この可愛さにみんな夢中♡定番だけどやっぱり、ウエディングケーキは「イチゴ×生クリーム」が可愛い*

この可愛さにみんな夢中♡定番だけどやっぱり、ウエディングケーキは「イチゴ×生クリーム」が可愛い*

定番だと分かっていても、やっぱり憧れちゃう♡可愛い新婦さんの永遠の憧れ*イチゴたっぷりのウエディングケーキ*フワフワの生クリームにイチゴがあれば全部可愛い♡♡でも、一言でイチゴのウエディングケーキと言ってもデザインは色々♪先輩花嫁のイチゴのケーキをレポートします!


永遠の憧れ♡イチゴのウエディングケーキ♡

新郎新婦さんとお話をしているとウエディングケーキのデザインは、やっぱり「イチゴ×生クリーム」!という方が多いです。定番かもしれないけど、ずっと憧れていたウエディングケーキ♡色んなデザインに目移りしちゃうけど「やっぱり、イチゴがいい♡」
最強の組み合わせ、イチゴ×生クリームのウエディングケーキを集めました!

ネイキッドケーキでナチュラル可愛く♡

この数年で定番になったネイキッドケーキ*
溢れる位に乗せた、生クリームたっぷりのケーキにはやっぱりイチゴが相性GOOD!

より可愛いケーキがいい!そんな方にはコチラ!
スポンジにもイチゴを加えたネイキッドケーキがオススメ♡優しいイチゴ色のスポンジが目立つように生クリームはTOP以外は控えめに*

イチゴのスポンジがあるなら、もちろん!チョコレートのスポンジも♪
チョコレート好きの新郎新婦さんや、秋冬のナチュラルウエディングにオススメですよ♡

イチゴの配置に一工夫♡

イチゴの置き方でもケーキの表情は変わります。こちらは、前面にイチゴを積んだウエディングケーキ*
色んな所にイチゴを置かず、あえて前面に固めたデザイン。生クリームで描いた側面の模様もシンプルで大人っぽくスッキリまとまっています*キラキラ光るイチゴが宝石みたいですよね♡

優しい雰囲気がお好みの方にはこんなデザインがオススメです♡
淡いパステルカラーのお花のモチーフと粉砂糖でおめかしした葉っぱ付きのイチゴ達が可愛いウエディングケーキ*
つい、たくさん乗せたくなるイチゴを、お花のモチーフとのバランスをみて控えめに可憐にまとめている所がキレイにまとまっているポイントじゃないでしょうか◎お花のモチーフも1段目には置かずに、側面の面積が広い下段のみに配置するなど、引き算がしっかりされていてGOOD◎

贅沢にイチゴが流れるデザイン♡

最近よく見かけるようになった、イチゴが沢山、滝のように流れるデザイン♡とっても豪華で華やかなデザインですよね*予算は高くなってしまうかもしれませんが、やるなら思い切って沢山のイチゴをたっぷりと使って♡♡このケーキの魅力はイチゴが溢れて流れる様子◎1段ケーキより、高さのあるケーキのベースを選ぶ方がイチゴの流れが作りやすいですよ。

イチゴだけじゃなく、色鮮やかに他のフルーツを加えるのも可愛いですよ♡
フルーツの種類やカットする大きさなどのバランスでケーキの表情が変わるので、事前にパティシエさんとシッカリ打ち合わせをしましょう!ケーキだけでとっても華やかなので、何も加えずそのままがオススメ◎もし、ケーキトッパーなど加える場合は盛り過ぎに注意してシンプルな物を選びましょう!

イチゴ1つ1つに表情を♡

次は、他のフルーツでは出来ない!イチゴだからできるアイディアケーキをご紹介します!
イチゴ1つ1つに表情を加えた、とってもキュートなウエディングケーキを見つけました♡よーく見るとみんな表情が異なります♡一番上には新郎新婦さんをイメージしたイチゴが2つ♡食べるのが勿体なくなりますよね*

新郎新婦さんが学校の先生ならこんなデザインも♡
可愛いイチゴの生徒さん達に祝福されたウエディングケーキ♪もちろん!1つ1つ表情は違ってます*スワイプして頂くと側面からの写真があるのですが、3列に並んだイチゴの生徒さん達が微笑ましく、なんだか幸せな気持ちになります♡

お花を加えて可憐に♡

イチゴの可愛さに、お花を加えるとより可憐に♡可愛いケーキに変身します!イチゴケーキの場合は、イチゴの粒と合うように、小ぶりで小さめの可愛らしいお花を選ぶのがオススメ♡
カスミ草は「イチゴ×生クリーム」のケーキでの指名NO.1のお花です!

ナチュラルな雰囲気に仕上げたいネイキッドケーキには、少しグリーンを増やして小花をちょこんと添えて♡
ベリーをたくさん加えて、野花を積みに行ってそのまま作ったような優しい雰囲気のケーキに*

滝のように流れるイチゴのケーキには、ラプンツェルカラーの小花を一緒に流してみて♡
イチゴだけだとお花が浮いてしまうので、オレンジやマンゴー、マスカットなどを少し加えて全体のバランスを整えています。「ザ・ディズニー花嫁」という感じのケーキではなく、プリンセス感を出したい方にオススメのアレンジです!

粉砂糖でデコレーション♡

イチゴに粉砂糖を加えると、一気に秋冬のイメージに変身!雪だるまのマジパンや雪の結晶には粉砂糖で冬支度を加えたイチゴがピッタリ♡これからの時期のウエディングに参考にして欲しい可愛いアレンジをご紹介します*

スポンジがほとんど見えない位に生クリームをたっぷり加えた、ホワイトネイキッドケーキ*
イチゴにかかった粉砂糖が雪みたいでとっても可愛いですよね♡統一感が出るように、合わせるケーキトッパーも木製の物にしていてGOOD!

カラフルなフルーツでデコレーションした、ネイキッドケーキ*
色んな色を加えているのに、ガチャガチャせずスッキリまとまっているのは少なめに加えた生クリームと粉砂糖のおかげ♡ お手製のガーランドもケーキの魅力を引き立ててくれてます*

宝石みたいにキラキラ光ったイチゴも可愛いけど、薄っすら粉砂糖をまとうと、ぐっと大人っぽく秋冬のイメージに♡ほんのり控えめで可愛らしく見えませんか?

「イチゴ×生クリーム」は無敵の可愛さ♡

「イチゴ×生クリーム」のケーキを中心にご紹介いたしましたが、いかがでしたか?
可愛いイチゴの魅力は伝わったら嬉しいです♡確かに「イチゴ×生クリーム」は定番かもしれませんがアレンジ次第で色んな雰囲気になります♪あなただけの素敵なウエディングケーキに出逢えます様に♡♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際のパーティーの様子をレポートさせていただきます♡


結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

人生で特別な一日でもある結婚式*素敵な思い出を写真として残したならアルバムにしておきたいと思いませんか?式場に頼むだけじゃなく、自分でもDIYすることができるので、ぜひ挑戦してみるのもおすすめです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング