会場装飾アイデアをたっぷりご紹介♪高砂やウェルカムスペースをお洒落に可愛く♡*。

会場装飾アイデアをたっぷりご紹介♪高砂やウェルカムスペースをお洒落に可愛く♡*。

結婚式でゲストが1番最初に足を運ぶ“ウェルカムスペース”や“受付”、披露宴の花形でもある“高砂(メインテーブル)”**あなたはどんな雰囲気やイメージにしたいのか、もう決まりましたか?どのスペースもゲストが写真をたくさん撮りにきてくれる場所でもあるから、こだわりたいですよね♡今回の記事では、参考になるお洒落な飾りつけアイデアをご紹介していきます**


レベル高すぎ♡イマドキ花嫁のデコレーションアイデア**

ウェディングスペースの中でもこだわりたいのが、受付やウェルカムスペース、高砂ですよね♪♪イマドキ花嫁さんたちはイニシャルオブジェなどといった小物アイテムをDIYしたり、トランクケースを使ってお洒落に飾ったり、自分たちのテーマに合わせてお洒落に可愛く飾っているんです**今回は卒花嫁さんの結婚式から学んだお洒落でセンス抜群の装飾アイデアをまとめてみました!!あなたの結婚式の参考にしてくださいね♡

ウェルカムスペースの装飾アイデア**

新郎さん一緒に考えたというウェルカムスペース♡アンティーク調でお洒落ですよね♪*。お洒落なウェルカムボードに、くすみカラーのドライフラワーを置いて、会場内も笑顔で包まれそう**

花嫁さんと花婿さんの共通の趣味でもある“登山”がテーマのウェディング♪*。登山グッズがたくさん置いてあるコーディネートは、ふたりらしさが詰まったステキな空間になっています☆

たくさんのドライフラワーを飾った、こだわりを感じるウェルカムスペース♡*。ソファーを使ったコーディネートは、お洒落花嫁さんのあいだで人気があるんですよ♪

グリーンをつかったシンプルコーディネート**ガーデンウエディングにもぴったりなアレンジです◇

カープファン必見の楽しいコーディネート♪*。ふたりの好きなものを自由に飾って、ゲストにふたりのことを知ってもらおう♡♡

新郎新婦がDIYしたという“のれん”♡こだわりを感じますよね♪入口に飾って、ゲストをお出迎えしちゃおう**

ハロウィンの季節には、かわいいプチギフトでゲストをお出迎えしてみませんか?お子様ゲストにも喜んでもらえそうですよね♡

ふたりのために足を運んでくれたゲストに、ウェルカムドリンクでおもてなし♪*。お酒好きのゲストには“ウコン”をおいてみるのも良いですよね*。

受付スペースの装飾アイデア**

受付スペースの横にはウェルカムボードを置いて、ゲストを迎えましょ♡ウェルカムボードは結婚式が終わってもインテリアとして飾ることができるから、こだわる花嫁さんが多いんです**

こちらはどっちが新郎の受付なのか、新婦の受付なのか、分かりやすくゲストへ案内するためのもの♡ナチュラルな感じが可愛いですよね♪*。受付スペースをさらにお洒落にするために用意してみてはいかがでしょうか**

定番のウエディングツリーも素敵だけど、『スタードロップス』も良い♡星の形をした木の板を受付でゲストに渡してもらい、お祝いのメッセージを書いてもらう最新の人気ウエディングアイテム**みんなからのメッセージが貰えて、一生の記念になりますよ♪*。

受付にはやっぱり『イニシャルオブジェ』は置きたいもの♡イニシャルオブジェは100円均一や3COINSにもあるけど、DIYする花嫁さんも多いのだとか・・・!!

華やかでおしゃれな空間にしたいなら、大きいバルーンを用意しましょう♡*。お店によっては膨らませた状態で結婚式会場に届けてくれるところもあるらしいですよ♪インパクトもあって、写真映えしそう♡♡

高砂・メインテーブルの装飾アイデア**

海外ウエディングの人気アイテムでもある『ウェディングタペストリー(ウェディングフラッグ)』♡ふたりのイニシャルや結婚記念日を入れて飾るのが人気なんです♪披露宴会場にもう一工夫加えたい花嫁さんにおすすめのアイテムです**

ふんわり可愛らしいチュールとピンクローズでコーディネートされた女の子らしい高砂*。チュールを使ったフェミニン感たっぷりの高砂は、多くの花嫁さんから支持されているんです♡カラーや飾り方のバランス次第でクラシカルな雰囲気になったり、ロイヤル感溢れる高砂になったりするので、大人花嫁さんにもおすすめですよ☆

家具や空間にこだわった高砂**ナチュラルウェディングやガーデンウエディングにもぴったりな高砂になっています♪*。雰囲気ある高砂で、ゲストからも注目されそう!!

冬の季節にピッタリな高砂**椅子の下には、雪のようなふわふわアイテムを置き、季節感のある空間になっています♡

『野外フェスみたいな結婚式にしたい!』そんな新郎新婦のこだわり詰まった高砂*サボテンやドリームキャッチャーなど、アウトドアウェディングにぴったりなアイテムだらけ♡

キラキラ輝く星を披露宴会場いっぱいに飾って、きれいな空間に・・・*。“ゲストがいてこその、私たちだから。”“家族、友人、仲間がいたから輝けている。”そんな思いが込められているそうですよ☆

1度きりの特別な日だから、空間にもこだわって♡

いかがでしたか♡*。人生で一度きりの結婚式。だからこそ高砂やウェルカムスペース、受付スペースにもこだわって、お洒落で素敵なウェディングにしてくださいね♪*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング