グアムは近くて環境抜群!?グアムで海外ウェディング♡かかる費用や準備についてご紹介

グアムは近くて環境抜群!?グアムで海外ウェディング♡かかる費用や準備についてご紹介

海外ウェディングの定番グアム♪ハワイと並ぶ人気のエリアです。日本からも飛行機で約3時間とアクセスも良好!青い海と広い空を満喫できる抜群のリゾート地です。グアムだからできる最高のロケーションで挙式したいと思っているカップルへ♪かかる費用や準備、オススメ時期などをご紹介します♡


グアムが人気のワケ!

海外挙式に憧れるカップルにグアムがどうして人気なのか、人気の秘密は、

日本からのアクセスの良さ!
費用がリーズナブル!
日本語が通じる!

この3つが最大のポイント♪

日本からグアムまでは飛行機の直行便で約3時間程度のフライトで到着します。時差も1時間と少なく、週末をうまく利用すれば長期休みを取らずともグアム旅行が楽しめます♪

グアムは旅費も滞在費もリーズナブルなので、両家の家族そろっての挙式でも約60〜90万円前後と言われています。挙式だけなら10万円前後から色々なプランもあるそうです◎

日本人の旅行者がとっても多いグアムは、ホテルも空港も街中もほとんど日本語が通じます♪英語がまったく話せない方でも安心して旅行が楽しめ、家族旅行にはオススメです!もちろん、ウェディング専門のスタッフも日本語が通じる人が多く、ストレスなく挙式ができますよ!

オススメの時期

グアムは一年中常夏♪ほとんど気温が変化することなく、過ごしやすいですが、雨季と乾季の2つの季節があります。11月〜5月ごろまでが乾季で、6月〜10月ごろまでが雨季と言われ、雨季の季節はスコールのような雨が降る程度でじめじめはなく湿度が低く過ごしやすいので、雨季の季節でも安心して訪れられます。

一年中の中で、ちょっと気にしたい季節は7月〜10月の台風シーズンです。台風で海が荒れたり、飛行機が欠航になることもあるので予定通りの日程で過ごせないことも・・・

グアムの人気シーズンは12月〜4月!
もちろん、年末年始や大型連休なども混み合い、滞在費用や旅費が高く設定されています。

結婚式をするならベストシーズンは1月〜2月♪
比較的価格が抑えられ、雨の影響も受けづらく、さらに混雑を避けられ、予約が取りやすい時期です。

平均的な費用

グアムで挙式する場合、平均的な相場は約60〜90万円前後!グアムのチャペルで挙式をする場合は、安くて10万円〜高くて30万円前後の挙式代がかかります。

旅行会社やウェディング業者が提供する基本プランには衣装・ヘアメイク・アルバム・挙式料など挙式全般をサポートするものから、挙式後のパーティー、往復の旅費やホテルなどの滞在費までトータルでサポートするものまで様々なウェディングプランが設定されています。

準備スケジュール

意外と短期間で気軽に準備ができるのが、海外ウェディングです♪国内での結婚式よりも最短で、挙式を迎えられることも!ここでは理想的な準備の段取り、スケジュールをご紹介します。

【半年前〜3ヶ月前まで】
・ 日程、エリア、会場を決定し、ウェディング手配業者へ見積りを申し込む
・ 参加ゲストへ参加の打診をし、ゲストの交通・宿泊の手配

☆どんな海外挙式にしたいか、ハネムーンとしての旅行も兼ねるかどうかなどやりたいことや憧れのシーンを明確にしておきましょう♪雑誌やウェディング情報誌、ウェブやSMSを活用し、イメージを膨らましておくと便利ですよ。

【3ヶ月前〜1ヶ月前まで】
・ ウェディングドレスなどの衣装・ヘアメイクを決める
・ 挙式後パーティーや食事の会場や演出を決める
・ 挙式後の観光やオプションを決める
・ 帰国後パーティーの準備、ゲストへ打診、会場予約

☆ 絶対撮りたいロケーションを決め、そのイメージにある衣装を選ぶのがポイント♪この時期は具体的な旅行の内容を決めたり、帰国後のパーティーをどうするか考えましょう!

【1ヶ月前〜1週間前まで】
・ 現地でのスケジュールをゲストへ共有
・ 出発前の最終チェック
・ 帰国後のパーティーの準備

☆ゲストの為に旅のしおりを制作したり、行きたい観光スポットやレストラン、ショップなどの情報をまとめておきましょう♪出発前から楽しみながら、当日を迎えられるといいですよね。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

素敵な結婚式場を選びたい♡爽やかな絶景を楽しむオーシャンビューウェディングとは?◇

爽やかなイメージにぴったりの海に面したオーシャンビュー。青く広がる海と白いチャペルは、一度は憧れる花嫁さんも多いのではないのでしょうか?そんなオーシャンビューを叶えるためには、式場選びが大切です◎


結婚式の時間帯をどう選ぶ?朝・昼・夕方のメリット&デメリットを徹底解説◎!

結婚式の時間帯をどう選ぶ?朝・昼・夕方のメリット&デメリットを徹底解説◎!

結婚式を計画するとき、意外と迷ってしまうのが「結婚式の時間帯」。朝に始めるか、お昼にするのか、それともロマンティックな夕方からにするか…、実はその選択次第で結婚式の雰囲気や費用、ゲストの反応まで変わってくるんです!朝・昼・夕方、それぞれの時間帯には色々なメリットとデメリットがあるので、今回はその特徴をしっかり比較してどの時間帯が自分たちの理想の結婚式に合っているかを探っていきましょう♡*。


二人で相談しておくこと◎迷った時の式場選びの決め手って?**

二人で相談しておくこと◎迷った時の式場選びの決め手って?**

式場選びは花嫁さんにとって悩ましいものです。特別な日だからこと二人が納得できる会場で結婚式を挙げたいですよね♡



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング