お花は二種類だけ◎組み合わせてかわいいブーケデザイン**

お花は二種類だけ◎組み合わせてかわいいブーケデザイン**

生花だけじゃなく、造花やドライフラワーなどブーケのアレンジに多様化が進んでいますよね◎結婚式当日は花嫁さんの手元をずっと華やかに見せてくれるアイテムなのでウェディングドレスを選ぶようにこだわりたいモノです♡♡今回はいろんな種類のお花をまとめたブーケではなく、2種類のお花でアレンジしたかわいいブーケをご紹介します♡♡


オールドローズとかすみ草のブーケはラウンド型でまあるくかわいらしく♪*オールドローズのグラデーションの色合いや形をかすみ草がより女の子らしく見せてくれます♡♡

初夏にかけて人気のお花、芍薬とすずらんのブーケは見た目にもとっても爽やか♪♪それぞれのお花の大小異なる花びらのバランスがステキですよね**

ピンクのカラーとかすみ草の組み合わせ☆*カラーは大人っぽい花嫁スタイルにおススメですが、かすみ草のふわふわ感とmixされてかわいさが増します◎

カラーとバラのクラッチブーケは色味も統一されて洗練されたブーケに…**ホテルウェディングなどの少し上品な雰囲気にお似合いです◎大人花嫁さんは挑戦してみてください。

人気のかすみ草ブーケに小さなバラたちをポイントに♡♡ふわふわだけじゃ物足りない花嫁さんは小花を組み合わせてかわいさをUPしてみましょう!!

アームブーケは一種類で作られることが多いですが、バラとカラーでエレガンスな雰囲気づくりを♡♡ウェディングドレスの上品さともピッタリです**

あじさいとバラのちょっと個性的なブーケは秋色あじさいのグラデーション具合がポイントに♡色合いはもちろんのこと花びらに特徴的なお花だから花嫁さんだけのオリジナルデザインになりますね。

カラーとユーカリのとってもシンプルなブーケ♡♡斬新で存在感のあるアレンジなのでシンプルなウェディングドレスと合わせたくなっちゃいます。

春婚の花嫁さんが持ちたくなるチューリップ×かすみ草のブーケはとっても人気◎元気が出るような春色カラーにふわふわのかすみ草が春の陽気を誘ってくれそうです…**

カラー×ダリアのブーケは赤色でとってもスタイリッシュに!!オシャレな花嫁さんにはよく似合うブーケです♡♡≪結婚式≫ということにとらわれず、とことんオリジナルにこだわりたい花嫁さんにおすすめです◎

気品さ溢れる真っ白な胡蝶蘭にピンクのプルメリアを合わせたリゾート婚にピッタリなブーケです。かわいさを残しつつ、清楚な花嫁さんになれちゃいますね◎

シンプルなブーケでもお花の種類にこだわってみて◎白いバラのブーケはやはり王道で人気なんです♪*そんなブーケの周りをグリーンで囲むことで一気にナチュラルな雰囲気に…♡♡

ボルドーの色合いでシンプルにも上品さを忘れずに…♡♡もちろんそれぞれのお花だけでも大人花嫁さんを美しくしてくれます♪*

キャスケードブーケのかすみ草の中に一輪の大きなバラメリアを加えたとっても贅沢なブーケです**かすみ草でとことんかわいさを、ブーケの形で上品さを持ち合わせています◎

和装ブーケだって二種類のお花で存在感を**色のバランスでバッチリとっても爽やかな印象になります。白無垢にも色打掛でも相性抜群です◎


二種類のお花でも充分かわいいブーケができるなんてステキですよね♡♡かわいくもエレガントにも仕上がるのでどんな花嫁姿になるかは花嫁さん次第です◎お気に入りのウェディングドレス、カラードレスにはこだわりのブーケを合わせてみてください!!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪


あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

結婚式は人生においてとっても大きなイベント! 準備期間をしっかり使ってたくさん準備した披露宴。 こだわりも詰め込んだから… できたら子どもの参加を断りたい…。 そんな気持ちになっても仕方ないものです*


リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

結婚式当日は、新郎新婦さんはバタバタしがちです。結婚式後にしておけばよかった~と後悔しないように友人、両親、スタッフさんへお願いしておきましょう*



最新の投稿


前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング