海外挙式後のお披露目パーティー♡会費制とご祝儀制どちらがオススメ?お披露目パーティーのあれこれまとめ

海外挙式後のお披露目パーティー♡会費制とご祝儀制どちらがオススメ?お披露目パーティーのあれこれまとめ

最近増えているお披露目パーティー♪1.5次会と言われ、結婚式の披露宴と2次会の両方の要素を持っています。会場選びのポイントや予算、会費設定やご祝儀になどのお披露目パーティーに関するあれこれをご紹介します。


お披露目パーティーとは?

海外挙式では身内や親族のみを招待した場合、招待できなかった友人や同僚を招いて結婚お披露目パーティーを後から開くカップルが増えています♪披露宴と二次会の中間くらいのカジュアルさで気軽に参加できるパーティーとして人気が出ています。

会費制かご祝儀制か

お披露目パーティーの場合、会費制とご祝儀制の2パターンに分かれます。

二次会に近い少しカジュアルな立食パーティーの場合は、ゲストの金額負担が少なくすむ会費制が多く、披露宴のようなフォーマル度の高いパーティーの場合はご祝儀制を選ぶことも。会費制の場合は、一般的に8,000円〜15,000円に設定されていることが多く、ご祝儀よりは安価な価格設定になっています。

会費制とご祝儀制の違いは、ゲストへの金額負担面だけでなく、引き出物や引き菓子の有無や料理やドリンク内容、パーティーの進行などが違ってきます。ご祝儀制を選択した場合は、引き出物や引き菓子を必ず用意しましょう。

会場の選び方

お披露目パーティーの中でも重要なポイントなのが、会場選びです。結婚式の披露宴よりはかしこまらないが、それなりに料理や雰囲気にこだわりたいという新郎新婦の多くは「レストラン」を選んでいます。

レストランといっても、お料理メインで有名レストランを選んだり、レストランウェディングが得意なレストランを選んだり、高級感あふれる高級レストランでおもてなし♪など、やりたいパーティーのスタイルに合わせて選択の自由度は高いのがポイントです。

レストランの他に、よりカジュアルでアットホームな気軽なパーティーにしたいカップルには、「カフェ」が選ばれていますカフェといってもお店によってコンセプトは違うので、要望にそったお店を選ぶといいでしょう。

逆にフォーマル度が高めな披露宴に近いパーティーにしたいカップルにはホテルが選ばれています。
ホテルの場合は、控え室やゲストの為のクローク、ロッカールームなどが完備されており、会場や設備がしっかりとしているのがポイントです。

お料理について

お披露目パーティーでは、料理はコース料理とブッフェの2つのスタイルに分かれます。基本的にコース料理の場合は着席で、ブッフェスタイルの場合は立食の場合が多いです。

・ コース料理の場合
親族や年配のゲスト、上司や小さなお子様が多いパーティーの場合は着席でコース料理がオススメです。あらかじめ決められた席に着席し、流れにそって料理が運ばれてきます。ドリンクや料理に関してもゲストそれぞれに応じたきめ細かい配慮ができ、披露宴のようなキチンとした雰囲気を出せます。


・ ブッフェスタイルの場合

友人や同僚が多く参加するパーティーの場合は立食で好きな料理を各自取りに行くスタイルのブッフェ料理がオススメです。コース料理に比べてカジュアルな二次会に近い雰囲気を楽しめます。親族や年配のゲストがいる場合は、料理を取りに行くのが難しい場合も多いので、スタッフに料理の配膳や配慮を頼んでおくと安心です。

まとめ

参加したゲストへ満足してもらえ主催側の新郎新婦も満足いくようなパーティーになるように、どういったパーティーにするか!自由度が高くオリジナリティーを出しやすいお披露目パーティーはアイデア次第で自由自在です♪お互いが楽しめるようなパーティーになるよう準備を頑張ってくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際のパーティーの様子をレポートさせていただきます♡


結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

人生で特別な一日でもある結婚式*素敵な思い出を写真として残したならアルバムにしておきたいと思いませんか?式場に頼むだけじゃなく、自分でもDIYすることができるので、ぜひ挑戦してみるのもおすすめです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング