〔実録*二次会レポ#17〕おしゃれ花嫁さんのお手本二次会♡

〔実録*二次会レポ#17〕おしゃれ花嫁さんのお手本二次会♡

2次会ティアラでは毎週末にウェディングパーティーをお手伝させて頂いております*そのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちの実際の二次会の様子をレポートさせていただきます♡現在二次会準備中のもうすぐ当日を迎えるプレ花嫁さんや、結婚式探しを始めた絶賛準備中のプレ花嫁さん◎そしてまだまだ結婚式二次会のイメージが出来ていないプレ花嫁さんの少しでも参考になればと思います♡先輩花嫁さんの二次会の様子を少しずつにはなりますがご紹介いたしますね♪


今回ご紹介の花嫁さんは
できるかぎりのことをご自身で…♡
自分たちではできないことは幹事さんに依頼を…♪*
そして2次会ティアラとともに進めて当日を迎えられた花嫁さん◎
そしてなによりオシャレ花嫁さん♡
コーディネートに持ち込みされたウェディングアイテムや選ばれたドレスやヘッドパーツなど
全てのアイテムがかわいい♡花嫁さんなので是非参考にしてみてくださいね★

[二次会レポ*会場コーディネート]

まずは披露宴会場から持ち込みされたウェルカムグッズを会場にデコレーション♡
ワイヤーでかたどったフォトプロップスやお名前入りのフォトプロップスや
結婚指輪のカルティエのリングケースにおふたりのお写真を挟んだアイデアアイテムなど
おふたりらしさのある素敵な空間になっておりました♡


こちらは神戸での前撮り写真をボードにしたウェルカムボードや
クレイで作られたウェルカムグッズなどでデコレーション♡

せっかく準備したウェルカムグッズは披露宴だけでなく二次会まで持ってきて飾りましょう★

[二次会レポ*花嫁コーディネート]

会場だけでなくコーディネートもおしゃれ花嫁さん♡
大ぶりのピアスに素敵なブーケ**
手元はレースのグローブで♪

ドレスは人気のセパレートドレスで
背中がちらっと見える素敵なドレス♡

ヘアスタイルはダウンスタイルにで♡
入場前には新郎さんの身だしなみのチェック*

ふたりでばっちり身だしなみのチェック完了したらまもなく入場です♡

[二次会レポ*入場はキャンドルサービスで]

入場準備が整ったらキャンドルサービスでご入場です♪
結婚式でキャンドルサービスを行っていたおふたりですが
二次会から参加のみなさんのためにもキャンドルサービスの演出を行いました♡


メインキャンドル点火はシャッターチャンスです♡
しっかりみなさんのシャッターと拍手で会場が包まれました**

新郎さんから挨拶で本日参加のみなさんへのご挨拶でスタート*
司会の女性ゲストのみなさんがしっかりすすめてくださります★

[二次会レポ*ウェディングケーキ入刀]

二次会でも外せないウェディングケーキ入刀♡
フルーツたっぷりのスクエアケーキにふたりで手を合わせてケーキへナイフ入刀です♪
みなさん高砂へ集まってくださりカメラマンはもちろん
ご友人カメラマンもたくさんです★*

二次会のファーストバイトはしっかりと♡

花嫁さんへは小さな優しい一口を★
新郎さんへは愛情の分だけ大きな一口を♡♡

ゲストのみなさんからもっともっとと野次もたくさん飛んでました♡*

[二次会レポ*乾杯のご発声]

乾杯の挨拶は新郎新婦さんから◎
おふたりで声を揃えてかんぱーい♡お声でスタート**

歓談スタートで早速高砂ではみなさんとお写真撮影です♡
女性ゲストが集まれば華やかなお写真が
男性ゲストが集まればお酒が進む楽しい雰囲気でした♡

[二次会レポ*ゲームタイム]

会場ではみなさんでゲーム大会スタート!
ビンゴゲームで会場みなさんとたくさんの景品を準備されたおふたりと幹事さんで進められてました*

ビンゴゲームに続いて新郎さんのご友人による余興*
ミリオネアに似たゲームで新郎新婦さんに関わるクイズで大盛り上がりでした★*

[二次会レポ*ご挨拶、退場]

結びにはみなさんへのご挨拶をし二次会会場を一足先に退場です♡
拍手に包まれて出発です♪*

[二次会レポ*お見送り]

お見送りにはプチギフトを準備して一組ずつにご挨拶♪
楽しい時間を惜しみながらもみなさんとのお写真も残されました♡

みなさんとのお見送り完了後に会場前の広い空間で集合写真を結びに撮影*
二次会に来てくださったみなさんとの大切な1枚が撮れました♡

集合写真の撮影後は素敵なおふたりのスナップショット撮影です♡**
二次会のために準備した花嫁コーデもしっかりお写真に残すことができました★

お下見のときからとっても楽しい時間を過ごさせていただいた花嫁さん♡
当日ドレス姿でお会いしたときにかわいすぎる花嫁さんでゲストのみなさんと一緒に楽しませていただきました♡♡
担当させて頂きありがとうございました♡♡
末永くお幸せにお過ごしください♡♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング