やっぱり女の子はピンクでしょ!ピンク色がテーマの結婚式アイデアまとめ♡

やっぱり女の子はピンクでしょ!ピンク色がテーマの結婚式アイデアまとめ♡

結婚式準備は、まず始めにテーマカラーやコンセプトを決めると会場選びや装飾、ドレスなどがスムーズに決まりますし、統一感が出て一気にお洒落な結婚式になります◎今回は、とってもキュートなピンク色がテーマの結婚式アイデアをご紹介します!ピンク色はいつだって女性を一層可愛くしてくれる魔法の色♡ぜひ結婚式の参考にしてくださいね♪


【ピンクがテーマの結婚式①ウエディングブーケ】

薄いピンクのお花は、濃いピンク色と比べて、清楚な印象を与えることができます。純白のウエディングドレスにも映えますし、花嫁の可憐さを引き立ててくれるおすすめのブーケなんですよ♪大きいお花と小さいお花をバランスよく取り入れて、ブーケにメリハリをつけてみてください◎

最近じわじわと人気を集めているリースブーケ。カントリーな雰囲気を持つリースブーケですが、ピンク色のお花を取り入れるととても可愛らしく仕上げることができます。写真のように大きなツヤ感のあるリボンをつければアクセントになって◎リースブーケはその丸い形から永遠の象徴とも言われていて、とっても縁起のいいブーケですから結婚式にぴったりですよ♪

【ピンクがテーマの結婚式②ウエディングケーキ】

プレゼントボックスのようなこちらのウエディングケーキ。薄いピンクのリボンと濃い赤色のいちごのコントラストが美しいですよね♪ケーキの側面に書かれたクリームのハートがとっても可愛い印象に♡

マカロンタワーのウエディングケーキも見栄えが良く、花嫁さんに人気です。薄ピンク・濃いピンク・薄紫の色の組み合わせはファンシーでおすすめ◎ピンクのリボンのあしらいも目を惹きますね。ケーキカットするのがもったいなくなっちゃいそうです♪

【ピンクがテーマの結婚式③チャペル】

結婚式のテーマカラーをピンクにするのなら、チャペルの装花もこだわりたいですよね。写真のように真っ白なチャペルはピンクのお花が映えます♪バージンロードの端にピンクと白の花びらをあしらえば、純白のチャペルの雰囲気を壊すことなく彩りを添えることができますよ◎

バージンロード側のゲストシートにも、お花を忘れてはいけません。ゴールドの花器は、高級感を与えてくれますね♪

【ピンクがテーマの結婚式④会場装飾】

とことんピンクにこだわるなら、会場探しからこだわってみてください。中には、写真のように壁やカーテンなどがピンク色の会場もあるんです♡ピンクの会場を選んだ時は、会場装花をグリーンでシンプルに統一するのがおすすめ。そうすることで煌びやかになりすぎず、洗練された印象をゲストに与えることができますよ♪

和装婚を予定の花嫁さんもピンク色を取り入れてみてください。和を感じるダリアなどのお花を選び、ピンク一色というよりは白やグリーンも多く取り入れると、バランスよくピンクを主張できますよ◎折り鶴の装飾も和風で良いですよね♪

【ピンクがテーマの結婚式⑤ウエディングドレス】

ピンクがテーマの結婚式を挙げる際にこだわりたいのが、カラードレス!純白のドレスからピンクの可愛いドレスに着替えれば、ゲスト全員が花嫁さんにくぎ付けになること間違いなしです。ただ、ピンクのドレスでネックなのが可愛らしくなりすぎること。「ちょっと私のキャラには合わないかも…」と思っている花嫁さんには、くすみピンクの大人可愛いカラードレスがおすすめ!ブラックやネイビーなどのサッシュリボンと合わせるとコーディネートが引き締まり、一気に大人っぽくなりますよ◎

純白のドレスからガラッと印象を変えたい花嫁さんは、総柄のカラードレスはいかがですか?ピンクの中に映えるブルーや黄色がとってもキュート。せっかくピンクがテーマの結婚式だから、思いっきりピンク色のドレスを選ぶのもアリですよ!

【女の子はピンクがテーマの結婚式で決まり!】

とびきり可愛いピンク色がテーマの結婚式アイデアをご紹介しました。まだ結婚式のテーマカラーやコンセプトが決まっていないという花嫁さんは、ぜひ参考にしてみてくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング