結婚式は白で統一したい!ピュアで美しい純白のウェディングケーキデザイン7選♪

結婚式は白で統一したい!ピュアで美しい純白のウェディングケーキデザイン7選♪

結婚式の目玉イベントのひとつ、ケーキカット。新郎新婦の初めての共同作業ということで、ゲスト全員が注目します。何かとクローズアップされるウェディングケーキですから、お二人のこだわりが見えるウェディングケーキを準備したいですよね♪


今回ご紹介するウェディングケーキはイチゴやベリーなどのフルーツが乗った華やかなウェディングケーキではなく、ナチュラルな純白のウェディングケーキ♡真っ白のウェディングケーキは結婚式にピッタリなんです◎あえて色を取り入れないところにこだわりを感じられる特別なケーキになるはずですよ。それでは純白のウェディングケーキのデザインをいくつかご紹介していきます♪

【純白ウェディングケーキのデザイン①】

花嫁さん憧れの4段のウェディングケーキ♡花びらのようなあしらいはシンプルになりすぎず、ほどよく主張してくれています。クリームの塗り方もきれいに平らに塗るのではなく、表面に凹凸ができるように塗れば少しカジュアルな雰囲気を演出することができますよ◎

【純白ウェディングケーキのデザイン②】

スクエア型のウェディングケーキを選ぶ花嫁さんも増えてきているようです。クラシックな雰囲気を演出できるのは、スクエア型のケーキならでは。角の部分に等間隔でクリームの粒をつくればアクセントになって◎ケーキトッパーには白いバラをかたどったチョコレート細工を添えれば上品さもだすことができますよ♡

【純白ウェディングケーキのデザイン③】

シンプルすぎるイメージのある純白のウェディングケーキですが、こちらの写真のように細かなあしらいを施せば十分華やかになります。ウェディングケーキ台も少し柄の入ったものを選べば上品さを際立たせることができますよ♪

【純白ウェディングケーキのデザイン④】

少し小ぶりなウェディングケーキには、可憐で可愛いイメージのあるスズランをあしらってみてください。スズランは「花嫁さんに幸せを運ぶお花」と呼ばれていて縁起が良く結婚式ぴったりのお花ですから、ウェディングケーキにもとりいれてみてはいかがでしょうか♪

【純白ウェディングケーキのデザイン⑤】

クリームの塗り方を工夫するだけでウェディングケーキの印象はガラッと変わります。斜めのストライプになるようにクリームを塗ったこちらのウェディングケーキは、細かな装飾がないのにこんなにもスタイリッシュに仕上がっています♪花嫁さんが花婿さんをお姫様抱っこしているケーキトッパーがユニークで、シンプルなウェディングケーキに映えますよね◎

【純白ウェディングケーキのデザイン⑥】

より大人っぽく、洗練されたウェディングケーキを用意したいという花嫁さんは、純白のウェディングケーキに大小のアラザンをあしらってみてください。写真のように、全体的ではなく一部にアラザンをあしらえばまるで天の川のように美しいウェディングケーキに変身しちゃいます♪ウェディングケーキ台もシルバーのものを選べば統一感が出て◎

【番外編♪♪】

一見ウェディングケーキに見えるこちら。実は粘土でできたリングピローなんです♡素敵な純白ウェディングケーキを準備しようと考えている花嫁さんはリングピローも純白ウェディングケーキ風にしてみてはいかがですか?

【純白のウェディングケーキを準備して最高の結婚式を!】

結婚式にピッタリの純白ウェディングケーキのデザインを7つご紹介しました。会場の雰囲気や、ウェディングドレスのデザインも踏まえてウェディングケーキを準備すれば式に統一感が出て、より素晴らしい結婚式になるはずですよ♡今回の記事を参考にして、こだわりの純白ウェディングケーキを準備してみてくださいね♪

↓純白ケーキをまとめた他の記事♡

真っ白なウエディングケーキはシンプルで可愛くてオシャレ♡純白ウエディングケーキが気になる*

https://strawberry-wedding.jp/articles/1395

控えめでシンプルだけど、洗練されたオシャレさがカッコいい♡真っ白なウエディングケーキに注目です!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 



最新の投稿


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング