和装に合わせる和装ならではのヘアスタイルとは?綿帽子・角隠し・カツラ・洋髪を徹底解析!

和装に合わせる和装ならではのヘアスタイルとは?綿帽子・角隠し・カツラ・洋髪を徹底解析!

結婚式の和装花嫁衣装と言えば、白無垢・色打掛・黒引振袖の3つが定番ですよね。挙式では白無垢やウェディングドレスを着て、披露宴では色打掛にお色直し♪なんて憧れているプレ花嫁さんも多いのでは?実は選ぶ衣装によって髪型や合わせるアイテムが変わってくることを知っていますか?和装のヘアスタイルのルールや知っておきたいことをまとめてみました。


衣装によって、合わせるアイテムが違う?

和装の婚礼衣装に合わせる基本ヘアスタイルは「文金高島田」。昔から婚礼時の花嫁さんのヘアスタイルとして結われてきました。前髪・まげ・いち・たぼ・びんの5つの部位に分けられ、日本髪の中でも乱れのない美しい毛流れと丸いシルエットが特徴です。

基本の文金高島田に綿帽子や角隠し、髪飾りなどのアイテムを合わせる場合、ルールがあるのは知っていますか?白無垢には綿帽子・角隠し、色打掛と黒引振袖には角隠しを合わせることができます。綿帽子は白無垢だけが付けられるアイテムなんですよ♪

綿帽子

頭をすっぽり覆う綿帽子は、「夫以外には顔を見せないという恥らしさの証」と言われています。
丸みを帯びたシルエットの綿帽子は、花嫁を可愛らしく演出してくれるアイテムとしてとても人気です♪かつらに抵抗がある人にもオススメです。ふちや内側が赤になっている赤ふきも人気ですよ☆

角隠し

花嫁衣装のどのタイプでもあわせられる角隠しは、「角を隠して家庭を守る良妻になる」「嫉妬で角が生えないように、鬼にならないように」との祈りが込められています。角隠しは、文金高島田と髪飾りの上に帯状の白い布をセットします。個性的で粋な仕上がりになることから、黒引振袖の花嫁さんに特に人気です♪

髪飾り

簪や櫛などの髪飾りは、魔除けのお守りとしてさされます。最も格式の高いべっ甲のかんざしは定番で、高級感と上品さを演出してくれます♪落ち着いた雰囲気の大人の風合いを出したい方にオススメです。可愛らしくきめたい花嫁さんは、花かんざしを選ぶ人も◎

カツラと地毛でどう違う?

私たちのお母さん世代は、かつらの着用がほとんどでしたが、最近は地毛で全部を結う花嫁さんや、半分地毛で半カツラを選ぶ花嫁さんが増えてきています♪

カツラの場合は、地毛に比べて形が崩れる心配がないのがメリットです!自分の頭に合うカツラをちゃんと選べば、着け心地もそんなに悪くなく、自然に見えるようになります。最近では、真っ黒のかつらだけでなく、明るい色のかつらを用意しているサロンもあり、より自然な見栄えに近づいています。

地毛で結う場合は、生え際や全体の見栄えが自然に見えるのがメリットです!でも、地毛で結うにはかなりの長さと毛量が必要になってきます。毛先まですかれていないまっすぐ伸びた状態でないと希望通りに結えないことも。

また、式場のサロンによっては、カツラ・半カツラのみに対応していて、地毛で結うことに対応していない所もあります。また、カツラ・半カツラ・地毛でそれぞれ価格が違います。

洋髪ってどこまでOK?

和装に合わせる洋髪は、どんなスタイルでも基本はOK!
その中でも定番なのは、アップスタイルです♪うなじを上品に露出し、横顔もスッキリ美しく見せる為にもアップスタイルが和装には一番オススメされています。

でも、ハーフアップもダウンスタイルでももちろん大丈夫です♪より華やかでファッショナブルな仕上がりを求める花嫁さんや、お色直しでドレスを選ぶ花嫁さんに好まれています。



アレンジの幅は広がっているので、ぜひ自分に似合う和装ヘアを見つけてください!もし迷った時はヘアメイクさんと相談しながら決めましょう♪♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング