韓国花嫁さんに学ぶ!インスタで見つけた可愛くてお洒落なウェディングベールのデザイン9選♡

韓国花嫁さんに学ぶ!インスタで見つけた可愛くてお洒落なウェディングベールのデザイン9選♡

韓国花嫁さんはシンプルなベールよりも少し個性のあるベールをチョイスする花嫁さんが多く、韓国語で「ベール」という意味の「#베일」をインスタで検索すると、可愛いベールをつけている韓国花嫁さんがたくさん出てきます♪後ろ姿がとっても華やかになるベールは、花嫁さんをさらに引き立たせること間違いなし。今回はインスタで見つけた韓国花嫁さんのウェディングベールをいくつかご紹介します◎


韓国花嫁さんのベールが気になる♪

結婚式当日、花嫁が身につけるウェディングベール。
キリスト教式の場合、ゲストが最初に目にするのは、ベールをおろした花嫁さんの姿ですよね**ベールによって花嫁さんの表情の見え方が変わるので、ウェディングドレスのデザイン同様、ウェディングベールもこだわって選びましょう!そんなとき、参考にしたいのが韓国の花嫁さん♡韓国花嫁さんはシンプルなベールよりも少し個性のあるベールをチョイスする花嫁さんが多く、韓国語で「ベール」という意味の「#베일」をインスタで検索すると、可愛いベールをつけている韓国花嫁さんがたくさん出てきます♪後ろ姿がとっても華やかになるベールは、花嫁さんをさらに引き立たせること間違いなし!今回はインスタで見つけた韓国花嫁さんのウェディングベールをいくつかご紹介します◎

韓国花嫁さんのベール①

2メートルを超えるロングベールはバージンロードに映えるようにと、レースやビーズが施されたデザインのものが多いようです♡こちらの韓国花嫁さんはウェディングドレスのデザインに合わせてレースのあしらいがあるベールを着用しています。祭壇や大階段でのウェディングフォトに憧れる花嫁さんは、写真に映えるロングベールを選んでみてくださいね♪

韓国花嫁さんのベール②

ボリュームのあるショート丈のバルーンベールは韓国で人気のデザイン。360度どこから見てもふんわり。このボリューム感が魅力なんです♡可愛らしい雰囲気でウェディングドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりのデザインです◎

韓国花嫁さんのベール③

光が当たるたびにキラキラと光るビジューが施されたベール。ウェディングドレスにもビジューが施されているので、ちょっぴりゴージャスな雰囲気を演出できます♪

韓国花嫁さんのベール④

ふんわりと空気を含んだ大きめのバルーンベールは、小さめのバルーンベールともまた違った雰囲気で、可憐に花嫁さんを包んでくれます。大きく花嫁さんを包んでくれるので小顔効果もあるんだとか♡

韓国花嫁さんのベール⑤

韓国花嫁さんの中にはウェディングドレスではなく、ジャケットスタイルの花嫁さんも多いみたい。ドレスよりも少しクールな印象を与えるので、可愛らしいバレッタを合わせるのが◎ベールは短いものではなく長めのものを選ぶと女性らしさを演出できるのでおすすめの合わせ方ですよ。

韓国花嫁さんのベール⑥

全体がレースで仕上げられたウェディングドレスには、少しだけレースのあしらいのあるウェディングベールを選ぶと統一感が出て◎ドレスとバランスを取りながらベールを選ぶのがコツですよ♪

韓国花嫁さんのベール⑦

無地のウェディングベールと同じ素材のメッシュリボンを合わせれば、可憐な雰囲気を演出できます。リボンにはドット柄が入っているので、透け感がありながらもベールと同化しません♪長さもリボンの方が長いので、ひらひらと揺れるリボンで女の子らしい雰囲気を醸し出せますよ◎

韓国花嫁さんのベール⑧

レースのミドルベールに網目の大きいメッシュ素材を組み合わせたメリハリのあるウェディングベール。光沢のあるホワイトのリボンを垂らせば、他の花嫁さんと被らないウェディングベールになりますよ♡

韓国花嫁さんのベール⑨

こちらは〈ハードゲージベール〉と呼ばれる、メッシュ生地の小ぶりなウェディングベール。ハリウッド映画の女優のような、大人っぽく洗練された雰囲気を演出することができますよ♪韓国ではヘッドドレスとしてお色直しで付けたり、二次会で付けたりする花嫁さんが多いようです◎

韓国花嫁さんのベールを参考にしよう♪

韓国のインスタで見つけたウェディングベールのデザインをご紹介しました。
キラキラ光るビジューが散りばめられたもの、異素材を組み合わせたもの、少し変わったデザインのもの、色々ありましたが皆さんはどんなウェディングベールをつけたいですか?ベールによってドレスの印象も変わるので、自分に似合うベールをじっくりと探してみてくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング