特別な日だから感謝を伝えたい♪両親が喜ぶ結婚式、披露宴の演出って?♡

特別な日だから感謝を伝えたい♪両親が喜ぶ結婚式、披露宴の演出って?♡

結婚式は親しい友人やお世話になった方たちへ結婚を報告する場でもあり、普段照れてなかなか言うことが出来ない「ありがとう」の感謝の気持ちを両親に伝えられる絶好の機会です☆*花嫁さんの手紙は定番ですが、まだまだ取り入れたい演出はたくさん!!参考にしたい演出を時系列でご紹介させていただきます。


*ファーストミート*

海外の花嫁さんに倣って新郎新婦さんお互いに行なうファーストミート*1番近くで成長を見てくれてきたご両親とその日はじめて家族と対面する時間を作ってみませんか?♡ウェディングドレスとタキシードを身にまとった姿は一生に一度のモノなので、ご両親もきっと感慨深い気持ちになるハズ…

ご両親とのファーストミートをサプライズで行なうのもGOOD☆振り向いた瞬間の表情は外せないシャッターチャンスに◎ちょっとしたお手紙を用意しておくとスムーズに感謝の気持ちを伝えることができますよ**

海外では正式なスタイルとして行われている父親へのブートニア*海外では新郎新婦さんの父親はブートニア、母親はコサージュかリストレットをつけることで他のゲストへ親族だと知らせているそうですよ◎日本ではアレンジを加えて今までの感謝とこれからもよろしくね、そんな気持ちを込めてぐっと胸元にブートニアを差します。

*ベールダウン*

母親がお支度の仕上げとして行なうベールダウンの演出はもう定番ですよね!!タイミングとしてはチャペルに入ってからゲストの前で行うことが多いですが、あえて家族だけの空間で行うのもステキ☆*両親への感謝はもちろんのこと「お嫁に行くんだな…」そんな気持ちがぐっと高まる時間になります♡♡

*ジャケットセレモニー*

花嫁さんのベールダウンのような演出として取り入れるコトも増えています。新郎さんが主役になる瞬間でゲストのシャッターチャンスにもなります◎

*○○バイト*

ファーストバイトの前に先輩夫婦でもある両親にしてもらう【お手本バイト】ケーキを食べさせ合う様子は仲睦まじい瞬間になること間違いなし!!私たちもそんな風になりたい♡という思いを込めた思い出に残るサプライズ演出です♪*

母親から子どもへの食べ収め、養い収めの意味が込められている【ラストバイト】これで最後なんだと思うと寂しい気持ちも湧いてきますが、感謝の気持ちでいっぱいになり、ありがとうが伝わる演出になりますよ**

【サンクスバイト】は、今まで育ててくれた両親に感謝の気持ちを込めて新郎新婦さんからケーキを食べさせてあげる演出のことです。「今まで美味しいごはんを食べさせてくれてありがとう」そんな意味も込められているんですよ♪ここまで成長できたのはご両親のおかげだと改めて感じさせてくれる瞬間になります♡♡

*中座エスコート*

お色直しのため中座をする時に選ぶエスコート役を母親に、という新郎さんも多いのでは?指名された母親も嬉しい気持ちでいっぱいで喜んでくれますよ♡♡

一人っ子の新郎新婦さんなら両親をエスコート役に指名するのも◎小さい頃は両手をそれぞれ両親に引かれていたのを思い出して懐かしくなっちゃいます♡♡とっても感動する瞬間になるのでオススメですよ。

*メッセージプレート*

幸せのおすそ分けとして配られるケーキにメッセージプレート付けて感謝の気持ちを伝えるのもステキです*大切だからこそ文字にして感謝の気持ちを伝えみては?♡なかなか珍しい演出でもあるんですよ!!

*両親への手紙*

定番ですが、やっぱり感動の瞬間がとってもステキな演出です。ぜひ花嫁さんにしか書けないご両親への想いや大切な思い出を盛り込んで綴ってください**

*プレゼント贈呈*

花嫁さんのお手紙の後は感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈りましょう**定番は色鮮やかな花束です。遠方に住む両親のことを考えてプリザーブドフラワーやアーティシャルフラワーで作られたボックスフラワーを選んでみるのも良いですね◎

生まれた時の体重で作られた「ウェイトベア」渡した瞬間に生まれたときの喜びを思い出してくれるハズ…♡♡今日の喜びもあって感動でいっぱいになる贈呈品です。くまのぬいぐるみだけじゃなく、最近ではディズニーキャラクターやお米などアレンジの種類が豊富なんですよ♪♪


結婚式当日は新郎新婦さんにとってもご両親にとっても特別な日です。今まで愛情いっぱいに育ててくれたご両親へ感謝の気持ちを伝える日でもあるので、少し特別な演出を用意してみませんか?♡また伝えることで家族の絆を改めて感じることができますよ♡ステキな演出でステキな1日を過ごしてくださいね**

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。



最新の投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング