“ふたりらしさ”をた~くさん詰め込んだ*プロフィールブック*を作ろう♡

“ふたりらしさ”をた~くさん詰め込んだ*プロフィールブック*を作ろう♡

結婚式のペーパーアイテムのうちの1つでもある“ペーパーアイテム”♡絶対に用意しなければいけないものではありませんが、最近のウェディング事情では用意しておくプレ花嫁さんが多いみたい♪*。Instagramでもお洒落で可愛いプロフィールブックがアップされてあって、人気急上昇中のアイテムとなっています。今回の記事では、そんなプロフィールブックについてご紹介していきます*


意外と知られていない!?プロフィールブックとは

結婚式のペーパーアイテムといえば、一般的に招待状や席次表、席札をイメージする人がほとんどですよね。でも実はペーパーアイテムってまーだまだあって、そのうちの1つが“プロフィールブック”なんですよ♡*多くの花嫁さんたちは、席次表のペー数を増やして席次表、兼プロフィールブックにしたり、席次表とは別で用意したりしているようです♪*。
この記事を読んでくださっているプレ花嫁さんも、ぜひプロフィールブックを用意して、ゲストにふたりのことをもっと知ってもらいませんか?*この記事ではプロフィールブックに盛り込みたい質問項目をご紹介していきます♪*。

プロフィールブックに追加したい♡まずは基本的な質問項目*

プロフィールブックに記載してある基本的な質問項目というと、下記の内容が一般的◎
・ゲストにむけての挨拶文
・ドリンクなどのメニュー表
・新郎新婦の簡単な自己紹介(名前、血液型、誕生日、趣味、相手の好きなところ、直してほしいところなど)
・席次表(席次表とプロフィールブックを一緒にする場合)

プロフィールブックに追加したい♡クスっとなる質問項目*

ゲスト同士で意外と話題になるのが、次のような項目♡*ぜひ追加してみてください♪
・お互いの呼び名
・兄妹
・学生時代の部活動
・学生時代のバイト
・子どもは何人欲しい?
・好きな食べ物
・今まで行って一番思い出に残っている旅行先

ちょっと面白回答にしてみるのもアリかも・・・!

一般的な質問項目にして、回答をこだわってみても面白いかもしれません**
□ニックネーム/呼び名
普段呼ばれているニックネームを書くのも良いけれど、ほんの少し違った回答にしてみるのも◎
□誕生日
『〇月〇日』と書くのではなく、『〇〇(有名人)と同じ』ということを表記したり、誕生から結婚式までの日数を書いたりしてみても良いかもしれません♪*。
□趣味/特技
『海外旅行(現在〇〇か国目突入!)』、『ゲーム(ゲームのしすぎで、毎日奥さんに怒られています!)』などなど。一般的な質問項目でも、ほんのすこしこだわった回答にしたいですね**

卒花嫁さんのアイデアを取り入れよう♡*

プロフィールブックにもこだわりたい人は、先輩花嫁さんのアイデアも参考にしてみるのも良いかもしれません**

先輩花嫁さんのアイデア①

ふたりの生い立ちや、これまでも写真をたくさん見てもらいたい!と思っている人には、こんなプロフィールブックがおすすめ♡たくさんの写真を使って、ふたりらしさを盛り込んだアイデア♡質問項目や、ふたりのおすすめのお店、ヒストリーなど取り入れて、楽しいプロフィールブックになっています♪*。

先輩花嫁さんのアイデア②

前撮りで撮った写真を使って、可愛いデザインに**新郎新婦のふたりが、これまでに行った おいしいご飯屋さんを特集したアイデア。グルメ通のふたりのこだわりの詰まったプロフィールブックになっています。こんなふうにふたりの共通の趣味などをピックアップして、ちょっとしたグルメ本のようにしても楽しいですね♡♡読みごたえもあって、ゲストも楽しんでもらえそう*。

先輩花嫁さんのアイデア③

旦那さんの好きなところ、亡きお母さんへのメッセージが込められたすてきなプロフィールブックを見つけました。シンプルなデザインだけど、おしゃれさをも感じる、いろんな気持ちがこもったプロフィールブックです**

先輩花嫁さんのアイデア④

英字新聞風のプロフィールブックも可愛い**ふたりのヒストリーを載せて、ゲストにふたりのことを知ってもらうことができます♡メニュー表や席次表のデザインと合わせて統一性も◎

先輩花嫁さんのアイデア⑤

ボタニカルデザインのプロフィールブックもお洒落で可愛い**プロフィールの写真には子どもの頃の写真を載せるアイデア♡『こんなに大きくなったんだよ』と家族に伝えることもできます♪*。

先輩花嫁さんのアイデア⑥

最近では、席次表やプロフィールブックに当日のタイムスケジュールも載せるアイデアが人気♡タイムスケジュールとは、結婚式当日の流れを記したスケジュール表のようなもの**タイムスケジュールは、パッと見て次にどんなイベントがあるのか知ることができるので、ゲストも予定が把握できてGood◎招待状とあわせて送る人もいるけれど、当日渡してもOK♡

先輩花嫁さんのアイデア⑦

まるでほんとうの新聞みたい♡スポーツ新聞みたいで、上司ウケ間違いなしです◎こまかいところまで再現して、二人だけの特別なプロフィールブックに・・・♪*。

世界に1つだけのプロフィールブックにしよう♡*

いかがでしたか?*プロフィールブックには『こうしなければいけない』といった決まりはないので、自由にアレンジしちゃってOK♡どんなデザインにしたいのか、どんな内容にしたいのか、ぜひ彼と一緒に考えてみてくださいね*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

結婚式の演出のなかでも、ここ数年で急速に人気を集めているのが「ファーストミート」♡新郎新婦が結婚式当日に初めてお互いの晴れ姿を見せ合うロマンチックな演出ということから、取り入れるカップルが増えているんです!……が!最近ではその「ファーストミート」を、あえて笑いに振り切るケースが増加中!?その名も…「花嫁に変装した新郎友人とのファーストミートドッキリ」!真面目な感動シーンのはずが、なぜかそこには“ムキムキの花嫁”が立っている…!?今回の記事では、そんな爆笑必至の演出がどうして人気なのか、魅力ポイントと一緒にご紹介していきます♪*。



最新の投稿


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

結婚式の演出のなかでも、ここ数年で急速に人気を集めているのが「ファーストミート」♡新郎新婦が結婚式当日に初めてお互いの晴れ姿を見せ合うロマンチックな演出ということから、取り入れるカップルが増えているんです!……が!最近ではその「ファーストミート」を、あえて笑いに振り切るケースが増加中!?その名も…「花嫁に変装した新郎友人とのファーストミートドッキリ」!真面目な感動シーンのはずが、なぜかそこには“ムキムキの花嫁”が立っている…!?今回の記事では、そんな爆笑必至の演出がどうして人気なのか、魅力ポイントと一緒にご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング