華やかなデザインドレスで晴れ舞台をステキな1日にしましょう♡*

華やかなデザインドレスで晴れ舞台をステキな1日にしましょう♡*

最近はいろんなデザインのドレスがたくさんありますよね。今まではシンプルなドレスがほとんどだったですが、現在は花柄、ドット、グラデーションなど華やかなドレスがたくさんあります。シンプルなのもとても可愛いのですが、せっかくの晴れ舞台ですから華やかなドレスでゲストの目を釘付けにしてみてはいかがですか?♡登場した瞬間ゲストから歓声が上がることでしょう♪


デザイン豊かなドレスをご紹介♡♡

おすすめのデザインドレスを10選ご紹介します。自分好みのドレスを見つけてみてくださいね!

とても可愛らしいドットがデザインされたドレスです♡♡白地に黒の模様が入っているのでシンプルに見えますが、そこに赤色の生地を差し込むことでとても華やかな印象を持たせてくれます。胸元の大きなリボンも印象的で、とても可愛らしいドレスですね!

一見シンプルなように見えますが、ドットが黄緑色で装飾されています。光が当たると黄緑色に反応して透けたようにも見えますし、光っているようにも見せることができます◎小さいドットから大きなドットまで細かい模様にもこだわっているので、シンプルながらも可愛らしい印象を見せてくれます**

チュールにドットが入ったドレスです。細かいドットで大人花嫁さんも似合いますよ♡♡ウエスト部分から大きく広がりを見せているので、華やかな印象を持たせることもできます◎

ひと目見ただけでゲストが釘付けになりそうなドレスですね♡♡青色の透けたチュール生地にゴールドで装飾がしてあります。たくさんの枝のようにも見えますし、いろいろな捉え方をすることができます◎会場内を暗くすることでスポットライトがゴールドの装飾に反応して光らせることができますし、ナイトウェディングでもオススメのドレスです◎顔周りも明るくしてくれるので華やかな印象を持たせることができますよ♪*

フィッシュテールドレスは足元の部分がふんわりとしたデザインになっているので、足を出すのが恥ずかしいという花嫁さんでも体型カバーになります◎また、足元を少し見せることでセクシーな印象にもなりますよ♡♡何よりも中の生地が赤色になっているのが可愛らしいですよね!ウエスト部分のリボンと中の生地の色が統一されているのでまとまりがありますし、登場した瞬間にゲストの歓声が鳴り響くこと間違いなしです!

深い青色のドレスに、ゴールドの装飾がされてあるチュール生地が上からかぶせられているドレスです。見た目もとても華やかですし、まるで本当のお姫様のようですね♡♡動くたびにゴールドの装飾が揺れるので、キラキラ輝いているように見えますよ!深い青色はシックな感じになりやすいのですが、ゴールドの装飾がされていることで明るく見せることができます**

ドレスの形自体はシンプルなのですが、その分花柄デザインがとても華やかになっています*ピンク、黄色、緑、など様々な色が配色されていて、装飾ではなく生地そのものが花柄なので、色々な飾りがついているドレスが苦手だという花嫁さんにもおすすめですよ◎

胸元から足元にかけてブルーからホワイトへのグラデーションになっているドレスです。ドレスが揺れるごとにまるで波が揺れているかのような印象を持たせることができます◎胸元から足元にかけてのグラデーションなので、神々しく光が当たっているような印象になりますよ。スポットライトの光を浴びてさらに華やかさを演出しましょう!

パステルパープルのドレスですが、動くたびにラメが光るので、その姿はまるで妖精のようです♡♡登場した瞬間にスポットライトが当たると、その光に反射してドレスも光るのでゲストも大いに盛り上がってくれることでしょう!キラキラと輝くことで気になる二の腕の輪郭をぼやけさせることができるので、体型隠しにもなるんですよ♪

まとめ〜個性豊かなドレスを楽しもう!〜

デザインたっぷりのドレスをご紹介しましたが、いかがでしたか?♡シンプルなデザインも可愛いですが、華やかなドレスも捨てがたいですよね!たくさんのデザインドレスが生み出されているので、その日1日を素敵なドレスと一緒に過ごすことができますよ♪せっかくなら華やかなドレスでゲストの目を釘付けにしてみましょう♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

あなたにピッタリのスタイルはどれ?高砂の種類別のメリット・デメリット*

高砂のスタイルにはいくつか種類があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、それらを踏まえたうえで結婚式のテーマや印象に合わせてスタイルを選び、おしゃれにコーディネートしましょう*


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

結婚式は人生においてとっても大きなイベント! 準備期間をしっかり使ってたくさん準備した披露宴。 こだわりも詰め込んだから… できたら子どもの参加を断りたい…。 そんな気持ちになっても仕方ないものです*


リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

リスト化しておくのもおすすめ◎結婚式で友人・両親・スタッフそれぞれに依頼しておきたいこと**

結婚式当日は、新郎新婦さんはバタバタしがちです。結婚式後にしておけばよかった~と後悔しないように友人、両親、スタッフさんへお願いしておきましょう*


式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

式場によってできないことも!契約前に確認して後悔がない会場選びをしよう◎

結婚式場はどの会場でも同じ演出やしたいことができると思っていませんか?実は会場によってしたいと思っていてもできないことがあるんです。



最新の投稿


前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング