結婚式はどんな挙式スタイルにする?*知っておきたい4種類のスタイルをご紹介◎

結婚式はどんな挙式スタイルにする?*知っておきたい4種類のスタイルをご紹介◎

挙式スタイルが4つの種類があるのは知っている花嫁さんもいると思いますが、それぞれの挙式スタイルそれぞれについてしっかり知識は持っていますか?♡キリスト教式がしたいと思っていて他の挙式スタイルを知らずに決めてしまうと、もしかしたら後悔をしてしまうかもしれません。。。どの挙式スタイルもとても魅力的なので決めつけるのではなく、まずはそれぞれの挙式スタイルの魅力について知っておきましょう!キリスト教式、神前式、仏前式、人前式のそれぞれの魅力についてたっぷりご紹介していきます♪*


4種類の挙式スタイルって?

まずは、4つの挙式スタイルがそれぞれどのような結婚式なのかご説明しますね。

①キリスト教式

キリスト教は神の許しを得て生涯変わらぬ愛を神に誓う挙式スタイルです。基本的に教会で結婚式を挙げるには新郎新婦さんお二人ともか、もしくは片方がキリスト教信者でないと挙げる事はできません。しかし、最近ではプロテスタントといって、キリスト教信者じゃなくても教会式を挙げることができるんです◎ホテルや専門式場に併設されているチャペルで行うことが多く、4つの挙式スタイルの中でも圧倒に人気なんですよ*

②神前式

神前式は神道の教えに基づいて祖先の神々に結婚を報告するという考え方に沿って行われる結婚式です。ホテルや専門式場にある神殿で行われることがほとんどですが、町中にある神社で挙式をしているカップルもいます。以前まで神前式は親族のみしか参列することができませんでしたが、最近では友人も参列することができるようになりました。

③仏前式

仏前式は仏と先祖の前で結婚を報告し、来世での契を誓う結婚式です。宗派によって進行は違いますが、新郎さんは白い房のついた数珠を、新婦さんは赤い房のついた数珠を僧侶から授かる儀式「念珠の授与」は仏前式で1番大切な儀礼となります。ちなみに、指輪交換を行いたい場合は、この後に行うのが一般的ですよ*また挙式を挙げる場所としては先祖代々の位碑が納めてある本堂や宗派の本山が多いです。

④人前式

人前式は両親、親族、友人、知人などゲスト全員の前で結婚を誓い、承認してもらうスタイルです。特に決まった形式などはなく、自分たちで自由に結婚式を作り上げることができるんです◎場所や衣装、式次第、演出など全て自分たちでアレンジをします。人前式は最近になって話題を集めている挙式スタイルなんですよ♪ただ、年配の方だと人前式を知らない方が多いので、事前に説明しておくと良いかもしれませんね!

4つの挙式スタイルの魅力は?

では次に、それぞれの挙式スタイルの魅力についてご紹介します。中にはもう挙式スタイルが決まっているというカップルもいるかもしれませんが、魅力を知ることで他の挙式スタイルに興味を持つこともあるかもしれないですよ!

①キリスト教式の魅力

「バージンロードを歩きたい」「真っ白なウェディングドレスが着たい」という花嫁さんは、キリスト教式がおすすめです◎大聖堂の広さや天井の高さから立派な雰囲気、その美しさには誰もが心を奪われてしまいます♡♡キリスト教式は両親だけじゃなく、友人なども参列してもらうことができるので、たくさんのゲストから祝福してもらえますよ**小さなお子さまも指輪を運んでもらうリングガールやトレーンベアラーとして参加することができるので会場全体が盛り上がります!また教会やチャペルに行く機会は少ないので、普段とは味わえないような神秘的な雰囲気を感じることができますよ♪また雰囲気を重視して作られていることが多いので、純白なウェディングドレスがとてもキレイに映えること間違いなしです♡♡

②神前式の魅力


神前式は日本ならではの厳かな雰囲気で結婚式を挙げます。年配の方にも受け入れられやすく、祖父母にも自分の晴れ姿をしっかりと見てもらえますよ♪*ウェディングドレスも素敵ですが、白無垢や色打掛もドレスに負けず劣らずの素敵な衣装です◎和装は神社の中でとても映えますし、家族にとっても一生の思い出に残ることでしょう!

③仏前式の魅力

4つの挙式スタイルの中では挙げているカップルが最も少ないです。それを逆手にとればあまり知られていない挙式スタイルなので、ゲストの心に残りやすいものなんです♡♡意外と仏前式はとてもロマンチックなものなんですよ!仏教において結婚とは、因縁で結びついた人の縁のことをいいます。現在ではなく、来世での縁も結ばれるという意味も持っているんです♡♡来世での契りと先祖へ感謝の気持ちを伝えるスタイルが仏前式なんですよ*また、ホテルや結婚式場のように同じ日に違うカップルの挙式が入っていて時間の制限が出ることがないので、親族とゆっくりと結婚式を楽しむことができるのです♪

④人前式の魅力

人前式は決まった形式がないので、全て自分たちで自由に決めることができます*例えば、お二人の思い出の場所の海や学校など…お二人の思い出の場所はどこですか?♡♡
ただし、特別な場所で行う場合はその場所の許可を取らなければならないので、人前式を取り扱っているプロデュース会社にその許可取りをお願いするとスムーズです◎費用面などの結婚式に関わることをサポートしてくれますよ♪また、人前式はゲストに結婚を誓うスタイルなので、アットホームな雰囲気が叶います*またオリジナルの演出をしやすいのでゲストみんなで楽しむことができるのが人前式の1番の魅力でしょう!

まとめ♡♡

今回は4つの挙式スタイルについてご紹介しました。それぞれの挙式スタイルに魅力があるので、お二人で話し合ってどのスタイルで結婚式を挙げるか決めてくださいね♪♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際のパーティーの様子をレポートさせていただきます♡


結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

人生で特別な一日でもある結婚式*素敵な思い出を写真として残したならアルバムにしておきたいと思いませんか?式場に頼むだけじゃなく、自分でもDIYすることができるので、ぜひ挑戦してみるのもおすすめです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング