ゲストの視線を釘付け!和ドレスで華やかな1日を作り上げてみませんか?♡♡

ゲストの視線を釘付け!和ドレスで華やかな1日を作り上げてみませんか?♡♡

結婚式のドレス選びは本当に迷ってしまいますよね。ウェディングドレスも素敵ですし、白無垢や色打掛も素敵なので、なかなか衣装を決めることができなくて困っている花嫁さんも多いハズです。。。和風も洋風も取り入れたいのであれば、どちらも取り入れてみてはいかがでしょうか?♡最近は和柄を取り入れたデザインの和ドレスがあるんですよ◎見た目も華やかで、まだまだ着ている花嫁さんは少ないので、ゲストの心にも残ることでしょう!また和ドレスで会場の視線だけではなく、旦那さんの視線も釘付けにしちゃいましょう♡


和ドレスって知ってる?

和ドレスが最近注目されてきていることを知っていましたか?和柄と洋柄が合わさったドレスのことなんです!
「ウェディングドレスにしようか、白無垢にしようか…」
「和風にしようか、洋風にしようか…」
など、思わず衣装で迷ってしまいますよね。。。花嫁さんの衣装は晴れ舞台を素敵に飾るための重要なアイテムです。そんな大切なアイテムを妥協で選びたくは無いですよね。そんな時におすすめなのが和ドレスです*洋風も和風もデザインに取り込まれているので、どちらの願いも叶えることができますよ◎

おすすめの和ドレスをご紹介!

和ドレスと一言で言ってもなかなか想像できないでよね。ドレス全体に和柄がデザインされているのも良いですし、部分的に和柄が入っているのも素敵ですよ!どこに和柄が入っているかでも印象がガラッと変わるので、ぜひ自分のお気に入りの1着を見つけてみてください♡♡新郎さんと選ぶのもよし、家族で選ぶのもよし、友人と選ぶのもよしですよ♪

深いブルーの生地に全体的に和の模様がデザインされているドレスです。胸元の赤い花がアクセントになっていてより一層ドレスのデザインが引き立っていますね。ドレスのデザインが損なわれないように、和柄が入っているのは一部分です。ドレスの生地も引き立つように工夫されているので、素晴らしいデザインですよね**

赤をメインにした和ドレスはウエスト部分が組紐になっているので、和を引き立たせることができます**デザイン的にもとてもかわいいですよね♪合わせるアイテムで和傘を使用するのも、可愛くて良いですね♡

洋風に見えますが、実は和のポイントが織り込まれているんです。ドレスの裾のデザインは和柄で後ろはリボンではなくて帯のようになっているのもポイントですよ!淡いカラーが魅力的で女性らしさを引き立たせてくれますね**帯が一体感を出してくれるのでまとまりもありますよ!

ゴールドが輝く素材が魅力的なドレスです♪*スカートには和柄がデザインされているので、動くたびにチラッと見える和柄がさらにドレスを引き立たせてくれます。会場が暗くてもスポットライトの光に反射してドレスをきれいに魅せてくれますよ!見た目も華やかですし、ゲストの心にも残りやすいです♪

誰もが目を引きそうな鮮やかで華やかなデザインが魅力的です*ワンショルダーの肩部分の和柄も引き立っています。ウエストはあえて柄が入っていないので、スタイルを良く見せることができるのです◎後ろのリボンも和柄になっているので、前から見ても後ろから見ても華やかな印象を持たせてくれますよ!

白を基調としたデザインドレスになっています。ウエスト部分にゴールドの帯があるので、スタイルをよく見せてく全体的に一体感を出してくれます◎鶴のデザインが縁起良いですよね♪*白のドレスに赤色の装飾がしてあるので見た目もとても華やかですよ!赤色や青色の和ドレスに抵抗がある花嫁さんは、白の和ドレスに挑戦してみてはいかがでしょうか?♡

鮮やかな青色に花柄が全体的にデザインされています。何よりも魅力的なのは帯の飾りですね!バックスタイルは帯を長くしたデザインが考えられているので、ゲストの視線も釘付けになりますよ◎前から見ても後ろから見ても華やかなデザインになっているので、素敵な晴れ舞台の主人公になれちゃいます♡♡

黒色のシックなドレスで大人っぽいデザインのドレスです。黒色が和柄を引き立たせてくれるので、普通のドレスよりも和が強く感じられます。片方にはドレスのフリルが付いていますが、反対は和の印象が強いデザインになっています。全体的にバランスよくドレスがデザインされているので、ゲストも思わずシャッターを切ってしまうことでしょう♪*

和ドレスで自分の心にもゲストの心にも残る結婚式にしよう!

今回は和柄と洋柄を合わせたデザインの和ドレスをご紹介しました。いかがでしたか?♡お気に入りのデザインを見つける事はできましたか?和ドレスは見た目がとても華やかでまだ着ている花嫁さんも少ないので、目立つことができますよ!華やかなデザインでゲストの心にも印象づけることができますし、新郎さんもまた一目惚れをしてしまうことでしょう♡♡ぜひ、ドレス選びの際の参考にしてみてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際のパーティーの様子をレポートさせていただきます♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング