小さなゲストも楽しめる◎お子さまが出来る演出で盛り上がる式にしましょう**

小さなゲストも楽しめる◎お子さまが出来る演出で盛り上がる式にしましょう**

結婚式は大人たちだけで食事や余興を楽しむというイメージがありますが、せっかくなのでゲスト全員に楽しんでもらいたいですよね!姪っ子や甥っ子、はたまた自分たちの子供にも結婚式という場を楽しんでもらいたいものです。そこで今回は子供たちも楽しむことができる演出をご紹介していきます!可愛らしい子供たちの晴れ舞台にもなるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!


どうやって子供たちに参加してもらうの?

子供たちが参加できる方法はたくさんありますよ!例えば挙式で結婚指輪を運んできてくれるリングガール、リングボーイ*花嫁さんのドレスを歩きやすいように手伝ってくれるトレーンベアラー*またプロフィールムービーに出演してもらうのも良いかもしれませんね!子供たちが参加できる演出はたくさんあるので、ゲスト全員が楽しめるような結婚式をぜひ作り上げてください♪*

結婚式の承認

愛するお子さんに二人の結婚を認めてもらいましょう♡♡家族全員で今日から始まる新しい生活を認めることで、お二人にとってもお子さんにとっても一生の思い出に残すことができますよ。お子さんの愛らしい姿にゲストも思わずシャッターを切ってしまうことでしょう♪親族もあまりの可愛さにメロメロになってしまいますね♡

結婚式のスターター

お二人のお子さんや姪っ子、甥っ子に結婚式のスターターになってもらいましょう!看板やフラッグを持ってゲストに案内係としてチャペルで歩いてもらいます。結婚式は厳かな雰囲気がありますが、このようにフラッグガール(フラッグボーイ)として回ってもらうことでアットホームな雰囲気になりますよ!きっと子供たちは緊張してしまうと思うので、お二人のお子さんであれば両親に、姪っ子や甥っ子であればそのお母さんやお父さんに手伝ってもらうとスムーズに進行することができますよ!

リングガール、リングボーイ

リングガールとは、結婚指輪を運んでくれる子供たちのことです。人前式であれば取り入れることができますよ!とびっきりのおしゃれをして子供たちに結婚指輪を持ってきてもらいましょう**


リングガールは小さなお子さまでも大丈夫ですよ◎ベビーカーに乗せて新郎新婦さんが紐を引っ張って誘導してあげましょう。なんとも和やかでアットホームな雰囲気に、思わずゲストも笑顔になってしまうことでしょう!みんなの前を通ることになるので思わず泣いてしまうお子さんもいると思いますが、指輪が届いたらぎゅっと抱きしめてあげてくださいね♡

リングボーイもリングガールと同じ演出です。新郎さんと一緒に入場するのも可愛らしくておすすめですよ!子供たちも参加することで心に残る結婚式にすることができますし、ゲストにとってもあまりの可愛さに心に残る結婚式になることでしょう**

小さな男の子がミニカーに乗って堂々の登場です!ハンドルをしっかり握っていてとても可愛らしいですね♡ハンドル操作が出来るミニカーなのでぶつかってしまったらみんなで助けてあげて下さい。見た目もとても可愛らしいですし、一生懸命運転している顔も愛らしくってゲストみんながメロメロになってしまいますね♡

知らない場所でみんなに見られながらリングを運ぶことになるので、泣いてしまう子も多いと思います。姪っ子や甥っ子であれば、お母さんやお父さんに協力してもらってはいかがでしょうか?子供たちの緊張もほぐれますし、頑張ってリングを届けてくれる姿が本当に可愛らしいですよ♡

プロフィールムービー

ベビーカーやミニカーなどで指輪を運んでくれるのも可愛らしいですが、プロフィールムービーに登場させるのもとても可愛らしいですよ!お二人の紹介を自分たちのお子さんにしてもらうと、会場も一気に和やかな雰囲気になりますよ!可愛すぎて悶絶してしまいそうですね♡

フォトウエディング

結婚式をする上で忘れてはいけないこと、それは写真です。愛するお子さんが生まれたのであれば、たくさん写真に残してあげると良いですね♡♡まだ生まれてなくても、マタニティフォトで写真に残してあげることで生まれたときにその写真を見せながら、どんな結婚式だったか話してあげましょう♪


子供たちが参加できる演出はこんなにたくさんあるんです。他にもウェディングケーキのファーストバイトに参加する方法もありますし、お色直し入場で一緒にお子さんと登場する方法もあります。お二人の子供であるならなおさら、ゲストの皆さんにお披露目してあげましょう♪みなさんの祝福のもと、幸せな家族を築いていってくださいね♡

まとめ♡♡

今回は子供たちも一緒に参加することのできる演出をご紹介していきましたが、いかがでしたか?♡子供たちの可愛らしい姿にゲストも思わずメロメロになってしまいますよ♡お子さんを参加させるのもよし、姪っ子や甥っ子を参加させるのもよし!来てくれたゲスト全員で結婚式を盛り上げることができるので、とてもおすすめですよ◎今回ご紹介した演出方法をぜひ参考にしてみてくださいね♪*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式の準備をしていると「地域によってスタイルが違うのかな?」という素朴な疑問を感じたことってありませんか?実際に関東と関西では、結婚式の流れや演出、引き出物の内容、ゲストへのおもてなしの考え方まで、さまざまな違いがあるんです。「相手の家は関東だけど、自分は関西出身…」なんてカップルは、特に最初は「どっちのスタイルを優先したらいいの?」と戸惑うこともあるかもしれません。ですが、それぞれの文化を知っておくと、より柔軟でふたりらしい結婚式が叶えられるはず♡今回の記事では、関東と関西の結婚式の違いを比較しながら、それぞれの良さをご紹介していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式の日取りが決まって、準備も順調に進んでいると思いきや、直前の天気予報を見たらまさかの「雨予報」…!!せっかくの晴れ舞台なのに、雨予報だとガッカリするカップルも多いかと思います。でも大丈夫♡♡雨の日の結婚式でも、しっかり対策をすれば素敵な1日にすることができます**今回の記事では、結婚式当日が雨予報のときや梅雨シーズンのときに事前にしておきたい準備&当日の対応策を詳しくご紹介していきます♪雨の日ならではの魅力を活かしながら、最高の結婚式にしていきましょう**


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式の準備をしていると「地域によってスタイルが違うのかな?」という素朴な疑問を感じたことってありませんか?実際に関東と関西では、結婚式の流れや演出、引き出物の内容、ゲストへのおもてなしの考え方まで、さまざまな違いがあるんです。「相手の家は関東だけど、自分は関西出身…」なんてカップルは、特に最初は「どっちのスタイルを優先したらいいの?」と戸惑うこともあるかもしれません。ですが、それぞれの文化を知っておくと、より柔軟でふたりらしい結婚式が叶えられるはず♡今回の記事では、関東と関西の結婚式の違いを比較しながら、それぞれの良さをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング