【これだけは要注意!】元プランナーが語る☆パーティーで起きたトラブル

【これだけは要注意!】元プランナーが語る☆パーティーで起きたトラブル

今日は、ウェディングプランナーを数年間していた私の実際の体験談をお伝えいたします☆ウェディングパーティーで起きたびっくりしちゃうトラブルを読んで是非、そのようなことが起きないように参考にして気をつけてください☆


*トラブルその1

私は、ある2次会の新郎新婦さんを担当していました。

そのお客様は、幹事の友人にすべて司会などもしてもらうので
個人的に幹事と打ち合わせをして、会場の打ち合わせはなしでいいと
はっきりおっしゃっていたので

基本的な事項(時間や人数の期限)などだけをお伝えし
しっかりした方だなと私は感じていました。
(その思いと裏腹なことになるとは本当に思いもしませんでした.......)

パーティー当日。
時間通りに来た幹事の友人たち
先にご挨拶と今日の進行を確認しようと話しかけると....
「え、私たち幹事なんですか。この時間に行ってって言われただけなんですけど」
と衝撃の一言。

まさかと思い事前に聞いていた司会者の方のお名前を確認するも案の定
「え、司会するんですか。何も聞いていないです。」

......つまり新郎新婦は、友人に幹事をしてもらうお願いをせずに
ふたりだけで幹事やパーティーの内容をすべて決めていたのです。

慌てて、幹事さんと司会担当のご友人の方を
席に座らせ急遽30分後に迫ったパーティーの打ち合わせ。

なんとか、司会の方にも台本のマニュアルを用意し無事に
パーティーはスタートしました。。

パーティーがおわり新郎新婦さんとお話しすると
「幹事は当日頼もうと思っていたんです。そういうものじゃないんですか」
とおっしゃっていました。。

【まとめ】

幹事は当日に頼むものではありません!いくら仲のいい友人でも必ず1~2ヶ月前には頼んでおいてください。当日、ドッキリで幹事をしてもらいます!などというのは、たくさんの人に迷惑がかかるのでやめておきましょう。

*トラブルその2

私が担当をしていた1.5次会パーティーの当日。

お越しになられたゲストの方の雰囲気を見ていると
お酒をよく飲みそうなかたばかり....
これは、「新郎さん大丈夫かなぁ」と思いながらパーティーはスタート。

案の定、新郎さんはグラスを空ける暇も無くビールを
がんがんつがれて飲んでいました。
念のため、ビール入れようのバケツを新郎のそばにおき水を用意するも
その場のノリで一気飲みを繰り返す。

新婦さんが止めても一気飲み。

そのままパーティーは進んでいき
退場の際には、千鳥足の新郎さんを新婦さんが支えながら退場していきました。

控え室にもどった新郎さんはそのままトイレに直行
トイレからは新郎の苦しそうな声が。。
タキシードは汚れていました。
新婦さんは激怒して泣き出し、新郎はそのまま意識をなくし睡眠。。。
後から、笑い話になるのかもしれませんが、新婦さんはとても悲しそうでした。

【まとめ】

パーティー当日、テンションが上がってしまうのはわかりますが、場のノリに合わせすぎず適量を考えてお酒は飲んでください。
ビールはついでもらっても一口口につければ後はバケツにいれても何の問題ありません。断りにくい新郎さんであれば新婦さんがサポートしてあげましょう。
「この人、最近ビール太りすごいからジュースついであげてください~笑」と、うまく笑いを交えて、サポートしてあげるのも良いと思います♪

*トラブルその3

これはよくあるDVDトラブルです。皆さんもくれぐれもお気をつけください!

ある披露宴パーティーでDVDを3枚用意された新郎新婦さんがいらっしゃいました。どれも、手作りのプロフィールDVDやエンドロールなど手の込んだ内容のものでした。

事前に試写に来ていただき、問題なく再生が出来るかを確認し、前日にも再生が出来るか一緒に確認をしました。

ですが、前日の試写の後、
DVDを持ち帰り、少し訂正をしたいと新郎さんからリクエストがありました。

そうなると当日再度試写という形になるので、できるだけ控えた方がいいとお伝えをするも
「どうしても!」とおっしゃるので、DVDの形式を必ず変えないこと。持ってくるのを忘れないことを、注意深く説明しました。

そして、披露宴当日。
DVDを忘れずに持ってきてくれた新郎さん。
いざDVDを流してみると......
形式が変わっておりDVDを流すことができませんでした。

パソコンを持ってきていないか、携帯にデータを入れていないかを
確認するも入っておらず......
その手作りDVDはゲストのお目にかかることはありませんでした。

【まとめ】

DVDトラブルは本当によく起きます。前日までに完全にできたものを用意し必ず試写を行ってください。
当日に試写をすることほど怖いものはありません!
どこかの業者に注文する場合も同じです。ネットなどで業者に注文をしたDVDが流れないというのもよくあるトラブルです。試写は前日までに必ず行いましょう!

いかがでしたか?結婚式や披露宴にトラブルはつきものですが、事前確認やネットでの情報収集をすることにより未然に防げることはたくさんあります!

是非、皆さんもお気をつけください☆

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の参加者を集めるうえで大切なの招待連絡*遅すぎても早すぎてもNG! 招待連絡のベストなタイミングなどポイントをまとめます*


二次会BGMの選び方ガイド◎二次会だからと気を抜かずに選曲しておきましょう♪

二次会BGMの選び方ガイド◎二次会だからと気を抜かずに選曲しておきましょう♪

ご友人を中心に実施する二次会は、盛り上がるのは大前提ですが、さらに空気をグッと盛り上げてくれるのは、やっぱりBGMのパワー♡♡ 入場や乾杯、ゲームや歓談…それぞれの瞬間にぴったりな曲を流すだけで、場の一体感は何倍にもUPします。二次会をもっと楽しく演出できるBGM選びのコツをシーン別にご紹介します♪


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング