6月といえば〈ジューンブライド〉♡その幸せな言い伝えや由来って知ってる?

6月といえば〈ジューンブライド〉♡その幸せな言い伝えや由来って知ってる?

今回の記事では、〈ジューンブライド〉についての言い伝えやその由来を解説しちゃいます!さらには6月に結婚式を挙げることの魅力も紹介しちゃいます♡


〈ジューンブライド〉の由来は?魅力は?

6月に結婚式を挙げる花嫁さんのことを〈ジューンブライド〉と呼びますよね。多くの花嫁さんは「6月に結婚式を挙げた二人は、生涯にわたって幸せな結婚生活を送ることができる」という言い伝えを聞いたことがあると思います。

でもいったいどうして、6月なんだろう…?そんな疑問を持ったことのある方が多くいらっしゃるはず!と、いうことで今回は、〈ジューンブライド〉についての言い伝えやその由来を解説しちゃいます!さらには6月に結婚式を挙げることの魅力も紹介しちゃいます♡
すでに〈ジューンブライド〉を挙げたけど由来は知らないというカップルさんや、これから6月に結婚することが決まっているカップルさんは必見です!

まずは〈ジューンブライド〉について理解しよう♡

〈ジューンブライド〉とは先ほども説明したとおり、6月に挙げる結婚式のことを指します。もともとこれはヨーロッパで言い伝えられてきた伝説や風習であり、日本のウェディング界には数十年前に入ってきました。

そんな〈ジューンブライド〉の由来は諸説あります。その中でも特に信ぴょう性のある由来を3つ解説します◎

〈ジューンブライド〉の由来♡その1

ヨーロッパで語り継がれてきたジューンブライド。実はギリシャ神話に登場するヘラという神様が、〔結婚・家庭・子供をつかさどる女神〕なんだそう♡
そのヘラが6月を守護しているので、6月に結婚をするとヘラに見守られながら永遠に幸せになれると言われているんです!とってもロマンチックな由来ですよね♪

さらに、ヘラの英語名はJuno(ユノ)なので、June(6月)に似ています。
名前という側面から見てもヘラと6月は結びつきが強いんですよ◎

〈ジューンブライド〉の由来♡その2

〈ジューンブライド〉の由来の二つ目は、ヨーロッパでは6月の気候がとっても良いから!雨が比較的少なく、伝統的な復活祭も行われるので街中がハッピーなお祝いムードなんだそうです。日本の6月といえば梅雨のイメージがあり、「なんでこんなどんよりした季節が特別なの?」と思っている方もいるのではないでしょうか?でもヨーロッパの気候が由来だということを知れば納得ですよね◎

〈ジューンブライド〉の由来♡その3

三つ目の由来は、かつてヨーロッパでは3~5月は農作業の妨げとなるため結婚が禁止されていた地域ということからきているそう。なので、結婚が許される6月にこぞって結婚式をするカップルが多く、
6月=結婚
というイメージから〈ジューンブライド〉が生まれたんだとか。

日本の〈ジューンブライド〉について♪

日本の6月には梅雨のイメージがありますよね。だけどそんな日本の6月にも、実は魅力がたくさんあります!アジサイのお花が綺麗に咲き始めますし、春に感じる肌寒さも、夏に感じる蒸し暑さもありません♪雨の中で撮影するウェディングフォトは、晴れの日とはまた違った雰囲気を演出できるのでロマンチックな1枚を残すこともできます◎
さらに、〈ジューンブライド〉にあやかったキャンペーンを開催するウェディング会社もあるようなので、お得に結婚式を挙げたい、いろんな特典を見てみたい方は要チェックですよ!

そして何よりも、自分たちの結婚式を〈ジューンブライド〉と呼べるのが嬉しいですよね♪他の月だったら、特別な名称がありません!「わたし、〈ジューンブライド〉なんだよ~♡」ってみんなに自慢できちゃいます◎

〈ジューンブライド〉を挙げて、誰よりも幸せな結婚式を♪

いかがでしたか?〈ジューンブライド〉の由来や魅力をご紹介しました♡6月に結婚式を挙げたorこれから挙げるカップルさんが素敵な言い伝えどおり、いつまでもいつまでも幸せな夫婦でいられますように♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪



最新の投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング