【令和の時代は和ウェディングが流行る!】おしゃれすぎる!?新時代の洋×和コーディネート♡

【令和の時代は和ウェディングが流行る!】おしゃれすぎる!?新時代の洋×和コーディネート♡

2019年5月1日より令和の時代がスタートしましたね♡ニュースでたくさん放送されている中、平成のかけこみ婚や令和初日に婚姻届を出すカップルが話題になりました♡令和の時代には、結婚式を挙げるカップルが増えるといううれしいニュースも♪そこで、新時代だからこそ流行る!新しい和のウェディングをご紹介します♡


【新時代は、洋風×和風が流行る!】

新時代にあたり【令和婚】などという言葉も ウェディング業界ではキーワードになっている中、
100%和のスタイルはすこし抵抗がある・・・でも、せっかく令和元年にするのだから日本らしさも取り入れたい・・・

そんなプレ花嫁さんたちの中で、今流行ってきているのが「洋風×和風」のコーディネートなんです♡

{アンティーク×和}や{フレンチカントリー×和}など、いままでに無かった新しい組み合わせが沢山でてきています♡

ろうそくを竹の入れ物にするだけで、和の雰囲気がでていますよね♡こういった、すこしの工夫をすることで和の雰囲気は作り出すことができるんです♪
また、和小物などは手作りできるものが多いので、DIYの好きな方や費用を抑えたいという、プレ花嫁さんにおすすめのコーディネートでもあります♡

グラスアート(洋)×和のコラボ♡
和の要素が入るだけで、ほかにはないオンリーワンなおしゃれな雰囲気がでますよね♡

{寿}という漢字や{ぼたん・菊・ツバキ}の花を
すこし入れるだけで、どんな洋風なものも簡単に和の雰囲気に変えることができます♡
洋風であれば「愛している」という花言葉を表す場合はバラを使用しますが、和風であれば 赤い菊が同じ花言葉を持っているんです♡和の花の花言葉も、あまり知られていませんがとても素敵なものがたくさんあるんですよ!

【ウェディングケーキ(洋)×だるま】 という
とってもこだわりあふれる、おしゃれなウェディングケーキですね♡

今までは、和の要素をいれて抹茶のウェディングケーキにする、という工夫が多かったので、そうするとプランについているウェディングケーキではなく、材料費などでオプションになり費用が余計にかかってしまったり・・・といったことがありましたが、これなら土台や使うフルーツなどは同じなので、デザインのみを変えてもらうだけで費用もあまりかかりません♡

また、ウェディングケーキ入刀という演出ではなく、ふたりで{だるまの目入れ}という珍しい演出をすることができます♡きっとゲストの方も 見たことない!と驚き楽しんでもらえると思いますよ♪

【ウェディングケーキ×水引】
こちらもウェディングケーキやマカロンといった洋風の要素に、水引で飾りをつけることにより和の雰囲気がでています♡また、マカロンも和のテイストを入れた色味にしているため、水引の和との一体感がでていますね♡

ウェディングケーキに関しては、シェフと打ち合わせができる会場もあれば、プランナーさんに希望を伝える会場もあります◎

ウェディングケーキは、どの披露宴でもあるもの。だからこそ、ウェディングケーキにこだわりを持っておしゃれにすることで、ゲストの方にもケーキおしゃれだったよね!と強く印象付けをすることができます♡

是非、ウェディングケーキの希望を細かく話し、打ち合わせをして最高のウェディングケーキを作ってくださいね♡

【高砂ナチュラルコーディネート×和装】
和の要素をいれるのに一番多いのが和装でのお色直しです*
コーディネートやケーキもドレスもはじめは、和の要素などはなく、洋風がテーマ*

カラードレスにお色直しするのかと思いきや、和装へのお色直しをしてきた新郎新婦を見てゲストの方も驚き!♡流行のナチュラルなグリーンのコーディネート。でも和装を着ることによりまた違った雰囲気が出てぐっとおしゃれになります♡

最近では、色打ち掛けにも沢山の種類があり、真っ赤やピンクだけではなく、このようなナチュラルなコーディネートにも合う、オレンジやグリーン、アンティークなくすみ色味の色打ち掛けなどもでています*

いままでは、色打ち掛けには、ぼたんや鶴などの模様が多かったですが、洋風の要素を取り入れて{バラやコスモス}のような洋風の花が入った色打ち掛けもあるんですよ♪

【ハーバリウム×和】
卓上に置いたりプチギフトとしてもとても人気のある、ハーバリウムに和のものがでていることをご存じでしょうか?簡単につくることができるためDIYをするプレ花嫁さんも多いですよね*

ハーバリウムを和風にする一番のポイントは{紐}なんです*
ハーバリウムの瓶をむすぶ紐を、水引にしたり和の紐にしたり、和のタッセルをつけるだけで和風のハーバリウムにすることができるんです♡

もっと和の雰囲気にしたいという場合は、
【笹の葉・水引・鶴】などを中にいれると、とても簡単におしゃれハーバリウムをつくることができます♪

卓上にいくつか置いたり、ウェルカムコーナーに置くだけで
とてもおしゃれになるアイテムです♡



いかがでしたでしょうか?和と洋の組み合わせは
他の人とは違うおしゃれなウェディングを目指すプレ花嫁さんに
ぴったりのコーディネートです♡是非参考にしていただけるとうれしいです♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

最初にゲストをお迎えする受付は、案内などを行う大切な場所です。芳名帳への記入やご祝儀の受け取りだけじゃなく、結婚式の世界観を演出する場でもあるので、装飾にもこだわることでゲストにもその雰囲気を感じてもらうことができます◎


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*



最新の投稿


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング