ドレス選びにも大切◎テーマや会場の雰囲気に合わせたドレスで華やかになろう**

ドレス選びにも大切◎テーマや会場の雰囲気に合わせたドレスで華やかになろう**

結婚式は一生の晴れ舞台ともいわれ、自分が花嫁さんとして主人公になることができる瞬間です*誰もが小さい頃に将来の夢は「お嫁さん」と一度は考えたことがあるのではないでしょうか?♡華やかなドレスに包まれてゲストの前を通る瞬間は、忘れることの出来ない特別な思い出となることでしょう◎けれども、雰囲気やテーマに合っていないドレスを選んでしまうと、せっかくの晴れ舞台なのに、なんだか違和感を感じさせてしまうことになります。。。今回はどのような場面で、どのようなドレスを合わせたら良いのかをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪


大人っぽい雰囲気にしたいとき

大人っぽい雰囲気を出したいのであれば、シンプルなドレスを選ぶと良いでしょう◎童顔で可愛らしい顔立ちの花嫁さんでも、ヘアスタイルやメイクを変えることで大人っぽいドレスを着てもドレスだけが浮く、ということがなくなります。また、いつもとは違う女性らしい色っぽさが出てくるので、新郎さんも思わず見とれてしまうかも♡♡
一方で、大人っぽい顔立ちの方はドレスがより上品さと美しさを引き立ててくれるので、普段より倍以上に色っぽく儚げな雰囲気を惑わせることができます♪

深みのある赤が目を惹く、とてもきれいなドレスです。ヘアスタイルを編みおろしやダウンヘアにすると上品なイメージになります*肩の部分も大きく開いているのでセクシーさも演出することができますよ。深い赤色ならではの情熱的で色っぽい雰囲気を出してみてください♪

ロイヤルブルーが魅力的なドレスは、赤色とはまた違う美しさを引き出してくれるカラーです*青色は純粋なイメージもありますし、落ち着きのある色でもあるので大人っぽさを演出することができますよ!

黄色のドレスは、明るめの色なので深い赤色やロイヤルブルーとは全く違った可愛らしく華やかな印象を与えてくれます*落ち着いたマスタードイエローなので、明るい色なのにもかかわらず落ち着いた上品な雰囲気を出すことができるんですよ♪

少しカジュアルな感じにしたいとき

少しカジュアルな雰囲気を出したいのであれば、ドレスにワンポイント入れると良いでしょう◎後ろに大きなリボンが入っているだけでも、可愛らしさを演出することができます。普通のドレスとは違ったワンポイントが欲しいのであれば、胸元に大きな装飾が入ったドレスもたくさんありますよ**きっと花嫁さんたちの心を魅了するドレスが見つかることでしょう♪

リボンはリボンでも、スワロフスキーでデザインがされています◎背中部分がチュールで透けていて、そこから見えるジュエリーのリボンは一層華やかに見せてくれます!ドレスはラベンダーカラーなので、そこまで大人っぽい雰囲気を出さず、カジュアル感を出してくれているのがポイントです♪*

前後で違うデザインのドレスもとっても魅力的!前は総レース、チュールのフリルがたくさんデザインされています*ゲスト同士の会話のきっかけにもなるので、みんなで盛り上がることができますよ◎

アットホームな雰囲気にしたいとき

アットホームな雰囲気で結婚式をゲストと楽しみたいなら、全体的に柄が入っているドレスを選ぶのもおすすめです◎花柄、ドット柄などいろんなデザインが入っているドレスはとても可愛らしくて、登場した瞬間にゲストが盛り上がるのでみんなで楽しむことができますよ♪♪もし柄が入ったデザインがお好みじゃない場合は、カラーで遊んでみても良いですね。同じ赤色のドレスでも、ピンクや朱色が入っていたり、黄色、ピンク、オレンジなどさまざまな色がデザインされたドレスだったり…♡♡普段は着ることができないようなドレスを選ぶことで、ゲストも盛り上がるのでおすすめです♡

トレーンがシースルー仕様で、お花の刺繍が装飾してあるデザインのドレスです。、ベールのようなデザインになっているのでとても可愛らしいですね!また前と後ろで全くデザインが違うので、ゲストの注目度も間違いなし♪

スレンダーラインでドレス全体のボリュームが抑えられていますが、その分花柄が入っていることで華やかさを演出してくれます。レストランウエディングに特におすすめのデザインドレスではないでしょうか?♡登場した瞬間にゲストも大きな歓声をあげてくれることでしょう♪*

せっかくならミニドレスで脚見せを

結婚式でのドレスは必ずしも長ければいけないという決まりはありません。最近はたくさんのミニドレスも多くデザインされているんですよ*

後ろが長くて前が短いフィッシュテールのドレスは、足に自信がない方でも足を細く見せてくれる効果があります◎せっかくですから足元が見えるドレスを披露して、ゲストの注目を浴びてみませんか?新郎さんも思わず目がハートになってしまうかもしれませんよ♡

まとめ♡

今回は雰囲気に合わせたドレス選びについてまとめていきました。テーマとずれていたり、会場の雰囲気と全く違うドレスを選んでしまっては、ゲストに違和感を与えてしまうことになります。。。せっかくの晴れ舞台ですからとことん主人公になりきりたいですよね♪*今回ご紹介したドレスを参考にしながら、自分がプリンセスになれる最高のドレスを選んでみて下さい♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡



最新の投稿


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング