両家の縁を繋げる魅力的な挙式スタイル*仏前式について知りたい♡♡

両家の縁を繋げる魅力的な挙式スタイル*仏前式について知りたい♡♡

みなさんは仏前式というものはご存知でしょうか?挙式スタイルで1番人気なのがキリスト教会式、次に人気なのが神前式です。自分たちオリジナルの結婚式を作ることができる人前式も、今ではとっても人気ですよね*一方で仏前式は全体の約0.5%しか取り入れられていないのが現状です。仏前式は両家の縁を繋げることが出来てとてもロマンチックで魅力的な挙式スタイルなので、皆さんにも仏前式について知識を深めてほしいです♡♡そこで今回は、仏前式について詳しく解説していきますので、参考にしてみてください!


そもそも仏前式って?

仏前式は仏様やご先祖様に対して二人の愛を誓う挙式スタイルです。自分が檀家になっている寺社や、自宅に僧侶を招いて結婚式を挙げます。基本的には自分の檀家ではないお寺では結婚式を挙げることができません。けれども最近ではそのようなルールが無くなり、自分が気に入ったお寺でも結婚式を挙げられるようになったのです*もちろん、お寺には許可を取ることが必要ですが、最近ではお寺が設置されている結婚式場もあるので仏前式が出来るようになっているんです♪

仏前式は、とても堅苦しいイメージがありませんか?意外にもとってもロマンチックなんですよ♡♡仏教での「結婚」とは「因縁で結びついた人の縁」という意味があり、今世の縁だけじゃなく、来世での縁も結ばれますように…というロマンチックな願いが込められているのです**

基本的に仏前式は両親と親族のみしか参列することができないようになっています。もし、友人を招待したいのであれば披露宴に招きましょう♪*

仏前式の魅力は?*

日取りが決めやすい

仏前式を挙げている新郎新婦さんが少ないので、比較的お日取りが決めやすいです◎
キリスト教式のような人気の挙式スタイルだと、他の新郎新婦さんとバッティングしてしまう可能性があります。。。せっかくの晴れ舞台なのに、顔を合わせたり、ゲスト同士の移動時間が重なってしまったりするのは、なんだか嫌な気持ちになってしまいますよね。仏前式は融通が効くので、自分たちの希望のお日取りで結婚式が叶いますよ♪*

素晴らしいロケーションを独り占め

人気のお寺でも結婚式当日は新郎新婦さんのだけ貸し切りになるので、絶景のロケーションを独り占めすることができます♡♡全員で集合写真を撮りもよし、きれいなロケーションをバックにたくさん写真が撮れるので、思い出に残りますよ◎

料金が比較的安い

他の挙式スタイルと比べても、仏前式は比較的にかかる費用が安いです。およそ20万円前後が一般的な価格です。その料金の中には挙式の儀式で使う念珠の費用も全て入っているので、必要以上の料金を支払う必要はありません。

厳かな結婚式にできる

自分たちだけの特別で静かな空間で、仏様を前に式を挙げることができるので、とても厳かな雰囲気になります**両親や親族にとって慣れ親しんだお寺で花嫁姿を見ることができるので、思い出に残りやすいのです◎

挙げているカップルが少ないから印象に残りやすい

仏前式を選ぶ新郎新婦さんは少ないので、ゲストの思い出に色濃く残ります*基本的に仏前式では両親と親族しか参列することができませんが、その後の披露宴で挙式の様子を放映すると良いですよ♪厳かで神聖な雰囲気をみんなにお披露目しましょう!



仏前式を挙げることのメリットを知っていただけましたか?♡4つの挙式スタイルの中で、仏前式を挙げている新郎新婦さんは少ないですが、仏前式の魅力に惹かれて選ぶ新郎新婦さんは少しずつ増えてきています◎人気が出てなかなかお日取りが決まらなくなる前に、先取りしてみませんか?♡

仏前式の衣装は?

仏前式において決まった衣装はありません。和装で式を挙げることもでき、また洋装で式を挙げることもできます◎
中には新郎さんが紋付き袴を着て、新婦さんがウェディングドレスを着るというケースもありましたよ!自分たちで自由に衣装を決めることができるので、何を着ようか迷ってしまいますね♪*
和が感じられるお寺であれば、やはり白無垢や色打掛が合いますね*大和撫子のような雰囲気でいつもとはちょっと違う妖艶な雰囲気にもなります♡♡旦那さんも思わず釘付けになってしまうことでしょう♡

もちろん、ウェディングドレスもおすすめですよ!素晴らしいロケーションの中でウェディングドレスを着れば、とても映えますし、非日常感を味わうことができます。ぜひお二人ならではの衣装を楽しんでみてください♡

まとめ♡

今回は仏前式についてご紹介しましたが、いかがでしたか?♡
仏前式は「来世でも縁を結べるように」という、ウットリするような願いが込められているとてもロマンチックな挙式スタイルです♡仏前式を選ぶケースは少なく、珍しい挙式スタイルなので、両親や親族の心にもきっと残ることでしょう♪*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング