\男性ウケ抜群/花嫁ヘアは、お団子アップヘアでカレにもう一度恋をさせて♡

\男性ウケ抜群/花嫁ヘアは、お団子アップヘアでカレにもう一度恋をさせて♡

花嫁ヘアって1つしか選べないからとっても迷いますよね…! 今回は\男性ウケ抜群/のお団子アップヘアカタログをご紹介します◎


ウェディングドレス×お団子アップ

全体的にリラクシーな雰囲気が漂い
ゆるっとした優しいオーラをまとうことが出来ます♡♡

男性が好きなポイントとして
♡うなじが見えている
♡ふわふわした髪型が好き

このツボが押さえられていることから
男性人気No.1の花嫁ヘアなのです**

カレにもう一度
「可愛いね」って言われたい♡♡

そんな想いを込めて、
お団子アップのブライダルヘアをご紹介します♪

\男性ウケ抜群/花嫁ヘアは、お団子アップヘアでカレにもう一度恋をさせて♡

お団子アップヘアを
ブライダルヘアとしてオシャレにキメるポイントは

お団子の「ボリューム」と「ふわふわ感」

リラックスムード漂わせる
カジュアルでボリューミーなヘアスタイルと

シンプルなウェディングドレスを合わせて
バランスを取るのが、今風のツボ♡♡

ヘアアクセサリーの使い方にも
注目です☆

お団子ヘアの毛先は
ふわふわと遊ばせるが勝ち♡♡

お団子が大きければ大きいほど
小顔効果も期待◎◎

ヘッドドレスは
シニヨンスタイルだと、前髪の生え際などに
飾ることが多いですが、
アップスタイルだと後ろ側に付けるのが可愛い♡♡

後ろ姿まで、
カレをきゅんきゅんさせちゃいましょう♪

ウェディングドレスのバックスタイル
くるみボタンや刺繍を魅せたいときは
アップスタイルでキマり☆

お花のヘッドピースも
前から見える位置に付けると
少し子供っぽくなりがちですが
後ろに付けてあげることによって
バランスが◎◎

明るめヘアの花嫁さんは
後れ毛をたっぷり出して
カジュアルでリラックスムード溢れる
雰囲気を纏いたい…♡

正統派花嫁さんのアップスタイルは
後れ毛なしで勝負☆

ポニーテールよりも
クラシカルで大人っぽさが出る
お団子アップスタイルは
大人花嫁さんにも選ばれています*

オフショルダーのウェディングドレスの
ヘアスタイルはすっきりとまとめたい◇

毛先を隠すシニヨンスタイルも
上の方でまとめれば華やかに☆

最近オシャレ花嫁さんに多いのが
*ノーアクセ*

髪飾りを付けずに、
アレンジだけで華やかさや立体感を出すのが
シンプルで素敵って噂◇

ネックスレスも付けずに
スッキリと♡

花嫁さん本来の美しさが際立ちます♡♡

こちらも、ノーアクセのお団子ヘア*

ふわふわのチュールドレスに
ふわふわのお団子を合わせると
女の子らしくて可愛い♡♡

男性陣の支持率高☆
カレだけでなく、もしかしたらお父さんからも…!?

可愛い♡がいっぱい詰まったスタイルです**

黒髪花嫁さんも
お団子ヘアにすれば、上品に可愛く♡♡

大人っぽいイメージの黒髪は
ふわふわ後れ毛たっぷりのガーリーな雰囲気よりも
少しラフにまとめた位の抜け感がイイ◎◎

そのギャップに
男の人は弱いものです♡♡

普段、あまりカレの前で
髪をアップにしない人も挑戦してみて*

いつもと違う姿に
ドキッとするかもしれません…♡

お団子アップヘアは
正面から見たときのバランスがイノチ♡♡

前から写真を撮ったときに
きちんとお団子が見えるのがベスト**

見えないと小顔効果が発揮されません…。

前から見えるからこそ
華やかさがあって可愛いのです♡♡

挙式中は、横顔の写真が残ることが多い結婚式**

誓いの言葉や誓いのキス、指輪の交換など
横向きに立つシーンがほとんどなので
横顔にもこだわりたい♡♡

お団子の下の
たゆんとしたルーズさや
サイドの波巻きなど
計算されたスタイルが
挙式ヘアとして完璧です☆☆

リハーサルのときには
忘れがちな横からのスタイルも
チェックしてみて◇

和装でも
お団子アップスタイルはOK☆

うなじが見えて
女性らしい雰囲気が出るので
こちらも男性人気の高い組み合わせです**

和装は特に
お花のヘッドピースをたっぷり使うアレンジも多いので
アップスタイルにしてあげたほうが
お花が付けやすいのです♪

男性からよく聞く
*ゆかた×アップヘア*が最高なように
*和装×アップヘア*も
カレの可愛い♡を刺激します♡♡

お団子の下に
いっぱいヘアアクセサリーを付けるのが
可愛い♡♡

お団子ヘアが子供っぽくならない
ポイントです**

和装でお団子アップスタイルに挑戦するときは
*ふわふわ団子の後れ毛アリ*にすると◎◎

和装は、タイトスタイルにしてしまうと中途半端になりがち…
和装かつらならかつら風に、洋髪なら洋髪らしく
思い切るのが、素敵に仕上げる1つのコツ♡♡

和装に合わせる洋髪らしく、
お団子シニヨンにするのがイマフウです♡♡


うなじの見えるお団子アップスタイルで、後ろ姿でもカレを魅了して♡♡

ウェディングシーンに合わせる
お団子アップスタイルをご紹介しました◇

特に挙式のシーンでは、
後ろ姿を披露することが多くなります**

そんなときも
後ろ姿までばっちりキメて、360度美しい花嫁に♡♡

カレに呼ばれたときは、
満面の笑みで振り返りましょう♡♡

思わずカレも、ドキッとしてしまうはず…*

カレからの*可愛い*頂きました♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

結婚式の演出のなかでも、ここ数年で急速に人気を集めているのが「ファーストミート」♡新郎新婦が結婚式当日に初めてお互いの晴れ姿を見せ合うロマンチックな演出ということから、取り入れるカップルが増えているんです!……が!最近ではその「ファーストミート」を、あえて笑いに振り切るケースが増加中!?その名も…「花嫁に変装した新郎友人とのファーストミートドッキリ」!真面目な感動シーンのはずが、なぜかそこには“ムキムキの花嫁”が立っている…!?今回の記事では、そんな爆笑必至の演出がどうして人気なのか、魅力ポイントと一緒にご紹介していきます♪*。



最新の投稿


秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬は前撮りするのにおすすめしたいロケーションがたくさん♡♡ 紅葉・イルミネーション・雪景色などロマンティックな雰囲気が楽しめる季節なのでとっても人気* 今回は、そんな秋冬の前撮りで人気のロケーションフォトでの撮影や注意点などあわせてご紹介します◎


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング