ゲスト参加型の【植樹の儀】どんな苗木を使ったらいいの?*

ゲスト参加型の【植樹の儀】どんな苗木を使ったらいいの?*

他の花嫁さんとはちょっと違ったセレモニーを結婚式に取り入れたい、そんな花嫁さんもいますよね?♡珍しい演出をしたい花嫁さんにおすすめのセレモニーがあるんです。それは、【植樹の儀】といいます。セレモニーの仕方や植樹をする苗木はどんな物が良いのかなどご紹介させていただきます。


【植樹の儀って?】

植樹の儀とは、予めゲストには苗木が入った鉢の中へ土を入れてもらい、新郎新婦さんが苗木に水を注いでいくセレモニーです。ゲスト参加型なので、みんなの記憶に残ること間違いなしの演出です◎また人前式や披露宴などで行う演出のひとつですが、行う場面に決まりはありません。他の花嫁さんと被りたくないと思っている方にはおすすめの儀式ですよ♪*

【苗木はどうやって用意をする?】

式場によって用意をする方法は異なりますが、まずはプランナーさんに相談してみましょう◎式場で苗木や土など必要な物を用意してくれるケースが多いと思いますが、持ち込んでも構わない場合は自分たちで用意するのが好ましいです。節約にもなり、好みの大きさや形の苗木を自分の目で見て選ぶことが出来るからです*

【おすすめの苗木って?】

オリーブ

花嫁さんたちの中でも選ばれることが多いのがオリーブです*オリーブは、2つの違うオリーブの枝を繋ぎ合わせて1つの木として育てる接ぎ木という方法で栽培されています。接ぎ木が赤の他人同士の二人が新しい家庭を築くことと似ていることから結婚式にピッタリの植物といわれているんです◎

またオリーブは1本だと実が付きにくいため、実をつけたい時はもう1本のオリーブを寄り添うように植えるのが定番の栽培法なんです。このことから寄り添って一緒に歩んでいく夫婦の姿に似ていることから夫婦の木とも呼ばれています*

ちなみにヨーロッパでは、オリーブの木の枝を玄関に飾ると魔物などの悪い気から守る魔除けになるといわれています。また、結婚式当日に美しく着飾った花嫁を悪魔が連れ去るといわれているので、花嫁を邪悪なものから守る意味を兼ねてブーケの中にオリーブの小枝を忍ばせておくことがあるんですよ。

ガジュマル

主に沖縄に生息するガジュマルにはジムナーと呼ばれる木の精霊が宿っているという沖縄ならではの言い伝えが残されています。このジムナーとはいわゆる座敷童のような存在のため、カジュマルは「幸福を呼ぶ木」と言われているんです*また生命力がとても強いので、厄除けとしても効果があるそうですよ♪*

ウンベラータ

ハート型の特徴的な大きな葉っぱから夫婦愛や永遠の幸せという花言葉が付けられています。風水的にもウンベラータは愛を象徴しているので、二人の新居での生活に置きたい植物の一つです◎

ローズマリー

ヨーロッパでは古代ギリシャ時代からローズマリーは神秘的な花としてお祝いの時に用いられてきました。また、冬でも青々と葉が茂るところから永遠の象徴とされ、結婚式では花嫁さんの花冠を作ったり、枝を使って新郎新婦さんを祝福したりしてきたそうですよ♪*

ベンジャミン

ベンジャミンは幸福をもたらす木とされています。他の花言葉もポジティブなものばかりなんです。原産地であるインドやネパールでは、ベンジャミンが聖木としてよく植えられているそうですよ*

レモンの木

レモンの花言葉が誠実な愛って知っていましたか?♡まっすぐな花言葉から結婚式にもピッタリな植物ですよね◎レモンの木を初めて見るというゲストも多いかもしれませんね。

ゴムの木

楕円形の鮮やかなグリーンの葉っぱと個性的な樹形が印象的なゴムの木*ゴムの木には永久の幸せという花言葉が付けられています。言葉の由来は、丈夫で強い生命力を持っている特徴から来ているそうですよ♪家の中を明るく導いてくれる効果があるとも…♡♡



いかがでしたか?♡新居に観葉植物を飾りたいと思っている新郎新婦さんもいると思います。ぜひお二人にピッタリな植物で植樹の儀をしてみましょう*ゲストと一緒に行うことでステキな新居生活になりますよ♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

結婚披露宴もクライマックス…!そんなラストに行うのが「エンドロールムービー」です*エンドロールムービーは、結婚式当日の様子やゲストに感謝を伝えるもの。ただゲストの名前を流すだけでなく、「今日はありがとう」「これからもよろしくね!」といったコメントを添えることで、ゲストにとっても心に残る演出をすることできます♡でも、いざ考え始めてみると「どんなコメントにしたらいいのかな?」と悩んでしまうカップルも多いはず!そこで今回は、結婚式のエンドロールムービーの構成やコメント例をたっぷりご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


ゲストの笑顔が見たいから♡ハイセンスな引き出物を選んで喜んでもらおう♪*

ゲストの笑顔が見たいから♡ハイセンスな引き出物を選んで喜んでもらおう♪*

結婚式の準備で悩むことのひとつが「引き出物選び」*大切なゲストをお招きするからこそ、心から喜んでもらえるものを贈りたいですよね♪*。とはいえ、定番のアイテムはすでに持っているかもしれないし、珍しいものだと好みに合わない可能性も…。そこで今回の記事では、ハイセンスかつ実用的で、ゲストに喜ばれる引き出物のアイデアをご紹介していきます♡♡結婚式の思い出とともに長く使ってもらえるアイテムを選んで、ゲストの笑顔を引き出しましょう**


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪


このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

結婚式は人生の一大イベント!!特別な日だからこそ、細部までこだわって自分たちらしい演出をしたいですよね♡最近では、定番アイテムだけでなくおしゃれでユニークなアイテムを取り入れるカップルも増えています♪*。そこで今回の記事では、結婚式をより特別なものにするためのおすすめアイテムをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング