安く前撮りがしたいプレ花嫁必見!どの方法が一番リーズナブル?徹底比較*

安く前撮りがしたいプレ花嫁必見!どの方法が一番リーズナブル?徹底比較*

前撮りの相場ってどれくらいなんだろう?結婚式の費用が高くて前撮りにはお金をかけられない…など、前撮りに関する悩みはさまざま。。。そんなプレ花嫁さんに♡リーズナブルに前撮りができるスタジオ選びのポイントをご紹介します♡


①結婚式場で前撮りをする

会場にもよりますが、結婚式場を見学したときに当日成約した場合の特典として{洋装or和装 前撮り}が無料でついてくることがあります♡その特典は、当日成約のみという場合が多いので前撮りをしたいと考えている方は、プランナーさんに見学時の見積もりをもらう時に特典で前撮りなどはないか聞いておくと良いでしょう♪

二つの会場で迷っていて前撮りを特典につけてくれた会場を選んだという花嫁さんの話もよく聞きます*前撮りは会場を選ぶポイントの一つとしても重要になってきているんですね◎もし、会場が前撮りをつけてくれるならこれが一番安く前撮りをする方法となります♡

②専門の前撮りスタジオを探す

結婚式場での前撮りが特典につかなかった場合、結婚式場で前撮りをするとかなり高くつくことがあります。。。特にホテルやゲストハウスでの前撮りは総額20万円以上することもしばしば…そこでオススメなのは、結婚式場とはまったく別の前撮り専門のスタジオで前撮りをすること*前撮りスタジオといってもたくさんあり、5,000円でできるところもあれば、5万ほどのところもあったりと相場も一定ではありません。。。

そこで沢山ある前撮り専門スタジオの中から選ぶポイントとしてこの3つを押さえておくと良いですよ◎
①安さに騙されないこと
②データがついているのか確認すること
③小物はどこまでついているのか確認すること

何がついているかを確認せずに安さを優先して契約をし、そのあと費用がどんどん上がって結局、はじめの価格から大きく変わり、最終的に高額になったというのはよくある話です。

また安いのには理由があります。{データがついていない、プラン内のドレスが5着のみ、小物は一切ついていない、平日限定のプラン、土日は別途追加料金、延長したら追加料金がかかる}などと、費用がどんどんあがってしまう仕組みにあるんです。プランに書いてある金額だけで前撮りができるところはほとんどありません。

プランの内容をしっかりと確認し、必要なものを入れた見積もりを見てスタジオを選ぶようにするのがリーズナブルに前撮りをするポイントとなんです*

③フリーのカメラマンに頼む

インスタグラムやツイッターなどでもよく見かけますが、フリーのカメラマンとして前撮りなどを撮影している方がいます♪仕事依頼は、HPがある方もいればインスタのDMから受け付けている方もいるようです*

カメラマンによっても費用さまざまで、激安とまでは言いませんが結婚式場でするよりかは費用を抑えることが出来ます◎なんといってもフリーのカメラマンに関してのオススメは、形式にとらわれていない自由な撮影ができるところなんです♡やはり結婚式場や前撮り専門のスタジオだと撮る場所や撮るポーズがカメラマンから指示されるため、どの花嫁も同じスタイルの前撮り写真になってしまうことが多いんです。。。

ですが、フリーのカメラマンだと撮影場所から一緒に決めたり、ふたりの雰囲気にあったポーズを指示してくれるので、ふたりだけのオリジナルに溢れた誰ともかぶることのない前撮りを撮影することができるんです♡オリジナリティー溢れる前撮りがしたい!という方は個人でお仕事をしているカメラマンに依頼することをオススメします♡

④自分たちでセルフ前撮りをする

最近、プロ顔負けの一眼レフやゴープロなどを持っていたり、スマホでさえも一眼レフで撮ったかのような写真を撮影できるようになったりと、セルフ撮影をする新郎新婦が増えてきています*前撮りだけのためにカメラを購入するというのはもったいないですが、趣味などで元から持っている方はセルフで前撮りするのが一番リーズナブルな方法ですよね♡もちろん、自分たちだけで脚立で撮影するのは恥ずかしいという方は、友人に付き添ってもらうのも楽しい思い出ができ良いと思います◎

セルフの場合、衣装や髪型は自分で用意しなくてはいけませんが、最近ではドレスが1万円以下で売っていたりとかなり安く手に入れることができるんです!*もちろん、思い出の服やお揃いの私服で撮影するのも素敵ですね♡時間にとらわれることもなく、好きな場所で自分たちの好きなポーズを思い通り撮ることが出来るので是非セルフ前撮りにも挑戦してみてください♡



いかがでしたか?
自分たちにあった撮影スタイルでリーズナブルに出来る前撮りを是非見つけてみてください♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

ゲストを最初にお迎えする場所◇受付スペースに置くととってもおしゃれなアイテム♡*

最初にゲストをお迎えする受付は、案内などを行う大切な場所です。芳名帳への記入やご祝儀の受け取りだけじゃなく、結婚式の世界観を演出する場でもあるので、装飾にもこだわることでゲストにもその雰囲気を感じてもらうことができます◎


結婚式アイテムで使える格安ショップってどこがある?おすすめショップをご紹介♡

結婚式アイテムで使える格安ショップってどこがある?おすすめショップをご紹介♡

「結婚式の準備、想像以上にお金がかかる…!」「思ったよりも高い…」など、結婚式費用にかけるお金のことを考えて憂鬱になっているカップルも多いのではないでしょうか* ドレスや会場費はもちろん、装飾やペーパーアイテム、プチギフトなど、細かい部分にもこだわりたくなるのが結婚式♡だからこそ、節約できるところはしっかり抑えて、理想のウェディングを叶えたいですよね♪*。そこで今回の記事では、結婚式の準備で大活躍する格安ショップ&通販サイトをピックアップしてみました!!おしゃれでコスパ抜群なアイテムが手に入る、花嫁さんからの支持率の高いおすすめショップをご紹介していきます♪ぜひ参考にしてみてくださいね**


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイデアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイデアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪



最新の投稿


「結婚式って、こうじゃなきゃ」はもう終わり!二人だけの新しい結婚式のカタチ♡

「結婚式って、こうじゃなきゃ」はもう終わり!二人だけの新しい結婚式のカタチ♡

結婚式といえば、ホテルや結婚式場で行っているのをイメージする人が多いですよね*親族や上司、友人を招いて、ある程度決まった流れの中で進む結婚披露宴…。ですが、令和になった今、「結婚式のカタチ」は大きく変わり始めているんです♪コロナ禍をきっかけに広がった“新しい生活”は日常生活だけでなく、結婚式にも影響しました。「本当にやりたいことだけをしたい」「自分たちらしい形で記念を残したい」「結婚式にお金をかけるより、将来のために使いたい」など、色々な想いから、結婚式のスタイルはどんどん多様化しています。今回の記事では、「こんな結婚式もありかも♡」と思わず言いたくなるような、自由で個性的な“新しい結婚式のカタチ”をご紹介していきます**


暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

「夏の結婚式」となると新郎新婦さんはもちろんですが、ゲストにとっても“体調管理”が重要になってくるところ!ちょっと歩いただけで汗をかいてしまうし、男性ゲストだとスーツで汗だくになってしまうことも…。熱中症のリスクもあるからこそ、真夏の結婚式をより快適に、そして安全に過ごしてもらうための「熱中症対策」をまとめてみました♪*。特に、屋外でのガーデンウェディングや神社式を予定している場合は、重要になってくる内容でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!


〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際のパーティーの様子をレポートさせていただきます♡


結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式を挙げるとなるとどうしても気になってしまうのが「お金」のこと。どうしても大きな金額になってしまうので、本格的に結婚式準備に取り掛かる前にしっかりと支払いのタイミングは把握しておきたいところ…!そこで今回の記事では、結婚式費用の支払いの流れやポイントを解説していきます*これから結婚式準備をスタートするカップルは、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング