前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイデアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイデアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪


セルフ前撮り

その名の通り、新郎新婦お二人がご自身で撮影する前撮りのこと◎
そもそも前撮りと聞けば、結婚式準備期間中などに和装や洋装お二人の好みの衣装でプロのカメラマンさんにてスタジオやロケーションなどで撮影を行うイメージがありますが、最近SNSなどでも人気のアイディアなんです♡♡

スタジオセルフ前撮り撮影

一番簡単なセルフ前撮りの方法は、ご自身で専門のスタジオを手配することです*
ここ数年でセルフ前撮りに特化したスタジオも多くできております!

専門のスタジオ撮影の場合は、カメラ本体やリモコンなどがレンタルできたり、お着替えスペースなどの用意があったりスムーズに準備や撮影を行うことが叶います◎またスタジオの空間での撮影なので、お二人らしいナチュラルな様子を撮影ができますね♪

一番簡単なセルフ前撮りの方法は、ご自身で専門のスタジオを手配することです*
ここ数年でセルフ前撮りに特化したスタジオも多くできております!

専門のスタジオ撮影の場合は、カメラ本体やリモコンなどがレンタルできたり、お着替えスペースなどの用意があったりスムーズに準備や撮影を行うことが叶います◎またスタジオの空間での撮影なので、お二人らしいナチュラルな様子を撮影ができますね♪

ロケーションセルフ前撮り撮影

セルフ前撮りをロケーションで実施するお二人も♡
ロケーションの場合、公園や海や森などの自然豊かな場所や、お二人の思い出の場所に立ち寄ったり、実はご自宅での撮影なんてアイディアも◎希望のロケーションに行って撮影。三脚とカメラを持っていき、セルフタイマー機能や外付けリモコンなどを使って撮影を行います!

結婚式のあとハネムーンなどでリゾート地に行くのであれば合わせてセルフ後撮りなどのアイディアにもおすすめです♪

セルフ前撮りの魅力やメリット

セルフ前撮りのメリットは
・低予算で実施できる
・イメージに合わせて自由に撮影ができる
・カメラマンとの空間に緊張せず自然体で撮影できる

などです♪
前撮りをしっかりカメラマンへ依頼して実施する場合には、衣装や撮影地にもよりますが、10〜20万円などかかることもありますが、セルフ前撮りは撮影地(スタジオやロケーション)の手配と、衣装とヘアメイクなどすべて自身の予算内で準備を進めていけるのでかなり安く済ませられることも*

カメラマン撮影が苦手…。緊張しそう…なんてお二人にとっては、結婚式やプロ前撮り前に練習も兼ねて撮影できるのもメリットですね♡

セルフ前撮りのデメリット

最大のデメリットは【衣装・撮影場所・機材準備・撮影など全て自分たちで準備すること】です。
またSNSなどで「こんな風に撮りたい」と好みの撮影カットをイメージしていても、実際にセルフ前撮りでは再現が難しいものや、素人では撮れないこともあります。

ロケーション撮影などの場合、公園や海辺などを採用しても、少なからず一般の皆さんも通られたりする可能性もあり、衣装を着てふたりきりで撮影するのは恥ずかしいと感じてしまうことも。

結婚式の前には様々な準備で多忙な中で、セルフ前撮りの準備に手が掛かることも。
普段から写真を沢山残していたり、カメラを使用した経験がない方などからすれば、撮影も少し大変かもしれません。

セルフ前撮りアイデア

衣装

セルフ前撮りを行う際の衣装ももちろん大事なポイント◎
最近はウェディングドレスもネットで簡単に手配できるので、動きやすそうな丈感などを意識して、
リーズナブルなものなどを手配するのが主流*またそのドレスを当日の二次会で採用している新郎新婦さんも♡

「ドレスとタキシードまで固くなるのは、イメージと異なるな…」そんな時におすすめなのは【ドレスのようなワンピースとスーツ】の組み合わせなどです♡お二人のコーディネートをリンクさせるのもおすすめです♪

「セルフ前撮りはとことんカジュアルな雰囲気で!」そんなときには、お揃いコーディネートなどがおすすめ♡リンクコーデや、あえてカジュアルなコーディネートにして、ブーケを持ってみてもかわいらしい雰囲気になりますね♪

持込物

セルフ前撮りのとき準備物に不足がでるのはつきもの*
お写真が華やかになるブーケなどウェディングらしいアイテムとして、最低限のアイテムを用意するのがおすすめです♪

ベールも使い方は様々♡
実はメルカリやSHEINなどで安価に用意できるので1枚ゲットしておくのがGOOD♡

注意したいこと

セルフ前撮りを行う際に注意しておきたいことは

・衣装やヘアメイクなどの予約や事前の準備
・撮影場所を事前に決めておき必要に応じて事前の撮影許認可を得る
・移動手段や準備場所などの確保

などに気を付けて準備を完璧にする必要があります!

セルフ前撮りだけで全てイメージ通りに撮影ができないことを理解しておきましょう*
お二人で決めて当日を迎えても、
イメージ通りに撮れなくてモヤモヤが残ってしまった…なんて花嫁さんも少なくありません。

最初からプロに手配もする前提で
セルフ前撮りも取り入れる!などのモチベーションだと気持ちも楽ですよね♡


ステキなセルフ前撮りが叶いますように♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


国内で厳かな結婚式をするならどこが良い?*おすすめのロケーションをご紹介♡

国内で厳かな結婚式をするならどこが良い?*おすすめのロケーションをご紹介♡

結婚式は人生なかでも大切な節目です*だからこそ厳かな雰囲気の中で結婚式をしたいと考えている人も多いと思います。日本国内には、格式のある神社や歴史的な建築物、美しい自然に囲まれた結婚式場など、結婚式を挙げるのにぴったりな場所がたくさんあります。ぜひ日本らしい結婚式を挙げたいと考えている人は、参考にしてみてくださいね!


洋装で撮りたい♡公園でのロケーション前撮りの仕上がりがステキすぎるんです♡♡

洋装で撮りたい♡公園でのロケーション前撮りの仕上がりがステキすぎるんです♡♡

前撮りの選択肢は無限! そんな中でもオススメしたい洋装(ドレス・タキシード)での公園前撮り♡ 沢山のアイディアをチェックしてみましょう◎


「誰とも被りたくないんです!」そんなワガママカップルに贈る珍しい前撮りスポットカタログ♡

「誰とも被りたくないんです!」そんなワガママカップルに贈る珍しい前撮りスポットカタログ♡

人気スポットで撮影した写真も充分素敵ですが、せっかくの前撮りだからこそ「人とは違った写真にしたい!」と考えているカップルもいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、そんなカップルにおすすめしたい【ちょっと変わったロケーションスポット】をご紹介します♪ぜひ参考にしてみてくださいね。


前撮り撮影の仕上がりを左右する大きなポイント【フォトグラファー】を選ぶのは大事なことです♡♡

前撮り撮影の仕上がりを左右する大きなポイント【フォトグラファー】を選ぶのは大事なことです♡♡

「前撮り撮影」を準備する際に事前に決めることはもちろん沢山ありますが、そのなかでも仕上がりを左右する一番のポイントは【フォトグラファー】です**



最新の投稿


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング