新郎からの挨拶って何を言えばいいの?事前の準備が大切!気を付けるポイントと例文をご紹介します*

新郎からの挨拶って何を言えばいいの?事前の準備が大切!気を付けるポイントと例文をご紹介します*

結婚式は司会者がいるので、司会者が結婚式を全て進行してくれますが、ゲストへの挨拶は任せることができません。かといって、新郎の挨拶って何を言えばいいんだろうと悩んでしまいますよね。。。そこで今回は適切なお礼の挨拶の例文をご紹介していきます。適切なスピーチをすることで相手の家族や親族にも良い印象を与えることができますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!


スピーチの基本

まずはスピーチの基本から押さえておきましょう。たくさんのゲストの前でスピーチするのは緊張するかもしれませんが、そんな時は一度深呼吸してからスピーチを始めると良いですよ◎

原稿用紙2,5枚~3枚程度

スピーチは短すぎても長すぎても良くありません。適切な文字数はいいよそ1000文字から1200文字に押さえておくと良いでしょう◎1000文字と聞くと長いように感じますが、意外と言葉をまとめていくと短いですよ!

時間は2分半以内に

スピーチの時間が2分半を超えてしまうと、ゲストは途中で飽きてきてしまいます。。。話が長いな、いつまで話すんだろう?と思われてしまうので、長すぎるのはNGです。逆に短すぎるのも、親族やゲストに対しての感謝の気持ちが伝わらないのでNGですよ!時間にして2分から2分半ほどを目安にしておきましょう*

決意を表明するように言う

これから二人で新しい生活を築いていくのですから、決意表明するように力強く伝えましょう♪花嫁さんの家族や親族にも安心感を与えることができるので、何よりも堂々とスピーチする姿はとてもかっこ良いですよ♡♡

新婦や新婦のご家族を思いやる内容にする

自分や自分の家族の自慢話ではなく、ゲストを思いやるようなスピーチの内容にしましょう。あくまでもスピーチは自分のことを話すのではなく、ゲストに対して感謝の気持ちを述べるものなので、注意しておきましょうね!

聞き取りやすいようにハキハキと話す

ゲストには年配の方もいるので、誰もが聞き取りやすいようにハキハキとしゃべるようにしましょう*大声を出す必要はないですが、聞き取りやすい声量で一つ一つの言葉をしっかり伝えるようにすると好印象ですよ♪*もし自信がない場合は花嫁さんに練習として聞いてもらうと良いですよ◎

スピーチの例文をご紹介!

それでは早速新郎スピーチの例文を紹介していきます。スピーチの流れとしては、
■ゲストに対してお礼の言葉
■感謝の言葉
■結びの言葉
この流れが一般的になります。この基本の流れに沿って例文をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

「本日はお忙しい中、またご遠方より、私たち二人の結婚式にこんなに大勢の皆さまにお集まりいただきまして、本当にありがとうございます。いつもはどちらかと言えば裏方に徹ししているのですが、皆さまを前に自分が主役でいることがなんとも不思議な気持ちでいっぱいです。

私と〇〇が今日この素晴らしい日を迎えられたのも、これまで支えてくださった皆さまのお力添えがあったからこそです。友人、会社の皆さま、今日のために一緒に結婚式を作り上げてきてくれた結婚式場のスタッフの皆さま、そして親族の皆さまと大切な家族。本当にありがとうございます。感謝してもしきれないほどです。

その中でも一番感謝の言葉をお伝えしたいのが、〇〇のご両親です。〇〇を今日まで育ててくれ、そして頼りない自分に〇〇を託してくださったお父さん、お母さん、本当にありがとうございます。お二人からの信頼を決して裏切ることのないよう、〇〇とともに笑顔があふれる家庭を築いていきたいと思います。

今は幸せな気持ちでいっぱいで、新しい生活を迎えることに胸を膨らませているばかりですが、まだまだ未熟な二人です。皆さまにはこれからもご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、今後ともご指導ご鞭撻のほど、心から宜しくお願い申し上げます。

皆さまのご健康と、ますますのご繁栄を心からお祈りいたしまして、僭越ではございますが私からの挨拶とさせていただきます。本日は誠にありがとうございました。」

難しい言葉ばかりを使っても、ただ読み上げているだけになってしまうので、自分の言葉で伝えるようにしましょう。締めの言葉は少し難しい言葉を使いますが、心を込めてハキハキと伝えると良いですよ。感謝の言葉は絶対に忘れないようにしましょう!また、スピーチでも「耐える」「切れる」「終わる」などの忌み言葉はNGです。もしスピーチの内容に不安があるならプランナーさんに相談しましょう*

まとめ♡

今回は新郎さんからの挨拶についてまとめていきましたが、いかがでしたでしょうか?♡

新郎謝辞は結婚式のお開き直前の最高の盛り上がりの場なので、緊張してしまいますよね。。。話している途中で噛んでしまっても大丈夫です。何よりも大切なのは自分の言葉で感謝の気持ちとこれからの生活の決意を伝えることなのです◎自身を持って堂々とスピーチをして花嫁さんにかっこ良い姿を見せてあげましょう♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

結婚披露宴もクライマックス…!そんなラストに行うのが「エンドロールムービー」です*エンドロールムービーは、結婚式当日の様子やゲストに感謝を伝えるもの。ただゲストの名前を流すだけでなく、「今日はありがとう」「これからもよろしくね!」といったコメントを添えることで、ゲストにとっても心に残る演出をすることできます♡でも、いざ考え始めてみると「どんなコメントにしたらいいのかな?」と悩んでしまうカップルも多いはず!そこで今回は、結婚式のエンドロールムービーの構成やコメント例をたっぷりご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


ゲストの笑顔が見たいから♡ハイセンスな引き出物を選んで喜んでもらおう♪*

ゲストの笑顔が見たいから♡ハイセンスな引き出物を選んで喜んでもらおう♪*

結婚式の準備で悩むことのひとつが「引き出物選び」*大切なゲストをお招きするからこそ、心から喜んでもらえるものを贈りたいですよね♪*。とはいえ、定番のアイテムはすでに持っているかもしれないし、珍しいものだと好みに合わない可能性も…。そこで今回の記事では、ハイセンスかつ実用的で、ゲストに喜ばれる引き出物のアイデアをご紹介していきます♡♡結婚式の思い出とともに長く使ってもらえるアイテムを選んで、ゲストの笑顔を引き出しましょう**


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪


このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

結婚式は人生の一大イベント!!特別な日だからこそ、細部までこだわって自分たちらしい演出をしたいですよね♡最近では、定番アイテムだけでなくおしゃれでユニークなアイテムを取り入れるカップルも増えています♪*。そこで今回の記事では、結婚式をより特別なものにするためのおすすめアイテムをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング