ゲストに感謝の気持ちを伝えたい!!結婚式で出来るお二人に合ったアイデアって?♡♡

ゲストに感謝の気持ちを伝えたい!!結婚式で出来るお二人に合ったアイデアって?♡♡

ゲストテーブルに置く席札にメッセージを書く新郎新婦さんも多いと思います。1人1人顔を浮かべてそのゲストとの思い出を振り返りながら…けれどもメッセージを伝える方法は席札だけじゃありません!!ゲストへのメッセージを伝えるアイデアをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください☆


*エスコートアイテム*

当日は久しぶりに会うゲストや、小さい頃から仲の良いゲストなどお二人とって欠かせない存在のゲストがたくさん集まります。感謝の気持ちはもちろん、伝えたい思いって普段なかなか伝える機会がないので、この特別な日に1人1人へお手紙を書くのはいかがですか?♡エスコートカードとして受付を済ませたゲストから見つけ出してもらいます。カラフルな封筒が並ぶ姿もかわいいですよ♪*

ウォールレターの壁一面にカラフルな封筒が並ぶ姿は、ウェルカムスペースの装飾の一部にもなります。バランスを考えた色合いでかわいくしちゃいましょう♡♡自分の名前を探すのも楽しい時間になりそうです*

*席札メッセージ*

ゲストの席を案内する席札にメッセージを添えるのは定番ですよね**
呼ぶゲストが多ければ多いほど手書きのメッセージは大変な作業ですが、ゲストに喜んでもらえること間違いなし◎1人1人のゲストのことを考えながら書くメッセージにはとっても温かみがあります♡♡

席札に書くメッセージと一緒にそのゲストとの思い出の写真を貼ると更におもてなし度UP◎添えられた懐かしい写真に嬉しい気持ちになるゲストも…♡♡メッセージを読んでいる時のゲストの表情もカメラマンさんに収めてもらいたいですね♪

テーブルコーディネートを華やかにするショープレート*なんとショープレートの下には新郎新婦さんからのメッセージが!!席に着いたゲストには司会者からのアナウンスと同時に行なってもらいましょう♡♡お二人を待っている時間も楽しんでもらえますよ♪

*ミラーメッセージ*

インスタでも見かけたことありませんか?♡化粧室やエントランスなどにある鏡にゲストへのメッセージを書くアイディアです◎貸切フロアの会場だからこそできちゃいます**メッセージとちょっとしたイラストもあると小さなお子さまゲストにも喜ばれそう♪

こんなところにメッセージ!?とビックリするゲストもいるかもしれませんが、鏡を見て気づいた時に思わず笑顔になっちゃいそうですよね**会場によっては出来ない場合もあるので、プランナーさんに相談しましょう!!

*プレートメッセージ*

特別な日だからこそ一緒にお祝いのおもてなしをしてみませんか?♡お誕生日のお祝いのメッセージをデザートプレートにしたサプライズのおもてなしがステキ**直接おめでとうと伝えていてもこんな風にサプライズでお祝いされると嬉しいですよね。お二人の優しい気遣いが感じられます♡♡

受付をお願いしたゲストへ当日はバタバタとしていて直接お礼を言う時間もないので、特別なメッセージをつけるアイデアもおすすめ◎プレートメッセージもステキですが、クッキーにメッセージがあるとより特別感がありますよ**

ゲストへのメッセージじゃないけれど、フルーツとチョコペンを使った席札プレートは圧巻です◎フルーツの洋服を着ているようなかわいいプレートに思わず笑顔になっちゃいそう…♡♡席札なので、お名前を入れたり【今日は来てくれてありがとう♡】のメッセージを添えたりするのもGOOD◎



いかがでしたか?
結婚式当日は限られた時間の中で結婚のお披露目を行います。直接【ありがとう】と伝えるのが一番ですが、なかなか難しいもの。。。もちろん感謝の気持ちを伝える演出やセレモニーを行うのも大切なことです◎けれども1人1人へメッセージを渡したり伝えたりすることでおもてなしのあたたかみが感じられます**ぜひお二人らしいアイデアでメッセージを伝えてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際のパーティーの様子をレポートさせていただきます♡


【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

結婚式では新郎新婦さんが楽しむことも大事ですが、「来てくれるゲストをどのようにおもてなしするのか」も大切なポイント◎!二人の対応はゲストの満足度を大きく左右するので、しっかりと考えて準備をしておくようにしましょう**特に年配ゲストや妊婦さん、小さなお子さま連れゲストなど、ゲストのタイプによって求められる配慮は違ってきます。そこで今回の記事では、「こんな配慮があって嬉しかった!」とゲストに喜ばれる、ゲスト別のおもてなしアイデアをご紹介♪*。ぜひ、結婚式準備の参考にしてくださいね!



最新の投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング