ホッとするにはまだ早い!?新郎新婦が結婚式後にしなければならないコト4つ◎

ホッとするにはまだ早い!?新郎新婦が結婚式後にしなければならないコト4つ◎

結婚式が終わったからといってホッとしていてはいけません。実は、結婚式が終わったあとも新郎新婦さんにはやることがたくさん!今回は、結婚式が終わった後に必ずしなければならないことを4つ紹介します。


結婚式後にしなければいけないことって?

忙しかった結婚式準備。そんな努力もあって、素敵で忘れられない結婚式を挙げることができた新郎新婦さんばかりかと思います♪
でも、結婚式が終わったからといってホッとしていてはいけません。実は、結婚式が終わったあとも新郎新婦さんにはやることがたくさん!今回は、結婚式が終わった後に必ずしなければならないことを4つ紹介します。

この記事をチェックリストのように使っていただければ幸いです♪


結婚式の後やること①御礼の連絡

まず、結婚式が終わってすぐやるべきことは、結婚式でお世話になった方への御礼の連絡です。できることなら来てくれたゲストみんなに連絡するのが一番良いのですが、大人数だととても大変。
なので、結婚式の中で特にお世話になった、

■主賓や乾杯の発声をしてくれた方
■余興やスピーチをしてくれた方
■受付をしてくれた方
■演出アイテムを手作りしてくれた方
■会社の上司や先輩
■祝電をくれた方
■結婚祝いをくれた方

上記の方には御礼のメールを送りましょう。

この中で、結婚式の会場に来ることができなかった方には電話で感謝を伝えるのがベター。もしくは、この後ご紹介する結婚報告のハガキを送るようにしましょう◎

結婚式の後やること②結婚報告ハガキの発送

結婚報告ハガキは、結婚式の後一か月から二か月以内に出すのが基本的なマナー。しかし、たくさんの知人を招いて結婚式を挙げたから、自分たちが結婚したことを多くの人が知っているという場合は、結婚報告のハガキを出さないケースも増えてきているよう。
なので、

■入籍はしたけれど、結婚式を挙げていない
■結婚式を挙げたけど、親族のみの小規模の式だった

上記のような方は、ハガキなどで結婚したことを報告するのが良いでしょう◎

なかには、暑中見舞いや年賀状などと合わせて結婚報告と感謝のメッセージを送る新郎新婦さんも多いみたいです◎結婚式当日や、前撮り・後撮りで撮影したお二人の幸せそうな写真が載っているハガキが届けば、きっと喜ばれるはずですよ♪

ただ、このハガキでの結婚報告も仲の良い友人全員にできるわけではないので、その場合はSNSで報告するのも一つの手です。仲の良い友人にSNSで報告するのは失礼だと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはありません◎結婚報告の投稿に友人がお祝いのコメントをくれた際、そのSNS内で返事をするのもいいのですが、個別に電話やメール、LINEなどで返事をするなど丁寧に対応すれば、より感謝の気持ちが伝わるのでおすすめです。

結婚式の後やること③レンタル品の返却

御礼のメールなどを送って、一安心している新郎新婦さんは要注意!レンタルしたアイテムの返却も忘れてはいけません。ウェデングドレスやカラードレスはもちろん、アクセサリー、ブライダルシューズなどを式場以外でレンタルして持込んだ花嫁さんは必ず期日までに返却しましょう。期日に間に合わなかった場合は延滞料金が発生する場合もあるので注意が必要です。結婚式場でレンタルして、その式場スタッフさんが回収してくれる場合手間はかかりませんが、個人的にレンタルして式場へ持ち込んだ場合は、返却の作業を自分で行う必要があるので、忘れないようにしましょう◎

結婚式の後やること④内祝いの発送

おめでたい出来事があった際、お祝いをしてくれた人に対して贈る内祝いは、結婚式が終わってから、1か月以内に郵送しましょう。お祝いは、挙式や披露宴の前後だけでなく、様々なタイミングで贈られてくる場合もあるので、「お返し忘れ」のないようリストを作ってきちんと管理することが大切◎
内祝いを贈る相手は

■結婚披露宴に参列していないけれど、お祝いをいただいた方
■高額のお祝い金をいただいた方

内祝いの品の相場はいただいたお祝い額の三分の一から半分。内祝いの品はお菓子やカタログギフトが人気のようです。
ただし、内祝いを贈るかどうかは、贈る相手との関係性にもよるので、両家のご両親と相談して決めるのがベターです◎

結婚式後も完璧に!

結婚式が終わった後に必ずするべきことを4つご紹介しました♡
結婚式が終われば何もかも一件落着というわけではなく、結婚をお祝いしてくれた方へもう一度しっかり感謝することが大切です。
「素敵な結婚式だったのに、詰めが甘い」なんて思われないように、しっかりと最後まで感謝の想いを伝えましょう♪
意外と多い、レンタル品の返却忘れにも気を付けてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング