最近よく見るハッシュタグ\#花嫁バトン/これって…実際どうなの??

最近よく見るハッシュタグ\#花嫁バトン/これって…実際どうなの??

最近よく見るハッシュタグ #花嫁バトン これって、どういうものか、ご存知でしょうか??プレ花さん達に知って欲しい #花嫁バトン についてAzusaが解説します◎


最近よく見るハッシュタグ
#花嫁バトン

これって、どういうものか
ご存知でしょうか??

結婚式で使用するアイテムたち**

花嫁さんの身に付ける
ベールやグローブ、アクセサリーやシューズ

ウェルカムボードやウェルカムドール等の装飾品
フォトグッズなどなど…

結婚式の日の為に
花嫁さんはたくさんのアイテムを
時間とお金を掛けて用意されます☆

中には、自分で手作りをされる方も…!!

ですが、これらのアイテムも
実際に使うのは結婚式当日の一日のみ◎

時間もお金のたくさん使ったのに、、
\一日使っておしまい/なんてもったいないっ!!

そんな花嫁さんたちから
未来の花嫁さんへ▽
これらの結婚式アイテムをお譲りするのが
いま流行っているのです◇

instagramでのハッシュタグは▽▽

#花嫁バトン
#幸せバトン
#お譲り
#お譲りします
#お譲りルール

などなどが、多く使われています☆

中には、お譲り専用のアカウントを作成し
実際のウェディングの写真と一緒に
お譲りに出している方もいらっしゃるよう…♪

その方の
実際のウェディングの様子が分かると
購入側もイメージが付きやすく、購入しやすくなるんだとか*

お譲りを考えている卒花さんは、
このハッシュタグを付けて

お譲りをしてもらう側のプレ花嫁さんは
このハッシュタグで検索をしてみて♡♡

#お譲りは、
卒花さんにもプレ花嫁さんにとっても
いいことがたくさん◎

【卒花】※譲る側
▪思い出のウェディングアイテムたちが、次の花嫁さんの役に立つ
▪大切なアイテムを捨てずに済む
▪お金になる

【プレ花嫁】※譲ってもらう側
▪自分でアイテムを用意する手間が省ける
▪定価よりもお得に購入することが出来る
▪実際に使われたアイテムだからこそ、生の声が聞ける

自分の結婚式で使った思い入れのある大切なアイテムを
次の花嫁さんに*素敵*だと思ってもらえて、
その方の結婚式でまた使ってもらえるなんて…♡♡

これこそ本当の意味での
\幸せバトン/ですね♡♡

では、ここからは
【お譲りする側】と【お譲りされる側】
それぞれの注意点をお伝えします◎

まずは、
【お譲りする側】卒花嫁さんから▽▽

基本的には、
InstagramのDMでやりとりをし、
お譲り確定⇒入金⇒発送までを行うことが多いです**

投稿には、
アイテムの写真、ブランド名やアイテム名
商品状態(もし汚れや破損がある場合はトラブルとなる可能性があるので必ず記載しましょう)

などの情報があるとGOOD◎

また取引の際のルールを事前に決めておくと
万が一のトラブルを避けることが出来ます*

例えば▽▽

▪購入希望はDMにて。ただしフォロワー様限定とします。
⇒相手がどんな方なのかを、投稿から知ることが出来ます。

▪送料と振り込み手数料については、購入者様にご負担をお願いしております。
⇒送料に関しては、必ず取引前にどちらが負担するのかを明確にしておきましょう。

▪お譲り確定後のキャンセルはご遠慮下さい。ただし、3日間以上連絡が取れない場合は自動的にキャンセルとさせて頂きます。
⇒中には、相手と連絡が取れなくなるトラブルも。事前に決めておくことで、お譲りする側も、楽になります。

▪基本的には振込確認後の発送となります。平日は働いているため、発送が遅れることがあります。お急ぎの方はご相談下さい。
⇒発送は〇日~〇日掛かります。などの目安を入れておくのも◎

【お譲りする側】の花嫁さんの
お譲りエピソード▽▽

♡自分のウェディングアイテムが、次の花嫁さんの役に立てることが
とても嬉しかった!

♡捨てるのもどうしようかな…と迷っていたので、お譲り出来て良かった!

♡急に音信普通になる方がいて、傷付きました。

♡instagramに投稿すると、予想していた以上にDMが届き
返事をするのが大変でした。

♡個人のやりとりなので、不安な点も。特に知らない人に住所などの個人情報を教えるのには少し抵抗がありました。

譲る側と譲られる側で
しっかりとルールを決めておくのが
スムーズな取引きのポイントなのかも☆

【お譲りされる側】プレ花嫁さんは▽▽

ハッシュタグ検索をしてみましょう!
素敵なウェディングアイテムがたくさん見つかります♪

譲ってくれる方の
ウェディングアカウントがあれば、見てみてください☆

その花嫁さんの雰囲気や当日のイメージを見て
自分のウェディングイメージと合うかどうかが分かります**

ウェディングドレスやインナーを譲ってもらうときは
サイズに注意!

既製品の場合は、事前にサイズチェックを行っておくのが◎

【お譲りされる側】の
お譲りエピソード▽▽

♡欲しかったアイテムをお安く譲ってもらうことが出来た!

♡手に入れることが難しいアイテムが、手に入った!

♡DIYする時間がなかったので、助かった!

♡アイテムに、記載のない汚れや傷があった…。

♡送料が、予想以上に高かった。

お譲りされる側の花嫁さんは
「節約」が出来る点が大きなメリットとなるよう◇

当日しか着用しないアイテムもあるので
キレイな状態で譲ってもらえるのも
嬉しいポイントです♡♡

花嫁から花嫁へ*幸せのバトンを繋ぐ
#花嫁バトン♡♡

サムシングボローと言って
人から借りたものを身に付けると幸せになれる
という言い伝えも♡♡

マナーを守り、気持ちの良い取引を心がけて
*お譲り*を使ってみてください♪

きっとあなたの行動が
誰かを幸せにするはずです♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング