白無垢を着たいけど意外と知らない?白無垢に合わせる綿帽子のデザイン*

白無垢を着たいけど意外と知らない?白無垢に合わせる綿帽子のデザイン*

綿帽子は頭がすっぽりと隠れるので神秘的で清楚な雰囲気を演出し、少し俯いた瞬間の口元などもとっても美しいのです♡♡また着用することで高さが強調されるので、新郎さんとの身長バランスが取れますよ♪*白無垢姿をより奥ゆかしく印象づけたい花嫁さんおすすめです◎


*綿帽子って?

もともと和婚で花嫁さんが文金高島田と呼ばれる高い位置でまげを結ったヘアスタイルの上に頭を覆うような形で被る白い袋状の帽子のことをいいます。白無垢にだけ合わせることができ、色打掛では着用しません◎綿帽子にはウェディングドレスのベールのように挙式中は新郎さん以外には顔を見せないという意味があります。また披露宴では綿帽子を外すのが一般的です。
綿帽子は頭がすっぽりと隠れるので神秘的で清楚な雰囲気を演出し、少し俯いた瞬間の口元などもとっても美しいのです♡♡また着用することで高さが強調されるので、新郎さんとの身長バランスが取れますよ♪*白無垢姿をより奥ゆかしく印象づけたい花嫁さんおすすめです◎

*綿帽子の中の髪型は?

カツラを被るのはちょっと…と思う花嫁さんは地毛で作る洋装ヘアでもOK◎自分好みのヘアスタイルにお気に入りのヘッドドレスを合わせて白無垢姿を楽しみましょう!!もしロングヘアなら編み込みや人気のシニヨンなどのアップヘアにすることで後ろ姿や横顔もキレイに見せることができます♪*ボブやショートヘアの花嫁さんなら大きめのヘッドドレスや生花で顔周りを華やかにするとステキですね**
またカツラを選んだ場合はレンタル費用がかかりますが、地毛でヘアセットをするとレンタル費用はかからないのでちょっとした節約になります。ヘアカラーが明るい花嫁さんは髪の毛の色と着物の色とのバランスに注意しましょう*

*綿帽子のデザイン

真っ白

最もスタンダードなデザインは白無垢と同じように真っ白で清楚な雰囲気の綿帽子です。飾りなどないシンプルなデザインなので白無垢の美しさを際立たせられるのが魅力☆*

上品な花嫁さんになれる白無垢は綿帽子を合わせるとより奥ゆかしい雰囲気になります**何も装飾のないデザインがより白色の高貴さを物語っているよう♡♡そのたたずまいにウットリしちゃいそうです♡

最近は掛下を白にこだわらないコーディネートも人気◎綿帽子をつけた姿もまた一段とステキです♪*

赤い縁取り

顔周りに赤い縁取りがほどこされた綿帽子もあります。白無垢にも赤い縁取りがあると綿帽子の縁取りとの統一感が出てとってもステキに♪♪上品な赤色は女性らしさを演出し、大人っぽい印象になりますよ。

綿帽子に赤い縁取りがついていると全体のメリハリにもなります。また紅白は縁起の良いことを意味するので結婚式にはピッタリ◎顔周りが華やかになり、真っ赤な口紅との相性もバッチリです。

中のデザインが赤色の綿帽子もあります。きゅっと引き締まって見えませんか?♡全体が真っ白な姿もステキですが、綿帽子や小物で赤色を取り入れてステキにコーディネートしちゃいましょう♪♪

刺繍

鶴などの縁起の良いモチーフの刺繍が入った綿帽子は大人花嫁さんに…♡♡華やかな雰囲気がお好みなら刺繍が入ったデザインがおすすめです。刺繍はゴールドやシルバーなどのゴージャスな糸が使われていることが多いんです!!ゴールドはより華やかに、シルバーは華やかさがある中に奥ゆかしさを感じられる雰囲気になります*

よーく見ると綿帽子に白い糸で刺繍がデザインされています。女性らしい伏し目がちショットで分かるところがステキ…♡♡赤ふきの白無垢に合わせてあえて選ぶのもGOOD◎

白無垢と同じ刺繍デザインが入った綿帽子はシンプルなのにゴールドのきらびやかさが際立ちます。日本の女性らしい正統派なコーディネートです**

オーガンジー

ドレスの素材として使われることが多いオーガンジーの綿帽子は、洋装ヘアに合わせることが多いです。透け感があるので、ヘアスタイルも見えるのが特徴的*また白無垢姿で自分らしさを演出することができちゃいますよ♪*

オーガンジーの綿帽子は、髪型もおでこもすっぽり隠れるので今までの綿帽子と違い、ふわふわとした素材感がより強調されます◎顔周りにはたくさんのお花がデザインされ、妖精のようにとってもガーリーな花嫁さんに♡♡

夏婚には涼しげにオーガンジーの綿帽子を選んでみませんか?♡透明感が見た目にも爽やかでかつら姿もとってもステキです**

レース素材をふんだんに使った綿帽子はカジュアルに**後ろはオーガンジーなので透け感たっぷりなので、ヘアスタイルにもこだわって華やかにしちゃいましょう♡




いかがでしたか?綿帽子は白無垢だからこそ身につけることが出来ます。似合わないかもしれないけど一度は被ってみたい花嫁さんもいるハズ!!今回ご紹介したようにいくつか種類があるので、自分に似合うデザインやサイズをしっかり見極めてステキな白無垢姿を残しましょう♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

花嫁の手元を彩るブーケは花嫁をさらに輝かせてくれる大事なアイテムですが、 そのなかでもハッピー感溢れる「多幸感カラー」でまとめたブーケがトレンドです♡♡ 今回は多幸感を感じる色合わせの魅力や、おすすめのお花、さらには前撮りから当日まで長く使えるアーティフィシャルフラワー活用法までまとめてご紹介します♡


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイデアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイデアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング