思わず笑っちゃった♪♪結婚式のおもしろエピソードをご紹介*

思わず笑っちゃった♪♪結婚式のおもしろエピソードをご紹介*

結婚式と言えば感動的なエピソードが多いと思いきや、実は意外にも面白いエピソードもたくさんあるんですよ!今回は結婚式で実際にあった、思わずクスッと笑ってしまうような面白いエピソードをご紹介します。


張り切りすぎたおばあさん

結婚式の演出としてブーケトスを予定していた花嫁さん*当日は女性ゲストに向けてブーケトスを行なったところ友人だけじゃなく、花嫁さんのおばあさんも参加!友人に劣らないほど全力でブーケを取りに向かっていたおばあさんの姿に他のゲストからは笑いが起こっていました。おばあさんは見事にブーケをゲットし、満面の笑みを見せてくれたそうですよ♪*

あまりにも美しい花嫁さんに…

ある花嫁さんはいとこの子供たちに自分たちへ花束を渡してもらう役を任せていました。いざ花束を持った子供たちが登場すると会場は大盛り上がり!ゲストは子供たちに向けて「かわいい♡」と言いながらその様子を写真で撮影していました。男の子が新婦さんへ、女の子が新郎さんへそれぞれ花束を渡すはずだったのですが、なぜか女の子も花嫁さんに花束を渡しました。その瞬間、会場は笑いに包まれましたが、後々その女の子へ聞いてみると「花嫁さんがあまりにもきれいだったからつい…」結婚式は特別な日だからこそ華やかに着飾った花嫁さん姿にウットリしちゃったんでしょうね。

指輪が入らない!

指輪交換のセレモニーの時に新郎さんがとても緊張していたのか、自分の指にはめるはずの指輪を花嫁さんの指に付けてしまいました。案の定、指輪はぶかぶかで少し動くだけでも取れそうな状態に…今更交換するわけにもいかないので、花嫁さんは自分の指にはめるはずだった指輪を新郎さんにつけたのですが、これが全く入らない事態に!花嫁さんは頑張って指輪をはめようとしたそうですが、結局新郎さんの第一関節しか入りませんでした…もちろん家族や友人も気づいていたので、みんな笑っていたそうですよ!

緊張が途切れたのか…

おじさんが感極まって…

親族を代表しておじさんが祝辞を読むことになり、祝辞を読んでいる途中で感極まり涙が…おじさんは「今日、この場に来ることのできなかった〇〇ちゃんにも二人の晴れ姿を見せてあげたかった」と言いながら号泣していたのです。会場にいたゲストは何か事情があったんだと悟り、もらい泣きをしている人も多かったそう!けれども新郎さんだけはいたたまれない気持ちに…なぜならその〇〇ちゃんはおじさんが最近飼い始めた犬の名前だったからです。おじさんが祝辞を終えると「先程の〇〇ちゃんとは、おじさんが最近飼い始めた犬の事です。すみません…」と新郎さんが謝ると、会場は一気に笑いに包まれたそうですよ。

緊張しすぎて…

友人の結婚式に参加した男性のお話です。挙式は順調に進み、ついに誓いのキスの場面になりました。挙式の中でも盛り上がる場面なので、ゲストはカメラを構えて準備していました。けれども、新郎さんが緊張しすぎていたようでお互いに向き合った時に肩でハァハァと息をしていたのです。その姿はまるでちょっと危ない人に…その後新婦さんを押し倒さんばかりの勢いで誓いのキスを交わし、新婦さんの体が後ろにまで反り返っていたので思わずゲストからは拍手ではなく笑いが…誓いのキスが終わった後は新婦さんも照れではなく、恥ずかしさで顔を真っ赤にしていました。

おーい、お父さん…

とある結婚式での親族紹介で新郎さんの父親が親族を順番に紹介をしていました。その時に思わず自分自身のことを「えー、新郎の〇〇です」と名乗っていたんです。あまりに自然に名乗っていたので、親族たちはスルーしていましたが、新郎さんが「新郎は僕です!」と泣きそうな声で叫んだので、ようやくみんなそのことに気づいたんです。親族一同大爆笑だったそうですよ。

まとめ♡

今回は実際の結婚式であったちょっと笑えるエピソードをご紹介しましたが、いかがでしたか?実際にこんなことが起きたら思わず笑っちゃいそうですよね♪結婚式は感動のエピソードが多いですが、緊張してしまう場なのでちょっとした失敗をしてしまうことも…緊張しているのは新郎新婦さんだけではなく、家族や親族も一緒のようですね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

披露宴のお見送りの時に感謝の気持ちを込めて渡す「プチギフト」♡新郎新婦さんにとっては、ささやかながらも「ありがとう」を伝える大切な演出のひとつでもあります**ですが、このプチギフトの選び方を間違えると残念な結婚式に!せっかく用意したのに感謝の気持ちが伝わらなかったり、場合によってはゲストが「正直いらないかも…」と思ったりしてしまうことも…。今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ“もらって嬉しいプチギフト”と、避けた方が良い“NGギフト”を紹介していきます♪*。プチギフト選びの参考にしてくださいね♡


和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

神前式や和装人前式を選ぶカップルも増えていて、“和婚”の人気は年々高まっています♡和婚を検討しているカップルの中には「和婚にしたいけど、どんな演出があるのかイメージが湧かない…」「せっかく和装をするなら、演出も和風で統一したいけどどうしたらいいかな?」という人も多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、「和婚の演出って何をしたらいいの?」「ゲストに喜ばれる演出ってなに?」などの気になる疑問にお答え♡特に人気のある和婚演出を7つに厳選してご紹介していきます**和婚を検討しているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


最新の投稿


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

披露宴のお見送りの時に感謝の気持ちを込めて渡す「プチギフト」♡新郎新婦さんにとっては、ささやかながらも「ありがとう」を伝える大切な演出のひとつでもあります**ですが、このプチギフトの選び方を間違えると残念な結婚式に!せっかく用意したのに感謝の気持ちが伝わらなかったり、場合によってはゲストが「正直いらないかも…」と思ったりしてしまうことも…。今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ“もらって嬉しいプチギフト”と、避けた方が良い“NGギフト”を紹介していきます♪*。プチギフト選びの参考にしてくださいね♡


和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

神前式や和装人前式を選ぶカップルも増えていて、“和婚”の人気は年々高まっています♡和婚を検討しているカップルの中には「和婚にしたいけど、どんな演出があるのかイメージが湧かない…」「せっかく和装をするなら、演出も和風で統一したいけどどうしたらいいかな?」という人も多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、「和婚の演出って何をしたらいいの?」「ゲストに喜ばれる演出ってなに?」などの気になる疑問にお答え♡特に人気のある和婚演出を7つに厳選してご紹介していきます**和婚を検討しているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

婚約や結婚、妊娠…これからかかるお金のことを考えると、少なからず不安を感じてしまうカップルも多いのではないでしょうか*実は、結婚や妊娠、出産というライフイベントによって、国や市からお祝い金や助成金制度が用意されているんです。金銭的負担が少しでも軽減されるなんて、本当にありがたいですよね♪今回の記事では、結婚〜出産までに受け取れる助成金制度やポイントをわかりやすく解説◎このような制度を事前に知っておくと、より充実な新生活を送れるはず!ぜひチェックしてくださいね。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング