コスパ良し♡そして可愛い♡\ランチョンマット席札/でテーブルコーデに新しいトレンドを*

コスパ良し♡そして可愛い♡\ランチョンマット席札/でテーブルコーデに新しいトレンドを*

ペーパーアイテムの新しいトレンド*ランチョンマット席札*が<いま>可愛い♡♡とってもオシャレでインパクトがあって【#ナチュラルウェディング】【#カジュアルウェディング】がお好きな花嫁さんたちにも注目されています◇


ペーパーアイテムの新しいトレンド
*ランチョンマット席札*が<いま>可愛い♡♡

最近気になる*ランチョンマット席札*がコレ▽▽

通常、披露宴のテーブルコーディネートといえば

◇席札
◇メニュー表
◇ショープレート
◇カトラリー(シルバー)
◇グラス

のセットが置かれているケースが多いです*

その席札 or 席札&メニュー表を
ランチョンマット風にしたのが、コチラ♡♡

とってもオシャレでインパクトがあって
【#ナチュラルウェディング】【#カジュアルウェディング】
がお好きな花嫁さんたちにも
注目されています◇

そのデザインは様々☆

■ゲストの名前が書かれたもの
■本日のウェディングメニューが書かれたもの
■メッセージが書かれたもの

基本的にはこのランチョンマットの上にお料理が運ばれてきますので
メニュー名を入れる際は、
お皿があってもいつでも見えるように
サイド、もしくは下の方に入れるのが◎

ゲストがメニュー名を確認するのに
いちいちお皿をどけなくてもいいようにしましょう♪

ランチョンマットの素材も様々ですが、
ゲストの名前入りで、持って帰れる*ギフト*にするのであれば
「紙」ではなく「布」を使って作るのがGOOD☆

名前入りのランチョンマットなんて、
もらうと嬉しいですよね♡♡

もはや、ペーパーアイテムとは
呼べないほどのサプライズにもなります!!

披露宴会場の円卓に飾ると
こんな感じに♡♡

実は【ランチョンマット席札】には
結婚式の<コスト&手間カット>の為の\いいトコロ/が2つ♡♡

まずひとつめは
【テーブル装花のコストダウン】

ランチョンマット席札を
テーブル上に置いてみると、
カラーが加わり、テーブル上がぐっと華やかになります◇

だから、ゲストテーブル装花に掛かる予算を
少しカットさせることが出来るのです**

\テーブル上が少し寂しいかな…/
\ケチったなんて、他の人に思われたくない…/

こんな心配から、ゲストテーブルのお花のデザインを
最後の最後まで迷われる花嫁さんも多いのがホント…。

そんなトキは
*ランチョンマット席札*に頼ってみて♡♡

一気にテーブルの上が彩り
凝っているようにも見えます☆

そんな優秀アイテムが
「ランチョンマット風席札」なのです♡♡

もうひとつのいいトコロは
【席札&メニュー表の用意が1つでOK】

披露宴テーブル用のペーパーアイテムには
席札&メニュー表が必要*

それぞれ用意をすると
それなりにコストや手間が掛かってきます…!

*ランチョンマット席札*にすれば、
ランチョンマットに<ゲストの名前>と<ウェディングメニュー>が
書かれているので
ペーパーアイテムの用意はひとつでOK*

ランチョンマットの素材を「布」にすると
少しコストが掛かりますが、
「紙」にすると、席札&メニューを2つ用意するよりも
工夫次第ではコストダウンが出来るかも♡♡

手間とコストが省けて
オシャレで可愛くて新しい♡♡

「ランチョンマット席札」って
可愛いだけでなく、優秀です♡♡

では、ここからは
*ランチョンマット席札*の色んなデザインをチェック▽▽

あなたのウェディングのテーマに合わせて、選んでみて♪

黒板アート風のデザイン**
白い字が、
スタイリッシュでカッコいいイメージ*

カッコいいイメージをそのまま使っても良し◎
ナチュラルなお花コーデのアクセントに使っても良し◎

どっちにしろ、オシャレに仕上がることは
間違いなしです☆

ネイビーは
どんなお花とも相性GOOD☆

ホワイト×ネイビーの組み合わせが
爽やかで素敵◇

お家に持って帰りたくなりますね♡♡

テーブル装花にアクセントを持っていきたいときは
ランチョンマットのカラーは
テーブルと馴染むナチュラルカラーを選んで♪

こちらのデザインは
ウェディングでは*縁起のいいモチーフ*とされている
リースの柄が入っていて可愛い♡♡

物足りないときは、
一輪のお花をランチョンマット上に添えて*

コルクボード調のランチョンマットは
<ナチュラルウェディング>にぴったり♡♡

お料理が美味く見える色
お料理の写真を撮ったときに映える色

ここまで考え抜いたら
*コルク色*で決定☆

デニム生地を選んだ
オシャレ花嫁さん♡♡

ゲストの名前が刺繍で入っているので
披露宴が終わった後、ギフトとして持って帰ることが出来ます◇

お揃いの*デニム*のコースターまで♡♡

思わず\可愛い~♡/と
テンションが上がります!!

ランチョンマットに濃いめのカラーを持ってくる場合は
テーブルクロスの色は、ホワイトなどのベーシックなカラーを
チョイスすると◎

ランチョンマットの存在感を更にUPさせて♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。



最新の投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング