アットホームさもロマンチックさも叶う♡♡幻想的な石の教会について知りたい♪*

アットホームさもロマンチックさも叶う♡♡幻想的な石の教会について知りたい♪*

結婚式場がたくさんありすぎてどこにしようかと式場選びに悩んでいるカップルも多いことでしょう。都内はもちろん、故郷で結婚式を挙げるのも、またリゾート地で挙げるのも素敵ですよね♡*今回は幻想的な雰囲気の結婚式を挙げたいカップルにおすすめの「石の教会」をご紹介します。魅力をたっぷりとお伝えしていくので、ぜひ参考にしてくださいね♪


石の教会とは?

「石の教会」は軽井沢にある「内村鑑三記念堂」のことです。内村鑑三は無教会思想というものを持っていて、「キリスト教を含む全ての主義から離れよ」と説いているほどです。明治に活躍したキリスト教者である内村鑑三と建築家のケンドリック・ケロッグのお互いの想いが融合してできたのが石の教会なんです。その神秘的な建築物にロマンチックさを求めて多くのカップルが石の教会で結婚式を挙げているんですよ*

石の教会は自然の一部になることを目的として建てられています。森を伐採して自然を無くしてしまうのではなく、そこにある全ての自然を壊さないように建てられた教会はどこか神秘的な雰囲気が漂っています。自然が好きな人や建築物に興味がある人は建物を見ているだけでも十分に楽しめちゃいますよ♪

石の教会の中

石の教会は石とガラスをたくさん使って建てられ、「互いに支え合うふたりの人生」をコンセプトに厳かで神秘的な空間が広がっています。25mの長いバージンロードはこれまでの人生とこれからの人生を表していて、さまざまな方向から差し込む太陽の光は神秘的な雰囲気を作り出してくれます◎幻想的ながらも温かな雰囲気に包まれている不思議な空間ですね♪また天井のアーチ型が男性の力強さを表し、ガラスが女性の繊細さを表しているそうで、教会内にいるだけでも感動してしまうほどなんです♡♡

石の教会での結婚式にかかる費用

平均費用はおよそ13人で約129万円です。直前の申し込み割引や季節割引などもついているので、平均費用よりも安く挙げることもできますよ◎ちなみに一番安いプランであれば40万円代で結婚式が挙げられちゃいます。

石の教会の魅力

季節毎に違う顔を見ることができる

花や芽吹き始める緑など色彩豊かな春、緑の木々のもと過ごしやすい夏、秋は紅葉に包まれ、冬は神秘的な雪景色が見られます。赤く色づく紅葉に囲まれているとどこか可愛らしい雰囲気になりますし、雪に囲まれているとより神秘さが増します!季節毎に全く違う顔を見せてくれるので、あなたの好きな季節に一度訪れてみてはいかがでしょうか☆

他にはない幻想的なチャペル

水辺が見えたり、森が見えたりなど他にも幻想的なチャペルはたくさんありますが、群を抜いて美しいのが石の教会です。石で作られている教会なんてなかなか見ないですよね!教会内は少し暗いですが、太陽の光が差し込めばまるでジブリの世界に迷い込んだかのような幻想的な雰囲気に…♡♡ゲストもチャペルに入った瞬間に感動してしまうことでしょう♪

アットホームな結婚式が叶う

チャペルとは違い、披露宴会場はとてもアットホームな雰囲気に包まれています。ゲストと主役の新郎新婦という垣根を越えて、会話を楽しみながら過ごすことができるので楽しい時間が過ごせますよ♪♪

他の花嫁とバッティングしない

会場によっては他の花嫁さんとバッティングしてしまう可能性があります。特にホテルであれば他の会場でもたくさんの結婚式が行われているので、ドレス姿の花嫁さんとばったり!なんてことも…。せっかく結婚式は自分たちが主役のものなのに他の花嫁さんを見てしまったらなんとも言えない空気になってしまいますよね。。。石の教会では他の花嫁さんとバッティングしないように考えられているので、気まずい思いをする必要もありません!

ペットの参加OK

大切なペットも一緒に結婚式に参加させたいと考えているカップルも多いです。石の教会ではペットの参加が許可されているので、ペットにも自分の晴れ姿をお披露目することができるんですよ♪会場によっては入れないところもあるので、事前にプランナーさんへ相談をして確認しておきましょう◎ペットと一緒にできる演出をぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?

まとめ☆

今回は石の教会の魅力をご紹介しましたが、いかがでしたか?人気の結婚式会場は数多くありますが、その中でもトップクラスの人気を誇っている式場なんです!避暑地のため真夏でも自然に囲まれているので爽やかな風が涼ませてくれますし、冬は石の壁が暖かさを逃しません。一年中様々な顔を見せてくれる教会でお二人ならではの結婚式を挙げてみてはいかがでしょうか?

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング