結婚式のテーマに[ディズニーヴィランズ]はいかがですか♡?個性的なテーマでオリジナルウェディングを…♡♡

結婚式のテーマに[ディズニーヴィランズ]はいかがですか♡?個性的なテーマでオリジナルウェディングを…♡♡

ディズニー花嫁さんの様々なアイデアをご紹介させていただいていますが 10月といえばハロウィン**ハロウィンにちなんだ〈ディズニーヴィランズ〉をテーマにしたウェディングなんていかがでしょうか♡



ディズニーハロウィンはたくさんのキャラクターのなかでも普段は悪者でしかない
ディズニーヴィランズが中心にくるので
好きな人にはたまらないウェディングなんです*

ディズニーヴィランズとは…♡


ディズニーのヴィランズとは「悪者たち」を指す総称で「白雪姫」の女王や「眠れる森の美女」のマレフィセント、「リトル・マーメイド」のアースラといった、そうそうたる顔ぶれ**
ヴィランズのスパイスの効いた存在感にファンも増えております♡
その中でも中心メンバーをご紹介*

ディズニーヴィランズ:マレフィセント

「眠れる森の美女」に登場する、オーロラ姫に呪いをかける魔女。
オーロラ姫の誕生日に自分だけ招かれなかったことをうらみ、「16歳までに糸車の針に刺されて死ぬ」という“呪いの言葉”を姫に贈ることから物語が始まります…。

ディズニーヴィランズ:ウィックド・クイーン

「白雪姫」に登場する女王*「鏡よ、鏡、この世で一番美しいのは誰?」と魔法の鏡に問いかけ、「美しいのは白雪姫」と鏡が答えると、自分のまま子である白雪姫を家来に殺させようと計画する恐ろしい女王…。
この計画が失敗したので、女王はみにくい老婆に変身し、呪文を唱えながら毒りんごを作り白雪姫に食べさせることから物語が一気に進みます…。

ディズニーヴィランズ:アースラ

「リトル・マーメイド」に登場する、海の魔女。むかし海の王国から自分を追い出したトリトン王を恨んでいます。
その復讐のためにも、トリトン王に代わって海の支配者になろうと企てて人間に恋したトリトン王の娘のアリエルに人間の足と引き換えに美しい声を奪います…。

ディズニーヴィランズ:ハートの女王

「ふしぎの国のアリス」に登場する、トランプのハートの女王。いじわるな性格で怒りっぽく、いつもいばっていて、すぐに「首をはねろ!」と叫びます。クロケーの試合にアリスを誘い、ずるばかりする卑怯者…*

ディズニーヴィランズ:クルエラ・デ・ヴィル

「101匹わんちゃん」に登場する、変わりもので非情な悪女。毛皮が大好きで、ダルメシアンの子犬たちの毛皮で特製のコートを作ろうとたくらみます。目的のためには手段を選ばない性格で、手下を使い、ポンゴとパディータの子犬15匹を含む、99匹ものダルメシアン犬を集める悪女**

ディズニーヴィランズの中でも有名なのがこの5人ですね**
それぞれのキャラクターにインスパイアされたテーマ婚やプリンセスのディズニー婚に取り込むなどアイデアはたくさん♡
暗い色はあまりウェディング向きじゃないからできない…なんて気持ちはアイデア次第です**
まずは〈パープル〉〈ブラック〉〈くすみカラー〉など色味などでもひとつひとつのアイデアをまとめてみました*

**ドレスアイデア**

結婚式のドレスはイメージを出せるポイントのひとつ♡
ドレスのカラーで雰囲気を出してみませんか**

アースラーなどをイメージさせる雰囲気のこちらは
ドレスのチュールがダークカラーでもベースのドレスカラーが明るいと重たさも出ずに素敵な一着に*

もう少しダークな雰囲気を出したいならこのようなイメージも♡♡
全体的にダークカラーのチュールも5色のチュールでグラデーションになっているんです*
パープル感が強いウィックド・クイーンのイメージですね*

マレフィセントなど森の中が中心のヴィランズをイメージするなら
くすみカラーのデザインがおすすめ♡*
マレフィセントはアンジェリーナ・ジョリーで実写かもされているのでイメージもわきやすい分
真っ黒なドレスで忠実な再現も素敵ですがイメージ合わせなんてアイデアも素敵ですね♡

お色直しやアフターパーティーなど二次会で真っ黒なドレスを選ぶ花嫁さんも♡♡
タイトなドレスラインでウィックド・クイーンやクルエラのような印象を…*

**ブーケアイデア**

大人花嫁を中心に人気が高い花材のひとつ♡アネモネ♡
決して毒々しいわけではないのに黒が少しのスパイスでヴィランズテーマな花嫁さんにおすすめです**

インパクトの強い花材を集めて最近人気のワイルドブーケ♡♡
花材の色や種類でイメージはガラッと変わります*
どんなイメージにするか定めてブーケにもテーマが映えるように準備しましょう♡

**ケーキアイデア**

ウェディングケーキは会場を彩るアイテムのひとつ♡
ウェディングケーキはデコレーションや演出でイメージを変えることができるもの*
イメージのヴィランズのカラーでまとめてみましょう♥

色を出しやすいウェディングケーキのアイデアはフラワーケーキ♡
パープルや濃いめのブルーや深紅など様々なアイデアでデコレーションを決めて**

流行りのカラードリップケーキもオススメ*
人気のはちみつやメープルだけではなくチョコレートソースも多くみかけます♡
チョコレートソースのドリップだとハロウィーン感にもピッタリですよね*

フルーツも選び方次第で雰囲気は変わります♡
ブラックチェリーにいちじくなど大人っぽい色のフルーツを使えばヴィランズの世界のケーキに早変わりです*

カラーホイップやチョコレートプレートなどでイメージを強くするのもポイント♥
例えばプリンセステーマのお二人のウェディングケーキだけ
選んだプリンセスのストーリーに出てくるヴィランズをイメージするのも素敵じゃないでしょうか♡

**フラワーコーディネートアイデア**

テーブルコーディネートもパープルなどの色味で揃えてみてください♡
それだけで雰囲気はぐっと変わります*

パンパグラスやプロテアなどを中心にしたコーディネートも素敵**
それぞれのヴィランズや物語に合わせたお花でコーディネートしてみましょう♡

**その他アイデア**

コーディネートなどはもちろんですが前撮りや当日のちょっとしたアイテムでもヴィランズを…*
例えば人気のジャイアントフラワーもブラックで準備をすれば一気に雰囲気が変わります♪

プールが備えつきの会場にはアースラーの浮き輪をデコレーションにいかがでしょうか♡
これならアリエルテーマの花嫁さんも真似しやすいですね♡♡

いかがでしたか…♡
ディズニープリンセスをテーマにしたウェディングにスパイスとして少し混ぜ込むなんてアイデアも素敵*
素敵なディズニーハロウィーンウェディングを…♥♥♥


この記事のeditor

Disneyテーマのプレ花嫁さん応援中*
現役プランナーでありDisney大好きな編集者だからこその記事作成中♪

関連する投稿


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


夏婚予定のディズニー花嫁さんにおすすめ♡♡夏婚に採用したいキャラクターや装飾などのアイデア◎

夏婚予定のディズニー花嫁さんにおすすめ♡♡夏婚に採用したいキャラクターや装飾などのアイデア◎

夏婚予定のディズニー好き花嫁さんにぴったりのアイテム&装飾アイディアを集めてみました*季節感とディズニーの世界観を両立させるためのヒントをご紹介します*


ディズニー花嫁さん必見♡♡結婚式や前撮りに使うアクセサリーにディズニーを忍び込ませてみませんか◎

ディズニー花嫁さん必見♡♡結婚式や前撮りに使うアクセサリーにディズニーを忍び込ませてみませんか◎

結婚式や前撮りの際にドレスに合わせるアクセサリーに ディズニーを忍び込ませてみませんか♡♡


100エーカーの森に住む「くまのプーさん」をテーマに準備するウェディングアイディア♪

100エーカーの森に住む「くまのプーさん」をテーマに準備するウェディングアイディア♪

8月3日は【はちみつの日】♡♡今回ははちみつが大好きなのんびり屋さんのくまのぬいぐるみ*100エーカーの森の住人「プーさん」のウェディングアイディアをご紹介いたします♪


ディズニー花嫁さん必見♡ディズニーのような世界観で前撮りを*アイデア次第で雰囲気は作れます◎

ディズニー花嫁さん必見♡ディズニーのような世界観で前撮りを*アイデア次第で雰囲気は作れます◎

前撮り撮影で少しのアイデアを加えれば【ディズニー】のような世界感で前撮りができるんです…♡♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング