意外と難しいカラードレス選び◇失敗しない選び方で運命の一着を見つけて♪*

意外と難しいカラードレス選び◇失敗しない選び方で運命の一着を見つけて♪*

カラードレスはデザインだけじゃなく、たくさんのカラーバリエーションがありますよね*そんなドレス選びの時は自分の好きな色のカラードレスを着ようと考えていませんか?会場の雰囲気や自分の肌色などを考えずに選んでしまうと後悔してしまうかも!?今回はステキな花嫁姿になるためにカラードレスのおすすめの選び方をご紹介させていただきます。


好きな色というだけで選ぶのはNG

自分が好きな色のカラードレスを着たいと思っている人がたくさんいます。特別な日だからこそ自分の好きな色のドレスを着たいと思うのは当たり前でしょう◎自分の好きな色というだけでカラーを選んでしまうと、会場の雰囲気に合ってなかったり、自分自身に似合っていなかったりと後悔してしまう可能性もあります。そうならないようにカラードレスを選ぶ時に気をつけておくと良いことを知っておきましょう!

失敗しないカラードレスの選び方*

1.会場の雰囲気に合わせる

会場のテーマはどんな風ですか?もしテーマカラーが決まっているのであれば、そのカラーに合わせましょう。テーマカラーと同じ色のドレスを着るのも良いのですが、同系色のドレスもおすすめです。例えば会場のテーマカラーがピンクなのであれば、ドレスの色はオレンジ、イエロー、レッドなど暖色が合うでしょう。会場の雰囲気ともマッチするので、お二人が登場した時にも違和感はありません。

■ホテルウェディングの場合
ホテルはモダンで高級感のある会場が多いですよね*高級感がある会場であればレッド、ブルー、グリーンなどの原色系の色がぴったり合います。会場の雰囲気にのまれることなく花嫁姿をアピールすることができるので、ゲストも大盛り上がりすること間違いなし♪♪

■ガーデンウェディングの場合
ガーデンウェディングは自然をたくさん感じることができるので、ステキな雰囲気を味わうことができますよね◎太陽光がたくさん入る会場の場合は、パステルカラーと相性バツグンです!太陽光がストレートに当たることでより透明感が出て、ガーリーな印象を演出することができます♡♡

■リゾートウェディングの場合
リゾートと言えば思い浮かぶのは青い空と青い海ですよね!ブルーが多い自然に溢れた土地にぴったりなのはイエローです。リゾートウェディングでは白のウェディングドレスしかイメージできないかもしれませんが、実はイエローはリゾートの雰囲気にぴったり合うんですよ♪イエローのさりげない華やかさがよりリゾートらしい雰囲気を演出してくれます。

2.肌の色に合わせる

カラードレスを選ぶときは自分の肌色と合わせて考えることも大切です◎色白の人はパステルカラー、色黒の人はビビッドカラーとの相性がいいです。ただ、色白の人でもビビッドカラーのドレスを着たい人や、色黒の人でもパステルカラーのドレスを着たいと思っている花嫁さんもいると思います。そんな時はチュールやフリルなどデザインの色を工夫することで着こなすことができますよ!ぜひドレススタイリストさんに相談していましょう♡♡

3.顔立ちに合わせる

目鼻立ちがくっきりとした顔立ちの人は、ビビッドカラーのはっきりとした色のドレスが似合います。反対に優しい顔立ちをしている人はパステルカラーのような柔らかい色のドレスが似合います。違和感なくドレスを着こなすためにも、自分の顔立ちに合わせたカラーのドレスを選ぶようにしましょう。もしビビットカラーやパステルカラーを取り入れたい場合は、ブーケや会場のテーマカラーとして選ぶのをおすすめします!

4.時間帯で選ぶ

カラー選びに迷ったら結婚式を挙げる時間帯で選ぶのも手です◎特にナイトウェディングはロマンチックな雰囲気が特徴的なので、それに合ったカラードレスを選ぶとGOOD◎例えば、ロイヤルブルーやボルドーのドレスなどが合いますよ!ロマンチックさに加えて大人っぽさと上品さをプラスすることができるのでおすすめです♡

5.季節で選ぶ

それぞれの季節をイメージしたカラーがありますよね。例えば、春ならピンクやグリーン、夏はブルーやイエロー、秋はオレンジやボルドー、冬はレッドやホワイトなど。結婚式を挙げる季節に合わせてドレスのカラーを選んでみるのも良いかもしれません。会場から見える景色ともマッチしますし、ゲストも目で四季を感じることができます◎

まとめ♡

今回は失敗しないカラードレスの選び方をまとめていきましたが、いかがでしたか?選ぶのが難しいカラードレスですが、ポイントを押さえておけば運命の1着はすぐに見つかりますよ*またカラードレスは写真映えする衣装なので、写真を見返した時も嬉しい気持ちにさせてくれます。ぜひあなたに似合う1着を見つけてみてくださいね*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪


この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

「ステキな演出でゲストを楽しませたい!」「感動してほしい!」と、いろいろなアイデアを盛り込むカップルも多いですよね!でも実は…、「この演出正直ちょっと微妙だった…」「楽しいどころか、困った…」そんなゲストのリアルな本音があることを知っていますか?今回の記事では、ゲストが「実はイヤだった!」と思った結婚式の演出をピックアップ!特にブーケトスやサプライズスピーチなど、よかれと思って取り入れた演出がゲストに不評だった理由と、代替案もご紹介していきます**新郎新婦の自己満足にならず、ゲストみんなが楽しめる結婚式にするための参考にしてくださいね♪



最新の投稿


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング