これからもずっと一緒にいようね♡結婚式のプレゼントにぴったりなopen when letters のススメ*

これからもずっと一緒にいようね♡結婚式のプレゼントにぴったりなopen when letters のススメ*

open when lettersとは、名前の通り「~なときに読んでね」と、読むタイミングを指定したお手紙のことです。海外では以前から結婚式でopen when lettersを贈ることがあったようですが、その文化が日本にもやってきたんです♪結婚式でお手紙を贈る新郎新婦は多いですが、それに加えてopen when lettersをプレゼントすればサプライズ感や特別感もよりアップ♡


open when lettersって知ってる?

新郎新婦のどちらかがサプライズとしてパートナーに『open when letters』を贈るのが流行っているって知っていますか? open when lettersとは、名前の通り「~なときに読んでね」と、読むタイミングを指定したお手紙のことです。海外では以前から結婚式でopen when lettersを贈ることがあったようですが、その文化が日本にもやってきたんです♪結婚式でお手紙を贈る新郎新婦は多いですが、それに加えてopen when lettersをプレゼントすればサプライズ感や特別感もアップ♡たとえば、「3年目の結婚記念日」や「赤ちゃんができたとき」などのタイミングを指定することが多いんだそう。また、気持ちに寄り添ったお手紙も人気で、嬉しいときや幸せなときはもちろん、悲しいときなどもおすすめ♪何度も読み返してしまいそうですね。

おしゃれなレターセットを選ぼう

お手紙といってもプレゼントだから、レターセットのデザインにもこだわりたいですよね。特にopen when lettersは「~なとき」に読んでもらう手紙。たとえば「怒ったとき」なら気持ちを落ち着けるブルーのレターセット、「寂しいとき」なら気持ちがあたたかくなるようなピンクのレターセットなど、タイミングにリンクしたデザインを使うのもおすすめです。そこで、いくつかおすすめのレターセットを集めてみました♡

けんかをした時

こちらはハリネズミが優しいタッチで描かれたあたたかみを感じられるレターセットです♪ブルーのバックにカラフルなハリネズミがたくさん集まっていて、見ていてほっこりした気持ちになれますよね。こんなレターセットは、「けんかしたとき」のopen when lettersに使用するのがおすすめ。トゲトゲした気持ちも柔らかくなるかもしれませんね。

結婚記念日に

狐の嫁入りの様子がデザインされたレターセット。和風のイラストが絶妙におしゃれな印象ですよね♪白と紺がメインで落ち着いているイメージですが、ところどころに入った赤がアクセントとなってずっと見ていたくなるようなレターセットです。このレターセットには、やっぱり「結婚記念日」のopen when lettersが似合うのではないでしょうか?こんなレターセットに想いを記せば、幸せな結婚式のことをいつでも思い出せるような気がしませんか?♡

どうやってまとめる?

open when lettersをたくさん書いたら、そのお手紙たちをまとめなければいけません。今後ずっと家に置いておくものなので、おしゃれに可愛くまとめる方法をご紹介します!

アルバム

アルバムに入れて保管すれば、置き場所に困ることもなく取り出すときも便利♪自分でカスタムしてファイリングできるタイプのアルバムなら、手紙の数に合わせたアルバムを作ることができますよ。

リング

すべてのopen when lettersの封筒の左上にパンチで穴を開け、リングでまとめても◎単語帳のようなイメージで、とっても探しやすいのが特徴です。穴を開ける際に周りが破けてこないよう、穴の周りをマスキングテープなので補強しておくと長持ちしますよ♪また、リングをリボンなどにしても可愛いですね。

ボックス

箱の中に封筒を無造作に入れておくのもおすすめ。箱に入れて保管するなら、可愛いデザインの箱を用意してくださいね♪箱の中から目的のお手紙を探し出して読むのも、宝探しのようでわくわくしますよ。

open when lettersに挑戦♪

今回ご紹介したopen when lettersはいかがでしたか?結婚式で相手にサプライズがしたいけど何をすれば良いかなかなか思いつかなかった方や、結婚し気を控えた今の気持ちをずっと残しておきたい方にはぴったりですよね。また、今回はお相手に贈るopen when lettersをご紹介しましたが、自分自身に書いても良いんだとか。「けんかしたとき」などを指定して読めば、結婚前の大好きな気持ちをすぐに思い出すことができるので、気持ちが落ち着くかもしれませんね♡お手紙を書くだけで難しい作業は一切ないので、気になった方はぜひ試してみてはいかがでしょうか?

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング