これからもずっと一緒にいようね♡結婚式のプレゼントにぴったりなopen when letters のススメ*

これからもずっと一緒にいようね♡結婚式のプレゼントにぴったりなopen when letters のススメ*

open when lettersとは、名前の通り「~なときに読んでね」と、読むタイミングを指定したお手紙のことです。海外では以前から結婚式でopen when lettersを贈ることがあったようですが、その文化が日本にもやってきたんです♪結婚式でお手紙を贈る新郎新婦は多いですが、それに加えてopen when lettersをプレゼントすればサプライズ感や特別感もよりアップ♡


open when lettersって知ってる?

新郎新婦のどちらかがサプライズとしてパートナーに『open when letters』を贈るのが流行っているって知っていますか? open when lettersとは、名前の通り「~なときに読んでね」と、読むタイミングを指定したお手紙のことです。海外では以前から結婚式でopen when lettersを贈ることがあったようですが、その文化が日本にもやってきたんです♪結婚式でお手紙を贈る新郎新婦は多いですが、それに加えてopen when lettersをプレゼントすればサプライズ感や特別感もアップ♡たとえば、「3年目の結婚記念日」や「赤ちゃんができたとき」などのタイミングを指定することが多いんだそう。また、気持ちに寄り添ったお手紙も人気で、嬉しいときや幸せなときはもちろん、悲しいときなどもおすすめ♪何度も読み返してしまいそうですね。

おしゃれなレターセットを選ぼう

お手紙といってもプレゼントだから、レターセットのデザインにもこだわりたいですよね。特にopen when lettersは「~なとき」に読んでもらう手紙。たとえば「怒ったとき」なら気持ちを落ち着けるブルーのレターセット、「寂しいとき」なら気持ちがあたたかくなるようなピンクのレターセットなど、タイミングにリンクしたデザインを使うのもおすすめです。そこで、いくつかおすすめのレターセットを集めてみました♡

けんかをした時

こちらはハリネズミが優しいタッチで描かれたあたたかみを感じられるレターセットです♪ブルーのバックにカラフルなハリネズミがたくさん集まっていて、見ていてほっこりした気持ちになれますよね。こんなレターセットは、「けんかしたとき」のopen when lettersに使用するのがおすすめ。トゲトゲした気持ちも柔らかくなるかもしれませんね。

結婚記念日に

狐の嫁入りの様子がデザインされたレターセット。和風のイラストが絶妙におしゃれな印象ですよね♪白と紺がメインで落ち着いているイメージですが、ところどころに入った赤がアクセントとなってずっと見ていたくなるようなレターセットです。このレターセットには、やっぱり「結婚記念日」のopen when lettersが似合うのではないでしょうか?こんなレターセットに想いを記せば、幸せな結婚式のことをいつでも思い出せるような気がしませんか?♡

どうやってまとめる?

open when lettersをたくさん書いたら、そのお手紙たちをまとめなければいけません。今後ずっと家に置いておくものなので、おしゃれに可愛くまとめる方法をご紹介します!

アルバム

アルバムに入れて保管すれば、置き場所に困ることもなく取り出すときも便利♪自分でカスタムしてファイリングできるタイプのアルバムなら、手紙の数に合わせたアルバムを作ることができますよ。

リング

すべてのopen when lettersの封筒の左上にパンチで穴を開け、リングでまとめても◎単語帳のようなイメージで、とっても探しやすいのが特徴です。穴を開ける際に周りが破けてこないよう、穴の周りをマスキングテープなので補強しておくと長持ちしますよ♪また、リングをリボンなどにしても可愛いですね。

ボックス

箱の中に封筒を無造作に入れておくのもおすすめ。箱に入れて保管するなら、可愛いデザインの箱を用意してくださいね♪箱の中から目的のお手紙を探し出して読むのも、宝探しのようでわくわくしますよ。

open when lettersに挑戦♪

今回ご紹介したopen when lettersはいかがでしたか?結婚式で相手にサプライズがしたいけど何をすれば良いかなかなか思いつかなかった方や、結婚し気を控えた今の気持ちをずっと残しておきたい方にはぴったりですよね。また、今回はお相手に贈るopen when lettersをご紹介しましたが、自分自身に書いても良いんだとか。「けんかしたとき」などを指定して読めば、結婚前の大好きな気持ちをすぐに思い出すことができるので、気持ちが落ち着くかもしれませんね♡お手紙を書くだけで難しい作業は一切ないので、気になった方はぜひ試してみてはいかがでしょうか?

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎



最新の投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング