人前式の立会人代表を頼まれた!一体なにをするの?どんな挨拶をしたら良いの?

人前式の立会人代表を頼まれた!一体なにをするの?どんな挨拶をしたら良いの?

人前結婚式で立会人代表をお願いされたあなた。「え!?立会人代表ってなに!?」「どんな挨拶をしたら良いの?」となっていませんか?今回の記事では、そんな「立会人代表」についてご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♪


「立会人代表」ってなに?

神前式では神様に誓いますが、人前式では立会人でもあるゲストに誓いを立てることになります。「立会人代表」とは言葉通り、立会人の代表という意味。つまり、立会人でもあるゲストの中から代表を決めることになります。基本的には、新郎側と新婦側から1人ずつお願いするのが一般的。古くからの友人や親族から選ぶことが多いようですよ。
立会人代表をお願いされるということは、新郎新婦にとって大切な人でもあり、信頼されているという証。そんな立会人代表に選ばれたからには、恥ずかしくない挨拶などをしたいですよね。さっそく立会人代表がすることや挨拶などをお伝えしていきます。

「立会人代表」はどんなことをするの?

ここでは、立会人代表が結婚式当日にすることをご紹介していきます。

新郎新婦のサポート

新郎新婦の近くでサポートをお願いされることもある立会人代表。新婦のドレスの裾を直してあげたり、ブーケやグローブなど預かったり。式場スタッフがしていることをイメージすると分かりやすいかもしれません。「それって、スタッフさん達がするんじゃないの?」と思いがちですが、気の使わない友達にお願いしたい人もいるので、お願いされたときは快く引き受けてあげましょう。

結婚誓約書・結婚証明書にサインをする

立会人代表として必ずすることといえば、「結婚誓約書」「結婚証明書」へのサイン。新郎新婦を結婚するという書類に証人としてサインをするものです。結婚誓約書や結婚証明書は人前式では定番の演出。まずは新郎新婦が署名して、そのあとに立会人代表の人が署名をします。一般的には、結婚証明書など法的な書類ではないものを用意しますが、中には結婚式で婚姻届を書くケースも。婚姻届の時は、証人欄の箇所に署名します。

結婚成立を宣言する

結婚誓約書や結婚証明書にサインが済んだ後は、その書類を手に持ってゲストみんなに見せます。そして、これで新郎新婦の二人の結婚が正式に認められたことになります。

スピーチ

立会人代表は、ゲストの代表としてスピーチを依頼されることも。ただ、なにを話せば良いのか、どんな事を話したら良いのか分からないですよね。詳しい内容はのちほどお伝えしていきますが、難しく考えなくてok!ポイントを抑えておけば大丈夫なので、リラックスした状態で挑みましょう。

「立会人代表」はどんな服装がいいの?

人前式は、特に決まりはなく比較的自由度の高い挙式スタイル。そのため、立会人代表をお願いされたからといって、服装に決まりはありません。結婚式という晴れ舞台にふさわしいフォーマルな服装であればok!!立会人代表はゲストの前に立つことも多く、注目されることがしばしばあります。なので、だらしない服装ではなく、きちんとした服装を意識しましょう。

女性であれば振袖や訪問着だと、華やかさもUPして◎ほかにも奇抜すぎない落ち着いたカラードレスもgood!幅広い年齢層の方がいらっしゃるので露出度の高いドレスは避けるほうが良いです。もし着るようであれば上からボレロなどを羽織るようにしましょう。
服装以外にも靴にも気をつけなければいけないポイントがあります。結婚式のようなフォーマルな場には、つま先の空いたパンプスはタブーとされています。つま先が隠れたものを選ぶようにしましょう。男性であればフォーマルスーツが◎全体的に地味な色合いだとお葬式のような服装になってしまうので、ネクタイや靴下は明るいカラーを選ぶようにしましょう。

さらに、気を付けておきたいポイントとして「指先」が挙げられます。立会人代表の場合は、結婚誓約書に署名する時の姿を写真に撮られることもあります。爪がボロボロだと少し恥ずかしい思いをすることもあるので、できたら手のお手入れもすると良いですよ。

「立会人代表」のスピーチってどんなことを話したら良いの?

立会人代表としてスピーチをお願いされたときは、4つのポイントをおさえて話すと良いですよ。
①はじめの挨拶
②新郎新婦との関係(自己紹介)
③新郎新婦との思い出話
④結びの言葉

この4つを意識して話すと、話しやすく、そして聞きやすいスピーチになります。あまりだらだらと話さずに短いスピーチにするのがポイント。基本的に自由な人前式ですが、スピーチをする時は場を盛り上げるようなことを話したいものですよね。ただ、ルールがないとはいえNGワードを使っていいとは限りません。最低限のマナーや礼儀は守るようにしましょう。

「立会人代表」は信頼の証♡

今回の記事では、立会人代表についてご紹介してきました。立会人代表はゲスト全員の代表として新郎新婦のサポートをしたり、結婚誓約書(結婚証明書)に署名したり、スピーチをしたり、役割は結婚式の演出内容によって異なってきます。新郎新婦からお願いされたときは、何をしたらいいのか確認しておくといいでしょう。
スピーチをお願いされたときは、新郎側と新婦側で長さを統一しておくとgood!「立会人代表って、なんだか大変そうだなぁ」と思いがちですが、お伝えしたこと全てをお願いされるわけではありません。中には、式場側の進行役や司会の人がいてくれるケースも。もし、新郎新婦から立会人代表をお願いされたときは、快く引き受けてあげてくださいね!

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング