ダイエットが間に合わなかった花嫁さん必見!ウェディングドレスを着た時に細く見せる方法◇

ダイエットが間に合わなかった花嫁さん必見!ウェディングドレスを着た時に細く見せる方法◇

結婚式のためにダイエットをして痩せたかったけど間に合わなかった…と困っている人はいませんか?確かに結婚式までは準備も忙しいし、ワーキング花嫁さんなら尚更、ダイエットの時間なんて取れないですよね。そこで今回はダイエットが間に合わなかった花嫁さん必見の細見え方法をお教えしちゃいます♡せっかくのドレス姿、きれいな姿をお披露目しましょう*


早速ドレスを着た時に痩せて見える方法をご紹介します。どれも簡単な方法ばかりなので、ぜひ参考にしてくださいね*

~ドレス編~

ドレスのシルエットに気をつける

下半身にボリュームがあるドレスなら、上半身はシンプルなものにしたほうが良いです。下半身をコンパクトにすることで細見え効果がありますよ◎特にウエストに切り返しやリボンがついていることで上半身と下半身の境目がはっきりするのでより痩せて見えます。またお尻が大きいのが気になる場合はスレンダーラインやマーメイドラインのドレスはあまりおすすめしません!お尻の形が見えて女性らしくなりますが、なんだかバランスが悪く見えてしまいます。。。代わりとしてはAラインのドレスがおすすめです◎程良くボリュームのあるシルエットなので太って見えることもなく、華やかさを演出してくれますよ*

ドレスの色選びに注意

普段のコーディネートで痩せて見える効果のある色は黒色だといわれていますよね。結婚式では黒色はNGだと思いがちですが、実は黒色のドレスもOKなんです◎だからといって、黒色のドレスを着てしまうと一気に暗い雰囲気になってしまいます。黒色のドレスはとってもかっこいいんですけど実は着こなしが難しい色なんです!結婚式のカラードレスで選ぶならネイビーやモスグリーンなど落ち着きのある色を選ぶとGOOD◎細く見せてくれて大人っぽい雰囲気になるのでおすすめです*

~ヘアスタイル編~

髪型はアップスタイルにする

花嫁ヘアはダウンスタイルよりもアップヘアの方が顔周りをスッキリ見せてくれるので小顔効果が狙えます。全ての髪の毛を上げるんじゃなくて、おくれ毛を少し残すとよりGOOD◎輪郭を上手く隠してくれるので、小顔に見せてくれますよ*おしゃれでこなれ感も出るので、かわいい花嫁スタイルにぴったりです♪

ヘアアクセサリーはボリュームのあるものを

ヘアアクセサリーはなるべく大きめなものを選びましょう!大きめのヘアアクセサリーをトップに身につけることで、視線を外すことができるので小顔効果が狙えます。華やかさもプラスできるのでおすすめですよ♪

~当日編~

ブーケを持って歩く時は脇をあける

当日にもいくつか気をつけることで細見え効果が叶うんです*少し意識するだけなので、緊張しすぎずにちょっと頑張ってみてくださいね♪ブーケを持つ時はお腹あたりに両手で持ちますがここで気をつけたいポイントが!花嫁さんの中にはきゅっと脇をしめた方がカッコ良く見えるんじゃないかと思っている人がいますが、それはちょっとした落とし穴なんです。脇をしめると二の腕が潰されるので逆に太さが目立ってしまうんです!写真を撮られる時も異様に太い二の腕が写ってしまいます…。そうならないためにも脇をあけて歩くことを意識しましょう!

顎を引くことを意識する

歩く時も座っている時も顎を引くことを意識しましょう!顎が出ていると顔が大きく見えてしまう可能性があります。ふと写真を取られた時に「顔でかっ」と思ってしまうことも…無理に顎を引く必要はありませんが、少し意識してみてください◎

シェーディングやハイライトで一工夫を

事前にヘアメイクさんへ相談しておきましょう!顔を細く見せたい、小顔に見せたいなど自分の要望をしっかり伝えておくと良いですね、メイクさんもプロなので、シェーディングやハイライトを上手く使って華やかな花嫁メイクに仕上げつつも小顔に見えるようにメイクしてくれます。

まとめ♡

今回はダイエットが間に合わなかった花嫁さん必見の細見え方法を紹介していきました。仕事や結婚式準備に忙しくてなかなかダイエットできない…なんてこともありますよね!でもそこで諦めるのではなく、美しいドレス姿をお披露目するためにも当日まであがいちゃいましょう!当日ちょっと意識するだけで細く見える方法をぜひ覚えておいてください*そうすることでいきなり写真を撮られても美しい姿が残せますよ。あなたの結婚式がより素敵なものになりますように…♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング