【結婚式に子連れママを招待するなら必見!!】子連れママが喜ぶおもてなし♡

【結婚式に子連れママを招待するなら必見!!】子連れママが喜ぶおもてなし♡

大切な友人を結婚式に招待したい!でも子ども連れで来るのは大変かな?と心配しているプレ花嫁さん必見!*子連れママさんたちが結婚式に参加する時に喜んでもらえる素敵なおもてなしをご紹介します♡子連れママとして参加した実体験も含まれているので、是非参考にしていただけると幸いです♪


1.授乳室やおむつ替えスペースの確保と案内

赤ちゃん連れのお母さんが一番心配するのが授乳できるスペースがあるのか、またトイレなどにおむつ替えシートはあるのかどうかという2点です。赤ちゃんを連れて外出する時は、事前にこの2点があるかどうかを調べてから外出するかたも多いほどこの二つの場所は必要不可欠の場所なんです*
もし赤ちゃん連れの友人が来るならば、この2点は必ず担当のプランナーさんに確認をしてください!また出来るだけすぐに会場に戻ることができるように導線を上手く作りましょう♪席は出口付近にして、授乳室などが会場隣など近い場所に作ってあげると良いですね。さらに、授乳室とおむつ替えができる場所を”授乳室は〇階、おむつ替えスペースは〇階にありますのでご利用ください”と招待状の付箋として入れておくか、事前に伝えておくと赤ちゃん連れママさんは安心して当日を迎えることができます◎

2.ベビーカーの置き場所

ベビーカーで来る友人のために出来るだけ披露宴会場内にベビーカーの置き場所を作っておいてあげると良いでしょう♪以前私が、ベビーカーで披露宴に参加した時に会場内にベビーカーを持ち込みできず、赤ちゃんを抱いたまま大量の荷物を持ち大変な思いをしたことがありました。。。席にそのまま付けることが出来ればなお良いですが、難しい場合は会場内にあるだけでおむつなどの荷物を置くことができるのでとっても助かります◎

3.キッズスペース

歩けるようになる2歳以降の子供連れママさんを招待する時は、キッズスペースを準備するととっても喜んでもらえます♪式場が準備してくれるところもあれば自分たちで持ち込みをしないといけないところもあり、事前に確認しておく必要があります*披露宴の約3時間じっとできる子などはほぼいません。床に寝転んだり、走り回ったりしてしまうので、床が大理石の会場などは滑って転ぶ可能性もあり、とても危険です。少しのスペースでも会場に空いている場所があればプレイマットを引くか、もしスペースがなければ席で遊べるお絵かきセットやおもちゃ、絵本などを置いておくと子どもたちはとっても喜んでくれますよ♪また、お母さんも子どもが遊べる環境があると安心して披露宴を楽しむことができます♡

4.お子様要注意!食物アレルギー

お子様ランチなどを食べるお子様が来る時は、食物アレルギーに要注意する必要があります。子どもの場合、食物アレルギーの症状は強く出ることがあります。呼吸困難で死亡するケースも多く、特にイタリアンやフレンチなどで多く出る甲殻類や小麦に関するアレルギーには要注意です!例えば、エビを茹でた鍋で作った料理を食べるだけで甲殻類のアレルギーが出る子どももいます。アレルギーがあるというママにはアレルギーの内容を詳しく聞いて、料理長やプランナーに必ず伝えて別メニューを用意するようにしてください*

5.離乳食・ベビーフード

離乳食を食べるという子どもが来る場合、離乳食などを準備しておくと”なんて気がきくの!”と喜んでもらえる事間違いなしです!☆実は離乳食の準備を持ってくるだけでとっても大荷物になるんです。。。お母さんは久しぶりにおしゃれをして少し背の高いヒールを履いて、友達の結婚式に行くウキウキの気持ちと同時に大量の荷物を持たないといけないことにため息をつくことが現実…そんな中で、少しでも荷物を減らす気遣いをしてもらえるだけでとっても楽になります♪
離乳食はどんなものを用意したら分からないという場合には、机が汚れてもいいようにランチョンマットやエプロンを準備したり、赤ちゃん用のスプーンを準備して”来てくれてありがとう”の気持ちこめプレゼントしても良いかもしれません♪その場合も、子連れママである友人へは離乳食やエプロンは順備しているからね、と伝えておいてください。

6.ミルク用のお湯

ミルクを飲む赤ちゃんが来る場合はミルク用のお湯を用意しておいてあげるとGOOD◎お母さんは荷物も減らすことができ、とても喜んでもらえます♪また結婚式に参加する時は長時間の外出となるので、家で入れてきたお湯も冷めてしまうことがあります。。。結婚式場でミルク用のお湯を準備しておいてくれるだけでとても助かるんです*お湯を準備しておくだけなので新郎新婦さんもほとんど費用をかけず簡単に準備できます。とっても素敵なおもてなしができますね♪

いかがでしたでしょうか?
子連れのママは持ち物も多く、少し出かけるだけでも一苦労です。。。そんなママの苦労を少しでも楽にさせてあげることが子連れママへのよりよいおもてなしになります♡是非、参考にしてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪にゴールドを選ぶのってアリ?メリットとデメリットを知って指輪選びの参考に**

結婚指輪はプラチナが主流なので、ゴールドを選ぶのはあまり良くないの?と考える新郎新婦さんもいると思います。けれども最近では、ゴールドの結婚指輪を選ぶ新郎新婦さんも続々と増えてきているんです!


婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪の役割って?◇指輪選びで参考にしたいポイントを確認しておこう♡!

婚約指輪と結婚指輪それぞれの役割は知っていますか?指輪選びはとっても悩んでしまいますが、国内ブランドのおすすめポイントもご紹介します*



最新の投稿


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング