◇ゲスト向け◇着物や留袖をレンタルするときのポイント*レンタル方法から相場までご紹介!

◇ゲスト向け◇着物や留袖をレンタルするときのポイント*レンタル方法から相場までご紹介!

結婚式に招待されたら、「着物で合わせて行こう〜!」「みんなで着物着て行こう〜!」と友達同士でなることもありますよね。自分の着物を持っている人であれば良いのですが、持っていない人はレンタルすることになります。「でもレンタルするのって費用とか補償とかどうなの?」と気になる人もいるのではないでしょうか。今回の記事ではレンタル方法や相場、ポイント、注意点などをお伝えしていきます。着物をレンタルするか迷っている人はぜひチェックしてみてください♪


気になるレンタル方法は?

結婚式に着物や留袖をレンタルするには、おもに2パターンあります。ここではそれぞれのパターンについてご紹介していきます。

パターン①直接店舗でレンタルする

まず1パターン目は、直接店舗へ行って、どの着物にするか選ぶ方法。お店まで行くという手間はかかるものの、どんなデザインのものがあるかなど実物を見て決めることが出来ます。近くにレンタルできるお店があるなら、この方法がベストかもしれません。

パターン②インターネットでレンタルする

2パターン目はインターネットで注文する方法。ウェブ上で着物を選び、結婚式当日にお店へ行き着付けしてもらったり、自宅で受け取って着付けしたりします。この方法だとわざわざ店舗へ行く必要もなく気軽に注文することが出来ますが、「思ってた色合いしゃなかった」「こんなイメージじゃなかった」などといったハプニングも。

レンタルするときの費用相場は?

レンタルするにあたって、気になるのが「費用」。「着物って高そう・・・」というイメージがありますが、着物のレンタルは2〜3万円前後がほとんど。素材や柄などによって費用は変わってくるようですが、基本的には3万円以内で借りることが出来るようですよ。

レンタルするときのポイントは?

レンタル方法や相場が分かった後は、レンタルするときのポイントをチェックしていきましょう*「こんな予定じゃなかったのに・・・」というトラブルやハプニングを避けるためにも、ここでご紹介するポイントをしっかり把握してからレンタル予約するようにしてくださいね。

1.補償内容

すこしの汚れはある程度多めにみてもらえることが殆どですが、スープやワインをこぼしてがっつりと汚してしまったときや、つまづいてビリっと破れてしまったときは、そういう訳にはいきません。
お店によっては、そういった「ハプニング」や「トラブル」から守るために保険を付けることができるところもあります。あらかじめ汚れや破損をしたときの対処方法や補償内容を確認しておくようにしましょう。

2.レンタル料金に含まれるもの

つぎにレンタル料金に含まれるものをチェックしておきましょう。お店によっては、「着物のみ」「着物+帯類」などありますので、予約する前に確認しておくようにすると◎
最近では、帯や草履・バッグがついているだけでなく、着付けやヘアメイクも含まれているお店もあるようですよ。草履やバッグがついていないと、自分で用意しなければいけないこともあるので気を付けましょう。
レンタル料金にどこまで含まれるのか、どこからが別料金なのかを、あらかじめ確認しておくことで、トラブルやハプニングを防ぐことが出来るので、かならずチェックしておくようにしましょう。

3.レンタルできる日数・返却方法

何日間レンタルがOKなのかも確認しておきましょう。レンタルできる日数はお店によって異なってくるので、予約をする前に確認するのが◎
あわせて返却方法もチェックしておくことをオススメします。店舗に直接返却をしなければいけないのか、それとも郵送でも可能なのか、あらかじめ確認しておくと後々便利ですよ*お店によっては、自宅に宅配業者を手配してくれるところもあるようです。負担なく返却できるところを選んだ方が、時間や手間が省けるので、返却方法は事前に確認しておきましょう。

4.キャンセル料の有無

着物の予約をしたものの、思わぬハプニングでキャンセルせざる得ない状況に・・・。こんなときに気になるのが「キャンセル料」。キャンセル料が発生するのであれば、「何日前から」「いくら発生するのか」を確認しておくようにしましょう。

5.可能であれば試着を

もしお店で予約するのであれば、予約する前に試着をするようにしましょう。選んだ着物が似合うのかというのは、実際に着てみないと分からないもの。ほかにも写真で見るよりも、実物は色が濃かったり薄かったり。
インターネットで予約すると試着はできないですが、お店で予約するのであれば、試着はしたほうがオススメです。

レンタルするときは「確認」が大切*

結婚式で着る振袖や留袖は、お店やインターネットでレンタルできることをお伝えしてきました。レンタル料金も2〜3万円でできるので、気軽にレンタルすることができるのが嬉しいですよね♪レンタルするときは、トラブルやハプニングを未然に防ぐためにも「確認」をするようにしましょう。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


華やかに!季節にちなんだクリスマスのコーディネートをご紹介♡*

華やかに!季節にちなんだクリスマスのコーディネートをご紹介♡*

冬といえばクリスマスですよね♡今回は、クリスマスにぴったりの料理とおもてなしのコーディネートをご紹介します。


式場決定後はどう過ごす?*初回打ち合わせまでのおすすめの過ごし方◇

式場決定後はどう過ごす?*初回打ち合わせまでのおすすめの過ごし方◇

式場決定後の初回打ち合わせまでの期間は意外と長いものです*この期間に結婚式への気持ちを高めたり、効率よく準備を進めたりできたら良いですよね!


王道スタイルもトレンド感も◎ウェディングドレスにはやっぱりホワイトブーケを合わせたい♡*

王道スタイルもトレンド感も◎ウェディングドレスにはやっぱりホワイトブーケを合わせたい♡*

ウェディングドレス姿をより美しく引き立てるホワイトブーケ*色鮮やかなお花も良いけれど、白いお花は正統派な印象で素敵ですよね♡王道だけじゃなく、トレンド感もあるホワイトブーケをピックアップしてみました*


ジューンブライドって本当はどうなの?ジューンブライドの素敵な秘密をご紹介**

ジューンブライドって本当はどうなの?ジューンブライドの素敵な秘密をご紹介**

ジューンブライドという言葉を知っていますか?知っている花嫁さんもきっと多く、憧れを持っている花嫁さんもいると思います♡「6月に結婚式を挙げた花嫁は幸せになれる」と言われ、とてもロマンチックですよね♡そこで今回はジューンブライドについてご紹介させていただきます。6月に結婚式を挙げたいと考えている新郎新婦さん!ぜひ参考にしてくださいね♡


対策考えてる?ゲストに寂しい思いをさせない工夫やおもてなし♡*

対策考えてる?ゲストに寂しい思いをさせない工夫やおもてなし♡*

結婚式は挙式と披露宴で約3~4時間ほどですが、意外とゲストと交流する時間が少ないんです。せっかくお祝いのために来てくれたゲストに対してほったらかしにせず、寂しい思いをさせないようなおもてなしを心がけましょう♡



最新の投稿


結婚式二次会の前に要チェック*ご自身に関わるアイテムで忘れ物しないように準備をしましょう◎

結婚式二次会の前に要チェック*ご自身に関わるアイテムで忘れ物しないように準備をしましょう◎

結婚式の二次会の準備で、以外と抜けがあるのがご自身に関してのアイテムたち…*準備物の確認をしっかり行いましょう♡♡


華やかに!季節にちなんだクリスマスのコーディネートをご紹介♡*

華やかに!季節にちなんだクリスマスのコーディネートをご紹介♡*

冬といえばクリスマスですよね♡今回は、クリスマスにぴったりの料理とおもてなしのコーディネートをご紹介します。


ゲストからの不評は避けたい!プレ花嫁さんが知っておきたい結婚式招待状のマナー◇

ゲストからの不評は避けたい!プレ花嫁さんが知っておきたい結婚式招待状のマナー◇

結婚式の招待状は、ゲストへの初めてのおもてなしです。これから準備をするプレ花嫁さんは、招待状のマナーについて気をつけましょう**


式場決定後はどう過ごす?*初回打ち合わせまでのおすすめの過ごし方◇

式場決定後はどう過ごす?*初回打ち合わせまでのおすすめの過ごし方◇

式場決定後の初回打ち合わせまでの期間は意外と長いものです*この期間に結婚式への気持ちを高めたり、効率よく準備を進めたりできたら良いですよね!


人気のウェルカムグッズ「ウェルカムミラー」を準備してウェルカムスペースをアップデートしてみませんか♡♡

人気のウェルカムグッズ「ウェルカムミラー」を準備してウェルカムスペースをアップデートしてみませんか♡♡

おしゃれ花嫁さん注目の人気の高い「ウェルカムミラー」を準備して、ウェルカムスペースをさらにアップデートしてみませんか♡♡ そしてウェルカムグッズだけの役割でなく、お二人の前撮りや当日のお写真をアップデートしちゃう優れ物なんです◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング