指先まで美しく…♡♡ブライダルネイルは自分に合った種類を選ぼう◇

指先まで美しく…♡♡ブライダルネイルは自分に合った種類を選ぼう◇

結婚式を間近に迎えた花嫁さん、結婚式準備は全て整っていますか?ブライダルネイルは忘れていないですか?指先まで美しい花嫁さんになるためにもネイルはとても大切なんです◎そこで今回はブライダルネイルの種類をご紹介するので、ぜひ最後までチェックしてみてください♪


ネイルの種類

まずは手元を美しくするネイルにはどんな種類があるのかまとめていきます**それぞれどんなメリットとデメリットがあるのもご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

マニキュア

マニキュアは特殊な道具が必要な訳でもなく、気軽にできます。除光液で簡単に落とせるので、結婚式後すぐに仕事が始まってしまう花嫁さんにもおすすめです◎

【メリット】
・最も費用が安い
・急な仕事が入ってもすぐにネイルが落とせる
・デザインが豊富だから自分が本当に気に入ったネイルができる

【デメリット】
・剥がれやすく、持ちが悪い
・乾くまで時間がかかり、よれてしまえば最初からやり直し
・ツヤ感や強度は比較的弱い

【平均相場】
マニキュアの平均相場は3,000円~7,000円ほどです。他の方法と比べても比較的安くいので、結婚式費用を抑えたい花嫁さんでも嬉しいですね♪

時間がかからないので、手軽にネイルをしたい花嫁さんにぴったりです◎またなかなか仕事が休めない花嫁さんでも簡単にネイルが落とせるから安心ですね!

ジェルネイル

ネイルの種類の中でも最も人気が高いです。ツヤ感があってぷっくりとした状態がとってもかわいいです♡♡ネイルサロンでブライダル用として相談すると、ジェルネイルをおすすめされることが多いです。

【メリット】
・デザインが豊富で自分が気に入ったネイルができる
・強度があるので、ある程度の刺激に耐えられる
・長さを出すことができる
・自爪に対して負担が少ない

【デメリット】
・ネイルを施すのも、落とすのにも時間がかかる
・紫外線に当たると固くなる
・専用の液を使って落とすから手間がかかる
・つけているときは負担がかからないが落とすときに自爪に負担がかかる

【平均相場】
ジェルネイルの平均相場は5,000円~7,000円ほど。ただし、ストーンやアートなどデザインを増やすと料金がその都度加算されてしまいます。ブライダル用としてデザインする場合は、15,000円ほど見ておくと良いでしょう!

凝ったデザインやしっかりとネイルをしたい花嫁さんにおすすめです。長持ちするので、新婚旅行につけていくという花嫁さんも多いです*つけている状態では爪にかかる負担が比較的少ないので、爪が薄い人や弱い人でも安心してネイルができますよ◎

ネイルチップ

あらかじめデザインされたネイルチップを自爪に装着する方法です。専用の接着テープを使って装着していくので、簡単に外れる事はありません!ただし、もしもの場合に備えて結婚式当日につけるようにしましょう。ネイルサロンにオーダーメイドで作ってもらうこともできるし、自分で作ることもできますよ◎

【メリット】
・着脱が簡単だから、急な仕事が入ってもすぐに外すことができる
・挙式と披露宴、お色直しの時とそれぞれ別のネイルに変えやすい
・保存できるからいつでもブライダルネイルをファッションの1つとして装着できる

【デメリット】
・衝撃に弱く、外れやすい
・自分の爪の形に合わないこともあり、装着する時に違和感があることも

【平均相場】
ネイルチップの平均相場は1,000円~10,000円前後です。もともとデザインされているネイルチップを付けるのであれば、5,000円以内で収まります。もしオーダーメイドでお願いする場合は10,000円前後の金額がかかることがあります。

簡単につけたり外したりできるネイルがしたい花嫁さんや、シーンに合わせてネイルを変えたい花嫁さんにぴったりです◎ネイルチップなので、そのまま記念として残すことができるので、いつでも装着できるのが特徴です。

スカルプチュア

自爪にジェルやアクリル樹脂を塗って、人工爪を作ってネイルをしていきます。ネイルチップよりも接着性が高いので、衝撃に強くて外れる心配が少ないです◎爪の長さを長くすることができるので、より華やかが増しますよ*

【メリット】
・自分の爪に合わせて長さや形を自由に調整できる
・ネイルの持ちが良い
・補強度も抜群

【デメリット】
・あまりにも強い衝撃がかかると折れてしまうことも
・ネイルオフはネイルサロンで行う必要がある
・アクリルリキッドの独特的な匂いがある
・長くなりやすいので、違和感を覚える可能性がある

【平均相場】
スカルプチュアの平均相場5,000円~8,000円ほどです。華やかでゴージャスなネイルにする場合は15,000円ほどかかることも*

長い爪に憧れていたり、ゴージャス感のあるブライダルネイルをしたい花嫁さんにぴったりです◎ただし、強い衝撃がかかると折れてしまうことがあるので、常に爪に意識をしておかなければいけません!

まとめ♡

今回はブライダルネイルの種類をご紹介していきました。4種類の中で自分にぴったりのネイルを選んでみてください!それぞれメリットとデメリットがあるので、それぞれ参考にしてもらえたら幸いです♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング