春といえば◇桜をイメージしたドレスで花嫁姿を素敵に演出♡♡*

春といえば◇桜をイメージしたドレスで花嫁姿を素敵に演出♡♡*

春といえば何をイメージしますか?きっとお花見や桜をイメージする人が多いと思います。春の代名詞ともいえる桜をモチーフにしたデザインのドレスがたくさんあるんですよ!そこで今回は春感満載の桜ドレスをご紹介していきます*ぜひドレス選びの参考にしてみてくださいね!


桜ドレスは春らしさ満点!

「春に結婚式を挙げるけど、春らしいアイテムはないかな」と探している人も多いですよね!ネイルや小物で春モチーフを取り入れている花嫁さんも少なくありません。でも、もっと春らしさを演出したいなら桜ドレスがぴったり◎桜ドレスを着れば春らしく爽やかに、そして可愛らしく見せてくれますよ♡

おすすめの桜ドレス9選*

桜ドレスとはピンクばかりで可愛くなりすぎるんじゃないかと思いがちですが、大人っぽいデザインのものもあるのできっと自分にぴったりのドレスが見つかりますよ♡今回はキュートなものから大人っぽいものまでご紹介していくので、気になったドレスがあればぜひチェックしてみてください!

花びらモチーフがドレス全体にちりばめられているとってもキュートなドレスです♡胸元にはたくさんのお花が集中しているので、顔周りを華やかに見せてくれますよ!また、スカートにはふわふわな素材が使われているので、花嫁さんならではの神秘さも演出してくれます*

パステル水色にピンク色の桜がちりばめられているドレス*胸元に桜モチーフがたくさんあしらわれ、華やかに*また水色とピンク色の相性は素敵なので、爽やかさがありつつもキュートさのある雰囲気が魅力的ですね◎

桜モチーフがあしらわれたマーメイドドレスです♡桜ドレスは可愛くなりがちなイメージですが、くすみカラーが大人っぽくて上品な雰囲気がありますよね!体のラインにフィットするので細見え効果もあり、大人の女性らしい美しさも演出できます♡上品な桜ドレスにぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか♪♪

藤の花と野桜をイメージしてデザインされたドレスです♡ 2種類のお花が全体的にデザインされているので、とても華やかな雰囲気になっていますね。落ち着いた色味が使われているので、そこまで可愛らしくなりすぎず、大人っぽく着こなすことができますよ*

桜ドレスと言えばピンク系のカラードレスをイメージしやすいですが、ウェディングドレスで取り入れてみるのもアリ◎ドレス全体にひらひらと舞いを落ちる桜の風景をレースで表現しています!後ろのトレーンにも桜がデザインされているので、まるで桜道を歩いているみたいですね♡

全体的にさりげなく桜が刺繍されていて、花嫁さんらしい神秘さがありつつも、春感も演出することができます◎ピンクのサッシュベルトもアクセントですが、くすみピンクが使われているので可愛くなりすぎないのも挑戦しやすいトコロ*上品でありながらも可愛らしい花嫁姿を見せられますよ*

桜をイメージしたボリューム満点のピンクドレスも素敵♡♡桜といえばピンク色ですが、そのピンク色がふんだんに使われたとってもキュートなドレスですね*八重桜をイメージして花びらのモチーフを何枚重ねたデザインが個性的でおしゃれ感も満載です。結婚式は自分が主役だからこそ、普段は着ないようなちょっと派手なドレスに挑戦してみてはいかがでしょうか♡

ピンク色のグラデーションが目を引く桜ドレスは、お色直しで会場に登場した瞬間、ゲストから歓声があがること間違いなし! 桜モチーフが流れるようにデザインされています。とことんガーリーに着こなしてお姫さま気分を味わってみて♪♪

ピンク色の桜ドレスはボリューム重視でプリンセスのように着てみては?♡たっぷりのチュールでボリュームがありますが、パステルカラーで軽やかに!サッシュベルトにはビジューがデザインされ、アクセントに*せっかくの花嫁姿、いつもよりうんと可愛い姿をお披露目しましょう♡♡

まとめ

今回はおすすめの桜ドレスをたくさん紹介していきましたが、気になるドレスは見つかりましたか?可愛らしさ満点のものから、大人っぽくて上品なデザインのものまでいろんなドレスがありましたね。春婚の花嫁さんはぜひ桜ドレスを着て花嫁姿を爽やかに、そして可愛らしく彩ってみてください♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 



最新の投稿


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング