安くて簡単!!今すぐ作りたいウェルカムグッズをご紹介♪*。

安くて簡単!!今すぐ作りたいウェルカムグッズをご紹介♪*。

結婚式場の受付やウェルカムスペースに飾るウェルカムアイテム。ゲストに「センスあるね!」と思ってもらえるためにも、オシャレで可愛い空間に作り上げたいところですよね。「オシャレなウェルカムアイテムを飾りたいけれど、節約もしたい」「他の準備で大変だけれど、簡単に作れるアイテムってないかな?」と疑問に思っている人もいるのではないでしょうか。今回の記事では、そんな疑問にお答えして簡単に作れるウェルカムアイテムをご紹介していきます。ぜひ参考にしてください**


簡単に作れるオススメのウェルカムアイテム①*ウェルカムボード

ウェルカムアイテムの中でもダントツで人気のあるウェルカムボード。最近では、ウェディングに特化した業者もあり、そういったところで作成依頼すると2〜3万円かかることもあるようです。でも、自分たちで作るとなると2,000〜3,000円で作れることも!シンプルなウェルカムボードであれば、ホームセンターで木の板と好きな色のペンキを、100円ショップで額縁やグルーガンを購入するだけ作れるので、時間に余裕のある人はぜひ試してみてください。

特にグルーガンは、ウェルカムボード以外のものを作る時にも便利なアイテムなので、持っておいて損はないでしょう。100円ショップで安く購入できるだけでなく、接着がボンドのように長い時間かからず、すぐに乾くので、短時間で作成することができます。

ウェルカムボードの作り方

1.参考とするデザインをインターネットやSNSで探す
2.ホームセンターで購入した木の板(ボード)に色を塗る
3.「WELCOME」や結婚記念日、二人の名前など、書きたい文字を書いて完成!

簡単に作れるオススメのウェルカムアイテム②*芳名帳(ほうめいちょう)

結婚式の受付で、ゲストに名前や住所を記入してもらう用紙のことを芳名帳といいます。購入するとなれば2,000円前後しますが、自分で作ると用紙代・インク代・印刷代だけで済ませることができるので、コストを抑えたいのであれば、ぜひ作ってみましょう。自宅にプリンターがなければ、コンビニ印刷もできるのでオススメです。

芳名帳の作り方

1.インターネットで「芳名帳 無料 テンプレート」と検索する
2.余裕を持って人数分を印刷代し、ファイルして完成!

簡単に作れるオススメのウェルカムアイテム③*フォトプロップス

棒の先にヒゲや唇のプレートをつけたフォトプロップス。写真撮影をより楽しむためのアイテムともいえます。ウェルカムスペースやゲストテーブル、高砂に置いておくと良いですよ◎

フォトプロップスの作り方

1.インターネットで「フォトプロップス テンプレート」と検索して印刷する
(厚紙に印刷したほうが簡単にできます)
2.印刷したもの切り抜いて、棒の先に貼ったら完成!
3.棒をマスキングテープなどで巻くと、さらにお洒落になりますよ!

簡単に作れるオススメのウェルカムアイテム④*ガーランド

ガーランドとは、紙やお花のオブジェを1本の紐に並べた装飾アイテムのことを言います。受付やウェルカムスペースに飾ったり、高砂テーブルの前に下げたりする人が多いよう。結婚式で使うガーランドは、布や紙に「JUST MARRIED」などの文字を入れるパターンがもっと多いです。

ガーランドの作り方

1.インターネットで「ガーランド テンプレート」で検索する
2.検索したテンプレートを印刷して切り抜く
3.切り抜いたものを紐にたりつけたら完成!

簡単に作れるオススメのウェルカムアイテム⑤*ウェルカムツリー

ウェルカムツリーとは木の枝に写真やガーランドなどを吊るしたアイテムのこと。ウェルカムツリー用の木はお花屋さんはもちろんのこと、インターネットでも1,000円ほどで購入することができます。なかには、拾った気を白のペンキで塗って、利用する人もいるんだとか。作り方は木の枝にクリップなどで写真をとめるだけ!ウェルカムツリーはウェディングアイテムの中でも大きめでインパクトもあるので、飾るだけでオシャレな空間を作り出すことができますよ。

簡単に作れるオススメのウェルカムアイテム⑥*キャンドル

ナイトウェディングと相性ぴったりなのがキャンドル。神秘的な雰囲気をつくりだしてくれる優秀アイテムです。

キャンドルの作り方

1.数本のろうそくを沸騰したお鍋の中に入れ、溶かす。このとき、ロウソクは折ったほうが溶けやすくなります。
2.ろうそくが溶けたら芯の部分を割り箸などで取って、紙コップの真ん中あたりに置く
3.溶かしたろうを紙コップ全体に流す。固まったら紙コップから出し、形を整えたら完成!

簡単に作れるオススメのウェルカムアイテム⑦*既存のアイテムをウェディング風にアレンジ

ぬいぐるみやイニシャルオブジェなど、既製品をウェディング風にアレンジするアイディア。たとえば、ぬいぐるみ。ウェルカムベアーって聞いたことがありませんか?くまのぬいぐるみにネクタイやレースをつけるだけで、ウェディング風に大変身。簡単に作ることができるのでオススメですよ。

ウェルカムアイテムを作ろう♪

いかがでしたか?今回の記事では、簡単に作れるウェルカムアイテムについてご紹介してきました。難しそうなアイテムでも、実は簡単に作ることができるので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング