「人前式」に取り入れたい演出**オリジナル感たっぷりの結婚式にしよう♡

「人前式」に取り入れたい演出**オリジナル感たっぷりの結婚式にしよう♡

教会式や神前式とは違い、自由度の高い人前式。ふたりだけの結婚式を作れるということで、お洒落花嫁さんたちから評判の挙式スタイルです。そこで、今回の記事では人前式にオススメの演出をたっぷりとご紹介していきます!「どんな演出を取り入れようかな?」と迷っている人は、ぜひ参考にしてくださいね♪


人前式のおすすめ演習①*フラワーガール・フラワーボーイ

新郎・新婦が入場するときに先導してくれるフラワーガールとフラワーボーイ。お花を巻きながら歩く姿は、とても可愛く、周りのゲストをほっこりさせてくれます。
姪っ子や甥っ子、仲良い友人のお子さんがいる場合は、お願いしてみてもいいかもしれませんね。

人前式のおすすめ演習②*バージンロードに一工夫を

結婚式といえば、真っ白なバージンロードの上を新婦の父親とふたりで、ゆっくりゆっくりと歩くイメージってありますよね。
人前式であれば、ある程度自由度は高いので、バージンロードにもアレンジすることが◎
お花やリボンを散りばめたり、なかには自分たちが生まれた時からの写真を印刷したバージンロードを作る人も!!
バージンロードに一工夫して、世界に一つだけのバージンロードを作り上げましょう♪

人前式のおすすめ演習③*リングリレーを行う

リングリレーやキャンドルリレーは人気の演出◎とくにリングリレーはゲストも一緒に楽しむことができるということで、取り入れる人も多いようです。
リングリレーとは、1本のリボンに指輪通して、新郎新婦の元まで繋げるというもの。会場が一体感に包まれ、楽しい時間を過ごすことができますよ。

人前式のおすすめ演習④*ブーケセレモニー

ゲストに1輪ずつお花を配っておいて、新郎が入場したときにそのお花を集め、1つのブーケを作るという演出。
新婦が新郎からブーケを受け取り、そのうちの1輪を新郎の胸ポケットにいれるのがブーケセレモニーの流れ。

人前式のおすすめ演習⑤*リングボーイ

リングボーイとは、リングピローと結婚指輪を運ぶ子どもたちのこと。甥っ子姪っ子や、友人の子、親戚の子どもでも◎子どもたちが緊張しながら歩く姿は、ほっこりした気持ちになりますよ*

人前式のおすすめ演習⑥*結婚証明書・結婚誓約書

人前式を選ぶ多くの人は、結婚証明書・結婚誓約書を手作りで用意しているようです。人前式以外のスタイルでは、決まった結婚証明書を使うのですが、人前式では自分たちのお気に入りのものを使用することができるので、ここでオリジナリティーを出す人も多いんですよ。

人前式のおすすめ演習⑦*ペットも一緒に参加

人前式では、新郎新婦の希望を自由に取り入れることが出来るので、「ペットも一緒にしたい!」ということであればOKなんです!
最近では、愛犬家・愛猫家の人も多いことから、そういった要望を取り入れる式場も増えているようです。どうしてもペットも一緒に、ということであれば、ペットOKの式場を限定して探してみるのも良いですね。
ペットも一緒に挙げることができたら演出の幅も広がります。
たとえば新郎新婦と一緒に入場したり、ペットにウェディング風の衣装を用意したり、リングボーイをお願いしたり。きっとペットにとっても素敵な思い出になりますよ♪

人前式のおすすめ演習⑧*ゲストに牧師さん役をお願いする

キリスト教式であれば牧師さんが「誓いの言葉」を読みますが、人前式では立会人代表でもある友人や、家族、ほかのゲストにお願いするのもOK!大切なゲストにお願いすることによって、「結婚する」という重みを再確認できるのではないでしょうか。

人前式のおすすめ演習⑨*退場のときの演出

退場では、フラワーシャワーでお見送りされることがほとんどですが、ゲストにアーチを作ってもらったり、フラワーシャワーの代わりにバブルシャワーにしたり、アレンジは様々。

人前式のおすすめ演習⑩*バルーンリリース

ゲストにバルーンを渡し、司会者の掛け声に合わせてそのバルーンを空に向けて一斉に放つという演出。バルーンリリースは、「ふたりの幸せが届きますように」という想いが込められているといいます。バルーンリリースをしながら願い事をすると、その願いが叶うと言われているんですよ。

人前式の演出を考えよう♪

今回の記事では、「人前式の演出」についてご紹介してきました。
人前式は「アットホームな挙式ができる」「オリジナリティーを出せる」など、人前式ならではのメリットがたくさん!ほかにも2人が「こうしたい!」という希望を叶えることができ、自由にアレンジすることができます。
人前式は宗教や格式などにとらわれないオリジナルの挙式ができるだけでなく、教会式や神前式と比べると費用を抑えることもできるので節約したい人にもオススメ!
人前式にするときは、まずはどんな結婚式にしたいのか「コンセプト」を決めるようにしましょう。
ゲストの方々に日頃の感謝を伝えられる結婚式になるといいですね。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連するキーワード


結婚式 演出 人前式

関連する投稿


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

二人にとって一生に一度の特別な日でもある結婚式♡とびっきりのオシャレをして、ゲストと一緒に最高の1日を迎えたい!と思っている人も多いはず♪実は、結婚式って普段より汗をかきやすい環境なんです!緊張や照明、ドレスやタキシードの暑さ、長時間の移動…これって、汗体質の人にとってはちょっとした試練でもあります…。今回の記事では、新郎新婦さんのどちらにも役立つ「汗と匂い対策」をご紹介していきます♪*。


後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

結婚式の準備をしていると、たくさんの選択があると思います。結婚式当日までの限られた時間と予算の中で何を取り入れて何を省くかは、大きな悩みどころです。慌ただしさの中でもっとこうしておけばよかった…と後悔してしまう花嫁さんも少なくありません!後悔しないためにもおすすめしたいポイントをまとめました*


【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

結婚式では新郎新婦さんが楽しむことも大事ですが、「来てくれるゲストをどのようにおもてなしするのか」も大切なポイント◎!二人の対応はゲストの満足度を大きく左右するので、しっかりと考えて準備をしておくようにしましょう**特に年配ゲストや妊婦さん、小さなお子さま連れゲストなど、ゲストのタイプによって求められる配慮は違ってきます。そこで今回の記事では、「こんな配慮があって嬉しかった!」とゲストに喜ばれる、ゲスト別のおもてなしアイデアをご紹介♪*。ぜひ、結婚式準備の参考にしてくださいね!


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。



最新の投稿


結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式を挙げるとなるとどうしても気になってしまうのが「お金」のこと。どうしても大きな金額になってしまうので、本格的に結婚式準備に取り掛かる前にしっかりと支払いのタイミングは把握しておきたいところ…!そこで今回の記事では、結婚式費用の支払いの流れやポイントを解説していきます*これから結婚式準備をスタートするカップルは、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

二人にとって一生に一度の特別な日でもある結婚式♡とびっきりのオシャレをして、ゲストと一緒に最高の1日を迎えたい!と思っている人も多いはず♪実は、結婚式って普段より汗をかきやすい環境なんです!緊張や照明、ドレスやタキシードの暑さ、長時間の移動…これって、汗体質の人にとってはちょっとした試練でもあります…。今回の記事では、新郎新婦さんのどちらにも役立つ「汗と匂い対策」をご紹介していきます♪*。


後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

結婚式の準備をしていると、たくさんの選択があると思います。結婚式当日までの限られた時間と予算の中で何を取り入れて何を省くかは、大きな悩みどころです。慌ただしさの中でもっとこうしておけばよかった…と後悔してしまう花嫁さんも少なくありません!後悔しないためにもおすすめしたいポイントをまとめました*


【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

結婚式では新郎新婦さんが楽しむことも大事ですが、「来てくれるゲストをどのようにおもてなしするのか」も大切なポイント◎!二人の対応はゲストの満足度を大きく左右するので、しっかりと考えて準備をしておくようにしましょう**特に年配ゲストや妊婦さん、小さなお子さま連れゲストなど、ゲストのタイプによって求められる配慮は違ってきます。そこで今回の記事では、「こんな配慮があって嬉しかった!」とゲストに喜ばれる、ゲスト別のおもてなしアイデアをご紹介♪*。ぜひ、結婚式準備の参考にしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング