引菓子の新定番*デニッシュや食パン*を贈りませんか♡♡

引菓子の新定番*デニッシュや食パン*を贈りませんか♡♡

巷で人気の高級食パンや、デニッシュを引菓子代わりに贈るのが今では新定番*ブランドごとにラッピングや化粧箱にこだわっているので、それぞれの特色とお二人の想いを重ねてお気に入りの一点をゲストにも贈りましょう♡♡


\\最近人気の高級食パン//

1斤1,000~1,500円ほどで販売されている食パンやデニッシュ*
パッケージやネーミングなどにもこだわりを込めているショップも多く、普段の食事から取り入れている花嫁さんも多いことだと思います♥

生地に使う素材のひとつひとつにこだわって作られているので、味や品質にも定評があり、最近では引菓子仕様にパンのデザインやパッケージに特徴を持たせたショップも多くあります♡

【人気のショップ】

=グランマーブル=

京都が本店のグランマーブル*インスタなどで、このオレンジ色のパッケージを目にしたことがある花嫁さんもいらっしゃるんではないでしょうか♡♡

デニッシュ自体の種類もバラエティーに富んでいるので、どの味を贈ろうかと楽しい悩みも**

おふたりの実施日に合わせてチョイスするもよし、お気に入りの1点にするもよし*
ショップやオンラインもあるので、おふたりで試食をして選ぶのも楽しみになりますね♡♡

グランマーブルでは、紅白のデニッシュでブライダル仕様の商品も**
パッケージだけでなく中身もブライダル仕様で素敵ですね♡♡

=ボローニャ=

こちらも京都で生まれたデニッシュ♡♡
「舞子さんも並んで買う」と話題になったパン屋さん*デニッシュのギフト梱包などもしっかりとしているので、引菓子代わりにもピッタリ*引菓子用のパッケージもあるようです♪

プレーンはもちろんですが、バースデイ用として準備されている中央がハートのデニッシュで、見た目もとってもかわいい一点です*

こちらでは缶に入ったデニッシュがあり、長期保管も効くことで注目の1点*
三缶セットなどもあり、引き菓子として難点でもある保管が効かないことを回避することもできますね♡♡

=わたし入籍します=

大阪の枚方にある店名が「わたし入籍します」♡♡これはもぉウェディング向きとしか言えないですよね*

オンラインショップはまだないので、今は直接足を運べる花嫁さんしかゲットできないですが、全国に様々なネーミングのショップがあるので、ぜひご自身の地域から近い、店名のかわいいお店を探すのも楽しいきっかけになりますね★

=個性派アイディア=

デニッシュや食パンを贈りたいけど、普通じゃつまらない!なんて花嫁さんにおすすめ*型抜きされたパンはいかがでしょうか♡♡

体育の先生が旦那さま♡やふたりの馴れ初めに体育が・・・♡なんてポイントで準備してみるのもいいですね♪

こちらは富士山の食パン**
静岡出身の新郎新婦さん!いかがでしょうか♡♡日本一の高さと美しさをもつ富士山は、お祝いの席にもピッタリです*

【ギフトショップの取り扱い】

引菓子専門のギフトショップでも人気の定番バームクーヘンなど、多くのギフトを取り扱いショップでもたくさんの種類で準備がされております*デニッシュだけではなく、バームクーヘンなどとのセット売りや、スープとのセットなど数多く販売されているので「デニッシュにしたいけど市販のものは少し安易すぎるかな・・・」と、悩まれている花嫁さんにはおすすめです*

いかがでしょうか♡♡
甘いものが得意じゃないゲストや、ご家族のあるゲストにも、ほとんどの方は困らない引菓子として新定番になりつつあるデニッシュや食パン、ぜひ検討してみてくださいね★

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング