引菓子の新定番*デニッシュや食パン*を贈りませんか♡♡

引菓子の新定番*デニッシュや食パン*を贈りませんか♡♡

巷で人気の高級食パンや、デニッシュを引菓子代わりに贈るのが今では新定番*ブランドごとにラッピングや化粧箱にこだわっているので、それぞれの特色とお二人の想いを重ねてお気に入りの一点をゲストにも贈りましょう♡♡


\\最近人気の高級食パン//

1斤1,000~1,500円ほどで販売されている食パンやデニッシュ*
パッケージやネーミングなどにもこだわりを込めているショップも多く、普段の食事から取り入れている花嫁さんも多いことだと思います♥

生地に使う素材のひとつひとつにこだわって作られているので、味や品質にも定評があり、最近では引菓子仕様にパンのデザインやパッケージに特徴を持たせたショップも多くあります♡

【人気のショップ】

=グランマーブル=

京都が本店のグランマーブル*インスタなどで、このオレンジ色のパッケージを目にしたことがある花嫁さんもいらっしゃるんではないでしょうか♡♡

デニッシュ自体の種類もバラエティーに富んでいるので、どの味を贈ろうかと楽しい悩みも**

おふたりの実施日に合わせてチョイスするもよし、お気に入りの1点にするもよし*
ショップやオンラインもあるので、おふたりで試食をして選ぶのも楽しみになりますね♡♡

グランマーブルでは、紅白のデニッシュでブライダル仕様の商品も**
パッケージだけでなく中身もブライダル仕様で素敵ですね♡♡

=ボローニャ=

こちらも京都で生まれたデニッシュ♡♡
「舞子さんも並んで買う」と話題になったパン屋さん*デニッシュのギフト梱包などもしっかりとしているので、引菓子代わりにもピッタリ*引菓子用のパッケージもあるようです♪

プレーンはもちろんですが、バースデイ用として準備されている中央がハートのデニッシュで、見た目もとってもかわいい一点です*

こちらでは缶に入ったデニッシュがあり、長期保管も効くことで注目の1点*
三缶セットなどもあり、引き菓子として難点でもある保管が効かないことを回避することもできますね♡♡

=わたし入籍します=

大阪の枚方にある店名が「わたし入籍します」♡♡これはもぉウェディング向きとしか言えないですよね*

オンラインショップはまだないので、今は直接足を運べる花嫁さんしかゲットできないですが、全国に様々なネーミングのショップがあるので、ぜひご自身の地域から近い、店名のかわいいお店を探すのも楽しいきっかけになりますね★

=個性派アイディア=

デニッシュや食パンを贈りたいけど、普通じゃつまらない!なんて花嫁さんにおすすめ*型抜きされたパンはいかがでしょうか♡♡

体育の先生が旦那さま♡やふたりの馴れ初めに体育が・・・♡なんてポイントで準備してみるのもいいですね♪

こちらは富士山の食パン**
静岡出身の新郎新婦さん!いかがでしょうか♡♡日本一の高さと美しさをもつ富士山は、お祝いの席にもピッタリです*

【ギフトショップの取り扱い】

引菓子専門のギフトショップでも人気の定番バームクーヘンなど、多くのギフトを取り扱いショップでもたくさんの種類で準備がされております*デニッシュだけではなく、バームクーヘンなどとのセット売りや、スープとのセットなど数多く販売されているので「デニッシュにしたいけど市販のものは少し安易すぎるかな・・・」と、悩まれている花嫁さんにはおすすめです*

いかがでしょうか♡♡
甘いものが得意じゃないゲストや、ご家族のあるゲストにも、ほとんどの方は困らない引菓子として新定番になりつつあるデニッシュや食パン、ぜひ検討してみてくださいね★

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング