引菓子の新定番*デニッシュや食パン*を贈りませんか♡♡

引菓子の新定番*デニッシュや食パン*を贈りませんか♡♡

巷で人気の高級食パンや、デニッシュを引菓子代わりに贈るのが今では新定番*ブランドごとにラッピングや化粧箱にこだわっているので、それぞれの特色とお二人の想いを重ねてお気に入りの一点をゲストにも贈りましょう♡♡


\\最近人気の高級食パン//

1斤1,000~1,500円ほどで販売されている食パンやデニッシュ*
パッケージやネーミングなどにもこだわりを込めているショップも多く、普段の食事から取り入れている花嫁さんも多いことだと思います♥

生地に使う素材のひとつひとつにこだわって作られているので、味や品質にも定評があり、最近では引菓子仕様にパンのデザインやパッケージに特徴を持たせたショップも多くあります♡

【人気のショップ】

=グランマーブル=

京都が本店のグランマーブル*インスタなどで、このオレンジ色のパッケージを目にしたことがある花嫁さんもいらっしゃるんではないでしょうか♡♡

デニッシュ自体の種類もバラエティーに富んでいるので、どの味を贈ろうかと楽しい悩みも**

おふたりの実施日に合わせてチョイスするもよし、お気に入りの1点にするもよし*
ショップやオンラインもあるので、おふたりで試食をして選ぶのも楽しみになりますね♡♡

グランマーブルでは、紅白のデニッシュでブライダル仕様の商品も**
パッケージだけでなく中身もブライダル仕様で素敵ですね♡♡

=ボローニャ=

こちらも京都で生まれたデニッシュ♡♡
「舞子さんも並んで買う」と話題になったパン屋さん*デニッシュのギフト梱包などもしっかりとしているので、引菓子代わりにもピッタリ*引菓子用のパッケージもあるようです♪

プレーンはもちろんですが、バースデイ用として準備されている中央がハートのデニッシュで、見た目もとってもかわいい一点です*

こちらでは缶に入ったデニッシュがあり、長期保管も効くことで注目の1点*
三缶セットなどもあり、引き菓子として難点でもある保管が効かないことを回避することもできますね♡♡

=わたし入籍します=

大阪の枚方にある店名が「わたし入籍します」♡♡これはもぉウェディング向きとしか言えないですよね*

オンラインショップはまだないので、今は直接足を運べる花嫁さんしかゲットできないですが、全国に様々なネーミングのショップがあるので、ぜひご自身の地域から近い、店名のかわいいお店を探すのも楽しいきっかけになりますね★

=個性派アイディア=

デニッシュや食パンを贈りたいけど、普通じゃつまらない!なんて花嫁さんにおすすめ*型抜きされたパンはいかがでしょうか♡♡

体育の先生が旦那さま♡やふたりの馴れ初めに体育が・・・♡なんてポイントで準備してみるのもいいですね♪

こちらは富士山の食パン**
静岡出身の新郎新婦さん!いかがでしょうか♡♡日本一の高さと美しさをもつ富士山は、お祝いの席にもピッタリです*

【ギフトショップの取り扱い】

引菓子専門のギフトショップでも人気の定番バームクーヘンなど、多くのギフトを取り扱いショップでもたくさんの種類で準備がされております*デニッシュだけではなく、バームクーヘンなどとのセット売りや、スープとのセットなど数多く販売されているので「デニッシュにしたいけど市販のものは少し安易すぎるかな・・・」と、悩まれている花嫁さんにはおすすめです*

いかがでしょうか♡♡
甘いものが得意じゃないゲストや、ご家族のあるゲストにも、ほとんどの方は困らない引菓子として新定番になりつつあるデニッシュや食パン、ぜひ検討してみてくださいね★

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング