結婚式を欠席しなければならなくなった時のご祝儀はどうする?対処法とマナー*

結婚式を欠席しなければならなくなった時のご祝儀はどうする?対処法とマナー*

出席する予定だった親族や友人の結婚式を欠席しなければならなくなった、という状況はよくありますよね。 仕事であったり、体調不良であったりと仕方のない理由が多いです。 欠席になったとき、用意していたご祝儀はどうすれ良いのか知っていますか? ご祝儀のマナーをご紹介します。


欠席する場合、ご祝儀は必要なのか?

結論から言いますと、ご祝儀は贈った方が良いとされています。
お祝いの気持ちと共に、出席できなくなってしまったお詫びの気持ちでご祝儀を贈る人がほとんどです。ただ、欠席と一言で言っても様々なケースがありますよね。ケースによってはご祝儀を包まない場合もあります。

事前に欠席と伝えている場合

新郎新婦から招待状が届く前に、結婚式に来てほしいと相談の連絡があることがほとんどですよね。この段階で断りを入れるのは、迷惑にならないため、ご祝儀を包む必要がありません。

事前の相談なしに招待状が届いた場合

突然招待状が届くというケースはあまりありませんが、いきなり届いた場合は、欠席でもご祝儀を包む必要はありません。これはどちらもご祝儀を包む必要がないだけで、気持ちとしてお祝いを贈ることはOKです◎一般的には新郎新婦が喜びそうな物を贈ることが多いですよ*

欠席する場合、ご祝儀の金額は変わる??

気になるところはご祝儀の金額ですよね*欠席となると、包む金額は変わるのでしょうか。一般的には、ご祝儀の1/3~1/2を目安に1万円ほどを贈るのが相場となっています。しかしこれも様々なケースによって金額が変わります。

当初は出席予定だったものの、招待状で欠席としたとき

新郎新婦から事前に連絡があったときに「出席」と伝えていたのに、招待状が届いた段階で「欠席」としてしまった場合です。この場合は相場である1万円を包む場合が多いですが、親族や、お詫びの気持ちとしてプラスでお金を付け足す人が多いです。

招待状で出席予定だったものの、その後欠席になってしまったとき

招待状では「出席」で返信をしたのに関わらず、その後「欠席」になってしまった場合です。この場合は、出席予定だったときの金額をそのまま渡すのがマナーとされています。招待状で「出席」と返信してしまうと、新郎新婦は料理や引き出物を手配してしまっているので、迷惑がかかるためです。またキャンセルの調整がとても大変なため、お詫びの気持ちとして、そのままの金額を贈るのがマナーです*

ご祝儀はいつどうやって渡すのが良い??

いつ渡す?

欠席の連絡を入れたら、できるだけ早めにご祝儀を贈るのがマナーです。
すぐに贈ることで、お詫びの気持ちとお祝いの気持ちがしっかりと相手に伝わります。できれば式の1,2ヶ月前までに贈りましょう。遅くても1,2週間前までに渡すのがマナーです。

どうやって渡す?

マナーとしては、直接渡すのがベストです。
お祝いの言葉も直接伝えることができますし、一番丁寧とされています。しかし、遠方であれば難しいですよね。この場合は郵送でもOKです◎最近は気にかける人が少なくなってきましたが、ご祝儀を送るお日柄を良い日にすると好印象です*また祝い事は午前中が良いと言われていますから、できるだけ午前中に渡るようにするのが良いでしょう。

「現金書留」と送り方*


現金を郵送で送る場合は「現金書留」になりますよね。ご祝儀を現金書留で送るにはどうしたら良いかご紹介します*

現金書留の専用封筒を郵便局で購入しよう

現金書留用の封筒は郵便局でしか購入できません。事前に用意しておきましょう。購入する際は、ご祝儀が入るサイズのものを購入しておきましょう。

届け先と差出を記入しよう

結婚式場に送らないように注意しましょう。招待状の返信用ハガキに書かれている名前と住所に送りましょう!

ご祝儀に現金を包みましょう

現金をそのまま専用袋に入れるのはマナー違反です。きちんとご祝儀袋を用意しましょう。

現金書留の封筒にご祝儀を入れよう

ご祝儀の他にメッセージカードを添えることも可能です。一言お祝いやお詫びの言葉を添えておきましょう。

封をしよう

封をする際は、封の合わせ目に割り印をします。(署名でもOK)

郵便局の窓口で手続きをしよう

現金書留は郵便局の窓口に行って、料金を払います。ポストに入れてしまわないように注意しましょう。

結婚式当日は電報でお祝いしよう*

結婚式に参加できなかったお詫びの気持ちとして、電報を送るのも一つです*
お祝いしたい!という気持ちが新郎新婦にしっかりと届くはずです*電報は事前に式場に確認の上、1,2時間前には式場に届くように手配しておきましょう◎

おわりに*

ご祝儀は欠席の場合でも、贈った方が良いとされています。
しかし状況によっては贈らなくても良いケースもあり、金額も様々。自分のケースに当てはまるものでご祝儀を用意してくださいね。新郎新婦に少しでもお祝いの気持ちが届くように、電報も積極的に使ってみてください*参考になれば幸いです◎

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


結婚式までに*二の腕*痩せしたい!!今からできるダイエット方法♡

結婚式までに*二の腕*痩せしたい!!今からできるダイエット方法♡

憧れのウェディングドレス♡♡「どんなドレスにしようかな?」と選んでいる時からワクワクドキドキしちゃいますよね**でも、実際に試着してみると「え…、二の腕太い…。」「二の腕が太っていて目立っちゃう…」と思った人もいるのではないでしょうか。実はこれって花嫁さんあるある!普段はあまり露出することのない二の腕ですが、ウェディングドレスは二の腕が露出されたものが多いので、どうしても気になっちゃう人が多いみたい。そこで今回の記事では「結婚式までに二の腕を細くしたい!」という人向けに、結婚式までに出来る二の腕ダイエットやオススメのウェディングドレスのデザインをご紹介していきます**


結婚式の打ち合わせの頻度ってどのくらい?服装は?気になる疑問を解説♪*。

結婚式の打ち合わせの頻度ってどのくらい?服装は?気になる疑問を解説♪*。

結婚式準備の中には、担当プランナーさんとの打ち合わせも含まれます。プランナーさんとの打ち合わせは結婚式当日の4~5ヵ月前から行うことがほとんどですが、「打ち合わせってなにするの?」「どのくらいの頻度でするの?」「どんな服装で行けばいいの?」と初めての人は分からないことばかりですよね!そこで今回の記事では結婚式の打ち合わせの色んな疑問を解決していきます♡これから結婚式場を決める人や契約したばかりの人は、是非参考にしてみてくださいね!!


結婚式が決まったら早めにすること◇*招待ゲストのリストアップが大切◎

結婚式が決まったら早めにすること◇*招待ゲストのリストアップが大切◎

結婚式が決まったら何から始めて良い分からない人も多いと思います。まずは招待するゲストをリストアップすることが大切なんです◎その後の結婚式準備も楽になるので、早めにしちゃいましょう!


自然体な自分たちらしさを残す*ドレスでも和装でもない私服前撮りが素敵♡*

自然体な自分たちらしさを残す*ドレスでも和装でもない私服前撮りが素敵♡*

前撮りや後撮りといえばドレスや和装で撮影するイメージがありますが、私服で前撮りをする新郎新婦さんもいます*エンゲージメントフォトとも呼ばれ、二人の日常をおしゃれに残すことができる特別なものです♡*


自分至上1番キレイな自分でいたい♡結婚式に向けて行いたいダイエット方法*

自分至上1番キレイな自分でいたい♡結婚式に向けて行いたいダイエット方法*

一生に一度の結婚式。花嫁さんにとって特別な1日でもあるので、1番きれいな姿で迎えたいですよね!!プレ花嫁さんの中には結婚式に向けてダイエットするという人も多いのではないでしょうか。とはいえ、無理なダイエットはかえって肌荒れの原因にも…。そこで今回の記事では結婚式に向けて行いたいダイエット方法をご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてみてくださいね♡♡



最新の投稿


気になる前撮りアイデア「私服で前撮りする、エンゲージメントフォト」について詳しくご説明♡♡

気になる前撮りアイデア「私服で前撮りする、エンゲージメントフォト」について詳しくご説明♡♡

結婚が決まれば結婚式や前撮りの準備などもありますが、最近SNSでも多くの花嫁さんが行っている【私服での前撮り】ってご存知でしょうか♡


ブートニアまでこだわりませんか♡♡花嫁さんのブーケと合わせておしゃれで素敵に準備しましょう◎

ブートニアまでこだわりませんか♡♡花嫁さんのブーケと合わせておしゃれで素敵に準備しましょう◎

ブートニアは「ブーケのおまけ」ではないのです*ブーケのこだわりをギュッと凝縮させたブートニア。しっかりこだわってみませんか♡♡


結婚式までに*二の腕*痩せしたい!!今からできるダイエット方法♡

結婚式までに*二の腕*痩せしたい!!今からできるダイエット方法♡

憧れのウェディングドレス♡♡「どんなドレスにしようかな?」と選んでいる時からワクワクドキドキしちゃいますよね**でも、実際に試着してみると「え…、二の腕太い…。」「二の腕が太っていて目立っちゃう…」と思った人もいるのではないでしょうか。実はこれって花嫁さんあるある!普段はあまり露出することのない二の腕ですが、ウェディングドレスは二の腕が露出されたものが多いので、どうしても気になっちゃう人が多いみたい。そこで今回の記事では「結婚式までに二の腕を細くしたい!」という人向けに、結婚式までに出来る二の腕ダイエットやオススメのウェディングドレスのデザインをご紹介していきます**


挙式・披露宴・前撮り…どのシーンで採用してもかわいくてオススメな「シャボン玉」アイディア♡♡

挙式・披露宴・前撮り…どのシーンで採用してもかわいくてオススメな「シャボン玉」アイディア♡♡

挙式の退場シーンで「バブルシャワー」として、披露宴の入退場シーンや、前撮りでのアイテムなど…♡♡ 様々なウェディングシーンに合うシャボン玉の演出アイディアをご紹介♪


結婚式の打ち合わせの頻度ってどのくらい?服装は?気になる疑問を解説♪*。

結婚式の打ち合わせの頻度ってどのくらい?服装は?気になる疑問を解説♪*。

結婚式準備の中には、担当プランナーさんとの打ち合わせも含まれます。プランナーさんとの打ち合わせは結婚式当日の4~5ヵ月前から行うことがほとんどですが、「打ち合わせってなにするの?」「どのくらいの頻度でするの?」「どんな服装で行けばいいの?」と初めての人は分からないことばかりですよね!そこで今回の記事では結婚式の打ち合わせの色んな疑問を解決していきます♡これから結婚式場を決める人や契約したばかりの人は、是非参考にしてみてくださいね!!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング