招待状用の切手だって可愛いのがイイ♡慶事用切手に代わってオリジナル切手を作ろう◇

招待状用の切手だって可愛いのがイイ♡慶事用切手に代わってオリジナル切手を作ろう◇

結婚式の招待状を送るときには、慶事用切手を使うことが当たり前とされてきましたが、最近は【オリジナル切手】を使う人が増えてきているらしい**


結婚式の招待状を送るときには、慶事用切手を使うことが当たり前とされてきましたが、最近は【オリジナル切手】を使う人が増えてきているらしい**

その心は・・?
招待状の封筒も\可愛くありたい/という乙女心♡♡

でも、切手って郵便局やコンビニ意外でも購入できるの?
オリジナルで作成する場合の決まりは??

などの疑問にお答え◎

先輩花嫁さんの知恵とアイデアを借りながら
\オリジナル切手/を作ってみましょう♪


まず招待状には
■本状
■返信用ハガキ

の2種類に切手を貼る必要があります◎

料金ですが、【返信用ハガキには63円】のものを準備。
本状に関しては、形状や重さによっても異なるため
必ず郵便局やサイトで料金を確認してから、
切手の作成を進めるようにしましょう**

そして、\オリジナル切手/の種類は3つ◎
■普通の切手
■料金後納郵便スタンプ
■手渡し用の手渡し特急便スタンプ

ここからは、それぞれのアイデアを役割と一緒にチェック▽▽

【普通の切手】

「料金後納郵便」とは
大量の郵便物を出すときに、切手を貼る手間が省けるので
招待状を多くの人に出すときに、とっても便利☆

「郵便物には切手を貼るのがマナー」という説もありましたが
最近はより”デザイン性”を重視する花嫁さんも実は増えています・・*

「料金後納郵便」のマークを貼って、郵便局に出せば
料金を郵便局で一括して支払うことが出来ます◎

料金後納郵便のマークは
規定内で自由にデザインすることが可能◎

まずはその<規定>を知りましょう!

■「料金別納」という文字を漢字で入れる
■形は「丸」か「四角」
■大きさは縦横2cm~3cm

この決まりの中で、
花嫁さんのオリジナル感を出すかが、
ポイントです♪

料金後納郵便マークの貼り方には決まりはないので
切手みたいに台紙に印刷するだけじゃなくて
こんな風に、封筒に直接印刷したり
スタンプで押したりしてももちろんOK☆

こちらの花嫁さんは
ネイビーの封筒にメタリックカラーでスタンプを**

スタイリッシュな仕上がりに
受け取った瞬間から、胸が高鳴ります♡♡

カラーにするのも
手間と費用が少しだけ掛かりますが・・とっても可愛い♡♡

封筒や本状のデザインと合わせて
料金後納郵便マークもデザインしてみて♪

白い封筒に爽やかなイエローのスタンプ
夏が来るのが待ち遠しい♡♡

最近特に花嫁さんの中で流行っているのが
透明シールやトレーシングペーパーに
料金後納マークを印刷するアイデア◎

この透明感が何ともたまらない♡♡

デザインはスタイリッシュな
カリグラフィーロゴで◇

これなら、慶事用切手にも引け目をとりません♡♡


せっかく透明感たっぷりのシールに仕上がったなら
貼る封筒にも一工夫を♪

半透明の封筒を選ぶと
中身が透けて見えるから・・♡♡

この可愛いシールの存在感が増しますね*

こちらのアイデアは、本状が大理石柄に!
高級感のある招待状に仕上がりました♪

【手渡し用の手渡し特急便スタンプ】

招待状を手渡しするとき、
もちろん切手は必要ありません・・!

だけど、封筒の宛先面に切手がないとなんだかしっくりこない!?

そんな花嫁さんは「手渡し特急便」と書かれた
料金後納郵便マークを真似たスタンプを作ってるんです♡♡

独自で作られたマークなので
もちろん決まりはありませんっ!!

料金後納郵便マークと似ているので
気付かない人もいるって話♪

こだわりがちゃんと伝わるように
「手渡し特急便」という文字を入れるのがイイみたい◎

受け取ったゲストが後で気付いたときに
嬉しい気持ちになる、おもてなしのひとつです♡♡

本物の切手じゃないから
デザインも大胆になれる・・♪

封筒の宛先面ってどれもシンプルだから・・
華やかさをプラスする意味でも、カラフルなものをチョイス*

前撮り写真を使って
結婚式の予告をゲストへ届けましょう**

\オリジナル切手/のアイデアをご紹介しました◎

招待状の役割=結婚式を楽しみにさせること

この役割を全うしているのが
\オリジナル切手/たちですね♡♡

あなたの招待状にも
是非取り入れてみてください♪

2人のワクワクも、きっと高まるはずです♡♡


この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング