入場を盛り上げるオープニングムービーの作り方*初心者でもできる簡単な作り方♡

入場を盛り上げるオープニングムービーの作り方*初心者でもできる簡単な作り方♡

新郎新婦が入場する前に流されるオープニングムービー。最近はゲストを盛り上げるために、ムービーを自作する新郎新婦が増えてきました*そして、作り方もとっても簡単*プロフィールムービーより作成時間はかかりません。ゲストワクワクするようなオープニングムービーの作り方をご紹介します♡♡


オープニングムービーの役割とは??

オープニングムービーは本当に必要かと疑問に思う人もいると思います。オープニングムービーを作る人は増えてきていますが、作らない人も多いです。まずは、オープニングムービーはどんな役割があるのかご紹介します。

・式の流れにメリハリをつける
・新郎新婦の自己紹介をする
・会場を盛り上げる

主にはこの3つになります。この役割を知っておくと、ムービーを作るアイディアが浮かびやすく、作るのがスムーズになりますよ*

オープニングムービーの作り方*他の人のオープニングムービーを見る

まず、自分たちのオープニングムービーを作るために、どんな始まり方にするのか先輩たちのアイデアをみていきましょう*

オシャレにしたいなら、前撮りの風景を動画で撮っておくのがオススメです♡
普段の2人もいれることで、ゲストにどんな人か知ってもらうことができますね!

ゲストを盛り上げるなら、笑いの要素を入れるのも大切!
アットホームで楽しんでもらえるようなムービーです♡

オープニングムービーの作り方*テーマを決める

様々なオープニングムービーを見て勉強したら、今度は自分のオープニングムービーのテーマを決めていきます。自己紹介をするようなムービーにするのか、ミュージックビデオ風にするのか、など大まかなテーマとアイディアをまとめていきましょう。ここをしっかりと考えておくとムービー作りはとてもスムーズになります*

オープニングムービーの作り方*編集ソフトを決める

テーマが決まったら、編集ソフトを決めていきましょう。
初心者向けのソフトがおススメです。PCで作ることもできますし、最近ではスマホのアプリで作ることも可能です*ソフトは無料のものと有料のものがあります。プロフィールムービーも自作する予定であれば、有料のものがおススメです。無料のものは機能が十分ではないため、出来上がりが物足りなく感じたり、安っぽく感じてしまうことが多いです。オープニングムービーだけの作成であれば、無料のものだけでも十分ですが、プロフィールムービーは再生時間も長くなってくるため、有料のソフトを使うのが好ましいです*

オープニングムービーの作り方*曲、写真を集める

ソフトが決まったら、BGMにする曲と載せる写真や素材を集めていきましょう。
オープニングムービーは1分半〜4分以内が一般的な長さなので、曲の長さに気をつけるようにしましょう。曲はできるだけアップテンポのものにして、ゲストが盛り上がるような曲にしましょう。音楽は最近著作権が厳しく、式場で流せない曲もあるため、一度式場に確認を取るようにしましょうね。

オープニングムービーを作るときの注意点*

式場のスクリーンのアスペクト比を確認する

アスペクト比というのは動画の縦横の比率のことです。
式場の多くは16:9か4:3としているところが多いため、式場に確認を取っておきましょう。ここを間違えてしまうと、スクリーンからはみ出てしまう恐れがあります。

動画の前後5秒ほど空白をいれる

これは見落としポイントなのですが、動画が始まる前と終わった後に余白を入れておかないと、突然ムービーが始まってしまったり、終わり方がプツンと切れてしまいます。ゲストがワクワク感を持ったまま新郎新婦の入場へと繋げるために、空白はつけておきましょう。

編集にこだわり過ぎない

初心者で動画を作成するとよくあるのが、エフェクトを盛り込み過ぎてしまうことです。
再生時間も長くなってしまいますし、ムービーが見にくくなってしまう場合も。ゲストの人が見やすい、楽しくなるようなムービーにフォーカスをあてて作っていきましょう*

おわりに*

オープニングムービーはとても短いムービーです*
注意点に気をつけてさえいれば、ゲストが盛り上がるようなムービーが作れるはず♡最近はスマホのアプリも充実しているので、ぜひ挑戦してみてくださいね!ステキなオープニングムービーになりますように・・・♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング