ウェディングアイテムを可愛くさせたいなら\トレーシングペーパー/を使ってみよう♡♡

ウェディングアイテムを可愛くさせたいなら\トレーシングペーパー/を使ってみよう♡♡

使うとどんなウェディングアイテムも可愛くなる♡そんな魔法の力を持っている「トレーシングペーパー」使えば使うほどその魅力の深みにハマる・・*「トレーシングペーパー」を使ったウェディングアイデアをご紹介します♪♪


使うとどんなウェディングアイテムも可愛くなる♡
そんな魔法の力を持っている\トレーシングペーパー/

絶妙な透明感とサラッとした柔らかい手触りに
ハマる花嫁さん続出◎

\トレーシングペーパー/とは
図柄を写すために使用される半透明の紙のこと**

小さい頃に、
キャラクターや文字などを写して、
イラストの練習に使ったあの紙です♪

\トレーシングペーパー/は
文房具屋さんや100円ショップでGETすることが出来ます◎

種類やメーカーによって
厚みが異なるので、
取り入れるウェディングアイテムによって
使い分けてみるのがイイのかも♡♡

例えば・・
封筒やメニュー表は、
耐久性の高い厚みのある紙の方が適しています**

反対に、シールやタグなどは
逆に薄くて透明度の高いものの方が
可愛い仕上がりになることも♡♡

使えば使うほどその魅力の深みにハマる・・*
\トレーシングペーパー/を使った
ウェディングアイデアをご紹介します♪♪

【封筒】

招待状を入れて送る封筒が
“半透明”って・・新しくないですか!?♡

郵便を受け取ったときに、
本状の柄がうっすら見える♡♡

それって・・・とっても可愛くないですか!?♡

招待状の文化が根付く
海外風のアイデアは、ここぞとばかりに取り入れたい♪♪

まるで、
オシャレなアーティストの個展や
ブランドのパーティーの招待状を受け取ったキブンに♡♡

まさか、結婚式の招待状だとは思わない位のこだわり*

オシャレ花嫁さんなら、ここまでしなくっちゃ♡♡

【切手・シール】

切手やシールも、
\トレーシングペーパー/に印刷して**

文字が浮かんで見えるのが
狙いです♡♡

招待状用の切手「料金後納郵便マーク」を
トレーシングペーパーに印刷したアイデア◎

半透明のシールなので
カラー台紙でも大活躍★★

切手だけでなく、
ギフトのシールや、封筒に封をする為のシールにも
使えます♪

【招待状】

招待状の表紙に1枚
\トレーシングペーパー/をプラス◎

そのひとワザで、招待状が圧倒的にゴージャスに◇

招待状の表紙に少しくすみをかけるように
\トレーシングペーパー/を♪

招待状を開く瞬間のドキドキをデザインする
仕掛けのひとつです*

そんなちょっとした新郎新婦の気持ちが
ゲストにとっても嬉しいものです♡♡

実はコレ
招待状の中に同封する「付箋」なんです*

いつもの付箋の上に
\トレーシングペーパー/をオン♪

可愛いクリップとタッセルをプラスして
簡単DIY★

付箋は、ゲストに改めて
受付や余興をお願いするためのものなので
「ありがとう」の気持ちをひと手間加えましょう**

【席札】

席札を\トレーシングペーパー/にするだけで
海外風ウェディングアイテムの出来上がり♡♡

トレーシングペーパー×ゴールドインク

この組み合わせが最強説♡♡

トレーシングペーパーだけだと、物足りないので
台紙に好きなカラーをチョイスして♪

高級感のあるツヤリボンで結べば
完璧です◎

【メニュー表】

ついつい会場が用意してくれるものを
使いがちですが・・
意外とテーブルコーディネートの中で
存在感を放つのが\メニュー表/なんです*

\トレーシングペーパー/に印刷するだけで
なんだかオシャレなレストランのメニュー表みたい♡♡

後ろの台紙に頼らずに
「今日のメニュー」みたいなニュアンスで
その透明感を楽しむのもアリ◎

こんな風に、オールホワイトの同系色コーデに
\トレーシングペーパー/を使ってみるのもアリ◎

真っ白コーデのアクセントに“白”を選ぶのが
オシャレさんの証◇

トレーシングペーパー×白インクも
真似したくなるアイデアのひとつです**

【サンキュータグ】

ギフトに添える\サンキュータグ/
タグを付けるだけで、ウェディングギフトに早変わり♪

実は▽▽
トレーシングペーパーとクラフトペーパーの相性が
バツグンって噂・・♡♡

2枚重ねるときは
薄めのトレーシングペーパーがおススメです☆

シャカシャカと鳴る
その質感がなんだか可愛いですね*

こんな風に、
麻や革の紐と合わせるのが、可愛い♡♡

トレーシングペーパー×黒インクの組み合わせは
スタイリッシュなイメージに◎

そして、ここでもクラフトペーパーが大活躍♪♪

【ウェルカムボード】

いつものウェルカムボードも
\トレーシングペーパー/を使って
ニューフェイスに◎

よく見る
前撮り写真のウェルカムボードに
トレーシングペーパーをかぶせると
アンティークな雰囲気に**

トレーシングペーパーの方に
文字を書くアイデアも、イイ感じです♡♡

このトレーシングペーパーを
お気に入りの写真やイラストに重ねるだけで
オリジナルウェルカムボードの完成◇

この透明感が
\トレーシングペーパー/のスキなところ♡♡

【テーブルナンバー】

少し厚めのトレーシングペーパーを
くるくると丸めて、立てるだけで
\テーブルナンバー/に**

中にライトを仕込めば
トレーシングペーパーの透明感が
イイ感じに光を放ちます♪

このさりげなさが
テーブルナンバーにはぴったり♡♡

【ポチ袋】

ちょっとしたお礼やお車代を入れるポチ袋**

封筒の上に付けるお熨斗も
トレーシングペーパーでオシャレを忘れない◇

普通の封筒だと、何となく味気ない・・!?

そんなときは
トレーシングペーパーで作成した熨斗をオン♪

おめでたいモチーフ柄の封筒を選べば
トレーシングペーパーには、名前と日付、○○代
だけを印刷するだけでOKの
簡単アイデアです☆

\トレーシングペーパー/を使った
ウェディングアイデアをご紹介しました◎

取り入れるだけで
仕上がりがダンゼン良くなる♡♡

困ったときは
魔法のアイテム\トレーシングペーパー/に頼ってみて♪

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡



最新の投稿


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング