結婚式当日後悔なく迎えられるように◎ヘアメイクリハーサルって?*

結婚式当日後悔なく迎えられるように◎ヘアメイクリハーサルって?*

結婚式当日は1番キレイな状態でゲストみんなに花嫁姿をお披露目したいですよね!一生懸命選んだドレスや小物、ブーケなど美しく見せるためにも大切なのがヘアメイクです。自分が思っていたヘアメイクとは違っていたら、後悔が残ってしまいますよね…。そこで今回は思っていたのと違う!とならないために行うヘアメイクリハーサルについてご紹介させていただきます。


ヘアメイクリハーサルって?

ヘアメイクの打ち合わせは含まれているものの、実際にヘアメイクをしてもらえるわけではありません。どのような感じにしたいかを伝えるだけなので、当日自分の思っていたイメージとは違うヘアメイクになってしまう恐れもあります…。そのようなイメージの相違がないようにするためにも、事前にヘアメイクリハーサルを行うことができます◎本番同様のヘアメイクを行ってくれるので、安心して当日を迎えることができますね♡必ずしもリハーサルをしないといけないというわけではないですが、後から後悔しないためにもリハーサルをしておくと良いでしょう*

ヘアメイクリハーサルのタイミング

ヘアメイクリハーサルのタイミングとしては結婚式当日の2〜3週間前くらいを目安にしておくと良いでしょう◎それ以上前になってしまうと髪の毛が伸びて、実際のイメージとは異なってくる可能性があります。また、結婚式当日の3日前など直前のリハーサルも避けた方がいいです。イメージと違えばそこからまた打ち合わせしなければいけませんし、直前になってバタバタしてしまいます。予めプランナーさんに伝えてリハーサル日を確保しておきましょう!

ヘアメイクリハーサルのメリット

自分の思い描いた花嫁姿になれる

事前に打ち合わせやリハーサルをしておくことで、当日自分の思い描いた花嫁姿になれます♡誰しも憧れの花嫁像がありますよね。その花嫁像に少しでも近づきたくて、ドレスや小物選びもこだわって選んだのだと思います。せっかくこだわったのに当日になって「こんなはずじゃなかったのに…」なんて思うのはもったいないです!後から後悔することもなく、幸せな気分で結婚式も締めくくれるでしょう♡♡

違うパターンも試すことができる

自分のなりたいヘアスタイルやメイクを提案したけど、自分の思っていた感じじゃなかった…ということもありますよね。当日であれば変更は難しいですが、リハーサルの時点では違うヘアメイクを試すことができます。いくつかのパターンも試せるので、自分が本当に気に入ったヘアスタイルやメイクが見つかりますよ*プロのヘアメイクさんに何パターンもメイクやスタイリングをしてもらえるのは嬉しいことですよね♪

アドバイスが受けられる

自分にはどのようなヘアスタイルやメイクが似合うのか分からなくて困っている花嫁さんもいるでしょう。そんな時でもリハーサルでヘアメイクさんからアドバイスが受けられるので、自分に似合う髪型やメイクを提案してくれますよ!メイクやおしゃれなヘアスタイルに疎い人でも、自分に似合うように変身してもらえると安心ですね♡

ヘアメイクリハーサルの注意点

ヘアメイクリハーサルの注意点としては、費用と時間がかかってしまうことです。ヘアメイクリハーサルはプランとは別で料金がかかってしまうこともあるので、予算が高くついてしまうことも…!?また結婚式場によってヘアメイクリハーサルの費用が異なるので、事前に確認しておくことが大切です!ちなみにリハーサルには3時間ほど時間がかかるので、余裕を持ってスケジュールを空けておきましょう*できれば何の予定もない日をリハーサルに充てると良いかもしれませんね。

ヘアメイクリハーサルの時に持っていった方が良いもの

ヘアメイクリハーサルの時は自分がなりたいメイクやヘアスタイルの写真を持っていきましょう!少しでもイメージの相違をなくすためにも、写真があれば具体的に希望を伝えられやすいのでおすすめです*せっかくの特別な日なので、希望をどんどん言っちゃいましょう!できれば当日身につけるアクセサリーや小物などを持っていくとGOOD◎メイクやヘアスタイルがアクセサリーなどと合っているかを確認できるので、より当日のイメージが湧きやすいです。事前に写真を撮っておいてもOK!実物よりはイメージが湧きにくいかもしれませんが、ないよりも湧きやすいですよ♪

まとめ

今回はヘアメイクリハーサルについて、メリットや注意点などをご紹介させていただきました。別途費用がかかるからとリハーサルを諦めてしまう方もいるかもしれませんが、せっかく自分が主役の日なのだから後悔なく締めくくりたいですよね。美しい花嫁姿をお披露目するためにも、事前にリハーサルを受けて自分が輝けるヘアメイクを見つけてみましょう♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!


最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

結婚式は一生に一度の特別な日だからこそ、当日の準備がとっても重要!!ですが、どんなに準備万端であっても細かなことに気をつけて過ごさなければ予期しないトラブルが生じることも…。特に結婚式当日の朝は、緊張や興奮から気持ちが高ぶることが多いので、細部まできちんと計画を立て、完璧な状態で式場に向かうことが大切です◎ここでは、結婚式当日の朝に気をつけたい具体的なポイントを紹介していきます**花嫁として最高の1日を迎えるために、ぜひ参考にしてくださいね♪



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング